トヨタC-HRの外装画像レビュー【SUVクーペの注目ポイントを徹底チェック】

トヨタ C-HR  2016

※この記事には広告が含まれます

発売前から話題のトヨタの小型SUVのCHR/C-HRが2016年12月14日に発売されましたね。

このモデルは発売前から大人気となっており、納期・納車待ちが日に日に長くなっているそうです。

そんなCHR/C-HRですが、東京お台場にあるトヨタのショールームメガウェブ(MEGA WEB)で展示車・試乗車あると知り早速見にいってきたのですが、かなりインパクトのある外装・エクステリアに…。

良い意味でトヨタのクルマっぽくないデザインになっていました。

私が実際に見て特に良いと思ったのが、サイドからのデザイン。ボディと一体化されたリヤドアや後端を下げたルーフラインなどSUVとクーペの良いとこ取りをしたようなデザインになっているのが良かったです。

そんなCHR/C-HRの外装・クステリアの写真を撮ってきたので、実車画像を使って紹介したいと思います。

2016/12/16
Chapter
トヨタ C-HRの外装画像レビュー:正面から
注目装備1:LEDヘッドライト
Bi-Baemヘッドライトはメーカーオプション設定
トヨタ C-HRの外装画像レビュー:サイドから
力強さとスタイリッシュさを兼ね備えたSUVクーペデザインに注目
■ホンダ ヴェゼルの外装・エクステリア
注目装備1:後部座席用ドアハンドル
トヨタ C-HRの外装画像レビュー:後ろから
注目装備:リヤスポイラー

トヨタ C-HRの外装画像レビュー:正面から

今回発売されたトヨタのCHR/C-HRを正面から見ると、このようなデザインになっています。
ちなみに、今回私が見たモデルはハイブリッド車の最上位モデルGグレード。また、ボディカラーは、人気のホワイトパールクリスタルシャインパールとなっています。

かなりインパクトのあるデザインになっていますね。

最近のトヨタのトレンドのキーンルックをCHR/C-HRでもそのまま採用。他のトヨタのクルマと同様にシャープな顔つきになっているように感じました。

また、今回発売されたこのモデルのフロントマスクを見て印象的だったのが、フロントロアグリルのデザイン。
このクルマのフロントロアグリルはサイドに張り出す台形のようなデザインに…。また、ハの字型の末広がりになっている黒いガーニッシュを採用。

この台形型のフロントロアグリルやハの字型の黒いガーニッシュのおかげでSUVらしい”どっしり”としたデザインになっているように感じました。

また、今回発売されたCHR/C-HRのフロントロアグリルは、カローラのように大口を開けたようなデザインになっていないのも好印象でした。(個人的に大型のフロントグリルを搭載したカローラ顔は苦手なので…)

注目装備1:LEDヘッドライト

今回発売されたトヨタのCHR/C-HRで注目なのが、LEDヘッドライト。

このモデルで一つの光源でロー&ハイビームを切り替える事ができるBi-Baem(バイビーム)LEDヘッドライトを採用。実際にこのヘッドライトを点灯してみると、このような感じ。
シャープなデザインが良いですよね。

また、このトヨタCHR/C-HRに採用されているBi-Baem(バイビーム)LEDヘッドライトの注目ポイントの一つが、ウィンカー。
なんとこのクルマのヘッドライトは、流れるタイプのシーケンシャルウインカーを装備。

私がしている限りでは、トヨタのクルマに流れるタイプのシーケンシャルウインカーが装備されているのは、CHR/C-HRが初。

レクサスなど一部の高級モデルにしか装備されていない”流れるウインカー”が装備できるのは、好印象でした。

Bi-Baemヘッドライトはメーカーオプション設定

ただ、ちょっと残念だったのは、このCHR/C-HRに装備できるBi-Baem(バイビーム)LEDヘッドライトは標準装備されているのではなく、メーカーオプションになっている事。

また、このBi-Baem(バイビーム)LEDヘッドライトは、ハイブリッド車とターボ車の上位モデル”Gグレード”しか装備できません。

このBi-Baem(バイビーム)LEDヘッドライトを装備しないと、このようにハロゲンのヘッドライトになっています。
かなり見劣りをしてしまいますよね。当然の事ながら”流れるウィンカー”も装備されません。

個人的には上位モデルのGグレードでは、Bi-Baem(バイビーム)LEDヘッドライトを標準装備にしても良かったのかなと思いました。

ちなみに、このメーカーオプションとなっているBi-BaemLEDヘッドライトのオプション価格は、15万2000円。

安い金額とは言えませんが、ディーラーさんの話によると、注文数も多く人気のオプションになっているそうですよ。

トヨタ C-HRの外装画像レビュー:サイドから

今回発売されたトヨタのCHR/C-HRをサイドから見ると、このような感じ。
大きく張り出した前後のホイールフレアや大胆に入ったキャラクターラインがインパクトありますよね。

実際に見てみると、かなりの大迫力です!

このような重量感や肉厚感は伝わってくるデザインはトヨタっぽく無いなと思ってしまいましたが、CHR/C-HRはデザインにこだわったと言うのも納得のデザインになっていました。

力強さとスタイリッシュさを兼ね備えたSUVクーペデザインに注目

また、今回私がこのCHR/C-HRをサイドから見て印象的だったのが、ボディのバランス。

今回私が見たGグレードでは18インチの大径タイヤを装備しており、ボディの下半分はSUVのようなデザインを演出。それにも関わらずボディ上半分はサイドウィンドウを小さくし、ルーフラインの後端を下げ流麗なクーペスタイルを採用。
SUVクーペと呼ぶのにふさわしいデザインになっているように感じました。

また、競合車・ライバル車のホンダのヴェゼル(VEZEL)もクーペのようなデザインになっていますが、このCHR/C-HRの方がコンセプトカーのようなダイナミックなデザインになっているように感じました。

■ホンダ ヴェゼルの外装・エクステリア

SUVのチカラ強さとクーペのスタイリッシュさ&流麗さを兼ね備えたこのクルマのデザインは、街中で見かけたらかなり目立ちそうですよね。

注目装備1:後部座席用ドアハンドル

今回トヨタから発売されたトヨタのCHR/C-HRの注目の装備といえば、何といっても後部座席用のドアハンドル。

このクルマではクーペスタイルを強調するために、ドアハンドルをボディと一体化し、存在感を無くしたデザインに…。
競合車・ライバル車のホンダ ヴェゼル(VEZEL)の後部座席のドアハンドルはボディと一体型にして目立たないデザインにしていますが、取っ手を手前に引くCHR/C-HRの方がドアハンドルのグリップ感が良く、開け閉めはしやすいように感じました。

ちなみに、このクルマの後部座席用のドアハンドルは小さいので壊れやすそうな雰囲気がありますが、小さい子供がぶら下がっても大丈夫なくらいの強度はあるそうですよ。

トヨタ C-HRの外装画像レビュー:後ろから

今回発売されたトヨタのCHR/C-HRの後ろ姿は、このようなデザインになっています。
ブーメランのようなデザインになっているリヤコンビネーションランプがオシャレですよね。また、外側へ突き出しているフローティング感のあるデザインも印象的でした

点灯をすると、このような感じ。
3本のラインがシームレスに光る感じがオシャレですよね。

ただ、このシームレスに光るライトがオシャレなリヤコンビネーションランプは、Bi-Baemヘッドライトとセットで付いてくるオプション設定。

標準装備のライトはこのようなデザインになります。

ヘッドライトと同様にリヤコンビネーションライトのインパクトもデザイン性も全然違いますよね。。若干値段が張りますが、やはりオプションのBi-Baemヘッドライトの方が魅力的に感じました。

注目装備:リヤスポイラー

今回発売されたトヨタのCHR/C-HRのリヤからのデザインで印象的だったのが、穴が空いているリヤスポイラー。
トヨタの開発スタッフが研究したところ、バックドアの角度を水平に対して25度まで寝かせた時がスポーティーさもあり、一番オシャレに見えるそうです。

ただ、ここまでバックドアを寝かせた時の欠点・デメリットが、空気抵抗。この空気抵抗の悪さを解消するために作られたのが、この穴開きスポイラーのようです。

ただのデザイン性だけだと思っていたんですが、そうではなかったんですね^^;;
今回トヨタから発売されたSUVクーペCHR/C-HRの外装・エクステリアは、このようなデザインになっていました。

トヨタのクルマにしてはかなりアグレッシブなデザインですよね。

トヨタのスタッフの方が、「後部座席の居住性やクルマとしての使い勝手よりもSUVとしての格好良さやデザイン性を追求した。」と仰っていましたが、まさにその事がわかるようなデザインになっていました。

珍しく(?)トヨタがデザイン性にチカラを入れたと言うだけあって、このCHR/C-HRの外装・エクステリアのデザインは、要注目だと思いました。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細