アレンジ&広さを確認!オーリス ハイブリッドの荷室画像レビュー
更新日:2019.08.16

※この記事には広告が含まれる場合があります
オーリス ハイブリッド(Auris HV)は内装・インテリアが専用のデザインになっており、スタイリッシュな雰囲気に・・・。そんなオーリス ハイブリッド(Auris HV)の荷室・ラゲッジスペースの広さ・使い勝手はどうなのか?また、ターボ車などと違いはないのか?ハイブリッド車の荷室・ラゲッジスペースの様子を確認してきたので、徹底的にレビューしたいと思います。
2016/8/1
2016/8/1
オーリスHVの荷室レビュー2:アレンジ編
このように開口部が広くて使い勝手が良さそうなオーリス ハイブリッドの荷室開口部ですが、通常時の荷室・ラゲッジスペースの広さはこのようになっています。
一目見た瞬間に、「おっ!?広くて使いやすそう」と感じる荷室の広さ。写真を撮らせて貰った東京のお台場にあるメガウェブ(MEGA WEB)のスタッフの方に話を聞いたのですが、オーリス ハイブリッドの実際に後部座席を使用した状態での荷室・ラゲッジの奥行きは860mmとの事。
オーリスHVの荷室・ラゲッジルームの広さは、ガソリン車・ターボ車と違いは無いようです。ちなみに、こちらが新型オーリスのターボ車の荷室の様子。
それでも荷室・ラゲッジスペースの広さは十分。
この新型オーリスの荷室・ラゲッジスペースの奥行きの広さは、とても魅力的でした。
この新型オーリスの荷室・ラゲッジスペースの奥行きの広さは、とても魅力的でした。
オーリスHVの後部座席を格納するとさらに広々
オーリス ハイブリッド(Auris HV)は後部座席を格納する事によってさらに広い荷室・ラゲッジスペースにする事が可能です。後部座席の肩口のレバーを操作して、オーリス ハイブリッドの後部座席を格納すると、このような感じ。
このハイブリッド車の後部座席はレザーを使用した座り心地の良いシートを採用しているため、フルフラットにはならずに若干の手前下がりに・・・。
ただ、後部座席の背もたれ部分で大きな段差ができないように工夫がされているので、荷室・ラゲッジスペースの使い勝手が損なわれているようには感じませんでした。オーリス ハイブリッドの後部座席は、6対4分割方式で格納する事が可能です。そのためこのように左右独立して、後部座席を格納する事も・・・。
乗車人数と荷物の量に応じて、様々な荷室アレンジができるのも好印象でした。
<次のページに続く>