トヨタCHR/C-HRの試乗インプレ【前方&後方の視界性はどうだった?】
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
トヨタのコンパクトSUVCHR/C-HR。早速私も東京のお台場にあるメガウェブ(MEGA WEB)や近所のディーラーで試乗をさせて貰ったのですが、ハイブリッド車・ガソリン車ともに予想以上の乗り心地の良さにビックリしちゃいました。
このように乗り心地は大満足だったのですが、欠点・デメリットと言われているのが、運転のしやすさや視界性。このクルマの前方&後方の視界は本当はどうだったのでしょうか?
実際にこのトヨタのCHR/C-HRを試乗した時に確認してきたので、運転のしやすいさや視界性について紹介したいと思います。
2018/1/30
このように乗り心地は大満足だったのですが、欠点・デメリットと言われているのが、運転のしやすさや視界性。このクルマの前方&後方の視界は本当はどうだったのでしょうか?
実際にこのトヨタのCHR/C-HRを試乗した時に確認してきたので、運転のしやすいさや視界性について紹介したいと思います。
2018/1/30
トヨタCHRの試乗インプレ:前方視界はどうだった?
クルマ雑誌やネットなどでトヨタのCHR/C-HRは後方視界はあまり良くないと聞いていたので後方の視界についてはある程度覚悟していたのですが、前方の視界も予想以上に悪い感じが…。
私はこのクルマの競合車のホンダ ヴェゼル/ベゼル(VEZEL)やマツダのCX-3なども運転した事があるのですが、他のクルマに比べて一番運転がしにくいように感じました。
このクルマはコンパクトサイズのSUVなので取り回しに苦労するシーンはほとんどなかったのですが、見切り・視界性がそれ程よくないので、試乗を開始してスグにいつも以上に注意を払って運転をする必要があるなと感じました。
私が実際にこのクルマを試乗した際に感じた視界の悪さの原因・理由を紹介したいと思います。
私はこのクルマの競合車のホンダ ヴェゼル/ベゼル(VEZEL)やマツダのCX-3なども運転した事があるのですが、他のクルマに比べて一番運転がしにくいように感じました。
このクルマはコンパクトサイズのSUVなので取り回しに苦労するシーンはほとんどなかったのですが、見切り・視界性がそれ程よくないので、試乗を開始してスグにいつも以上に注意を払って運転をする必要があるなと感じました。
私が実際にこのクルマを試乗した際に感じた視界の悪さの原因・理由を紹介したいと思います。
前方の視界が悪いと感じた理由
前方からの視界性がそれ程良くないと感じた理由の一つは、アイポイントの位置。
このクルマはコンパクトサイズとは言えSUVなので他のクルマよりも運転席は高くなっているのですが、最低地上高・運転席のヒップポイントはSUVの中ではそれ程高くありません。
このクルマはコンパクトサイズとは言えSUVなので他のクルマよりも運転席は高くなっているのですが、最低地上高・運転席のヒップポイントはSUVの中ではそれ程高くありません。
実際にこのクルマと同じプラットフォームを採用しているプリウス(Prius)の最低地上高を比較すると、このようになっています。
■C-HRとプリウスの最低地上高比較
C-HR :140mm ~ 155mm
プリウス:130mm ~ 135mm
この2台のモデルの最低地上高の差は、たった2.5cm。
なので、このクルマの運転席に乗り込んでも「あっ、プリウスよりも少しだけ運転席が位置が高いかも!?」と感じるレベル。
SUVらしい視線の高さや見晴らしの良さは、あまり感じられませでした。
運転席の高さを活かした視界の良さを期待している人にとっては、このトヨタのCHR/C-HRの視界性は、ちょっと物足りないのかなと思いました。
■C-HRとプリウスの最低地上高比較
C-HR :140mm ~ 155mm
プリウス:130mm ~ 135mm
この2台のモデルの最低地上高の差は、たった2.5cm。
なので、このクルマの運転席に乗り込んでも「あっ、プリウスよりも少しだけ運転席が位置が高いかも!?」と感じるレベル。
SUVらしい視線の高さや見晴らしの良さは、あまり感じられませでした。
運転席の高さを活かした視界の良さを期待している人にとっては、このトヨタのCHR/C-HRの視界性は、ちょっと物足りないのかなと思いました。
トヨタCHRは見切りもイマイチ…
このように運転席の位置もかなり低いトヨタのトヨタのCHR/C-HRですが、前方の見切りもあまり良くありません。
運転席からの前方視界は、このような感じ。
運転席からの前方視界は、このような感じ。
フロントオーバーハング(ボンネット部分)が長いと言う事も影響していると思いますが、運転席からクルマの最先端を確認する事はできません。なので道幅の狭い路地を運転する時は、ちょっと怖かったです。
また、このクルマはクーペのように伸びやかなデザインになっているためフロントガラスもかなり寝ているため、運転席からクルマの最先端までかなり距離があるように感じてしまいまいた。
また、このクルマはクーペのように伸びやかなデザインになっているためフロントガラスもかなり寝ているため、運転席からクルマの最先端までかなり距離があるように感じてしまいまいた。
このCHR/C-HRの運転席からの視界の感じや見切りの悪さは、SUVと言うよりもスポーツセダン車に乗っている感じ…。なので、車体感覚を掴むのは、ちょっと大変な感じがしました。
実際にボディサイズはそれ程大きくないので、車体感覚さえ掴めば難なく運転できると思いますが、クルマの運転が苦手な人は最初ちょっと苦労するのかなと思いました。
実際にボディサイズはそれ程大きくないので、車体感覚さえ掴めば難なく運転できると思いますが、クルマの運転が苦手な人は最初ちょっと苦労するのかなと思いました。
斜め前方の視界は大満足
このようにトヨタのCHR/C-HRは運転席からの視界も低く、また、前方の見切りも悪いですが、実際に良いと思った部分も…。
それは斜め前方の視界。
このトヨタ CHR/C-HRのAピラーはこのようになっており、細めのデザインに…。
それは斜め前方の視界。
このトヨタ CHR/C-HRのAピラーはこのようになっており、細めのデザインに…。
また、この細いAピラー以上に良いと思ったのは、この三角窓。
新型プリウスと同様にトヨタ CHR/C-HRの三角窓はピラーが細くなっており、また、ミラーの位置も死角を失くすように工夫をされています。
新型プリウスと同様にトヨタ CHR/C-HRの三角窓はピラーが細くなっており、また、ミラーの位置も死角を失くすように工夫をされています。
なので、歩行者が多い横断歩道を右左折する時などとってもラク!
見切りが悪くて運転がしにくいと感じていたこの新型モデルですが、斜め前方の視界に関しては、唯一良いと思いました。
見切りが悪くて運転がしにくいと感じていたこの新型モデルですが、斜め前方の視界に関しては、唯一良いと思いました。
トヨタCHRの試乗インプレ:後方視界はどうだった?
このようにトヨタ CHR/C-HRは、前方の視界も見切りもあまり良くありませんでしたが、後方の視界もあまり良くありません。
ただ真後ろの視界は、言われていた程悪いとは思いませんでした。実際に運転席からリヤガラスを見てみると、このような感じ。
ただ真後ろの視界は、言われていた程悪いとは思いませんでした。実際に運転席からリヤガラスを見てみると、このような感じ。
また、バックミラーから後方を確認してみると、このような感じ。
リヤガラスはもう一回り大きい方が安心感が良かったのですが、このクルマのデザイン性を考えると、リヤガラスのサイズは仕方ないのかなと…。
また、バックミラーにリアスポイラーの映り込みが無い分、真後ろの視界はプリウス(Prius)よりもCHR/C-HRの方が見やすいのかなと個人的には思いました。
また、バックミラーにリアスポイラーの映り込みが無い分、真後ろの視界はプリウス(Prius)よりもCHR/C-HRの方が見やすいのかなと個人的には思いました。
斜め後方の視界は死角が多いので注意が必要
このように真後ろの視界はそれ程悪いと思はなかったCHR/C-HRですが、斜め後方の視界は、かなり悪くなっています。
斜め後方の視界が悪い原因の一つが、サイドウィンドウのデザイン。
トヨタ CHR/C-HRはクーペ的な伸びやかでスタイリッシュなデザインになっているためリヤのサイドウィンドウは小さくなっています。
斜め後方の視界が悪い原因の一つが、サイドウィンドウのデザイン。
トヨタ CHR/C-HRはクーペ的な伸びやかでスタイリッシュなデザインになっているためリヤのサイドウィンドウは小さくなっています。
このようにサイド見ると、前後のドア窓の大きさが違いのが一目瞭然ですよね。
また、このクルマは後席のドアノブの存在感を消すために、窓枠部分に組み込んだデザインになっているために後席のサイドウィンドウの横幅が他の車種よりも短くなっています。
また、このクルマは後席のドアノブの存在感を消すために、窓枠部分に組み込んだデザインになっているために後席のサイドウィンドウの横幅が他の車種よりも短くなっています。
このようなサイドウィンドウのデザインの影響もあり、このクルマの斜め後方の視界は、実際に運転席から見てみると、このような感じ。
後方に三角窓などの用意もないため、斜め後方の死角はかなり大きいです。なので、目視で斜め後方から来ているクルマは確認できません。
CHR/C-HRではトヨタの最新の安全装備”トヨタセーフティセンスP”が全グレード標準装備されております。
そして、この機能の一つでもあるブラインドスポットモニターは、斜め後方からの車両接近を教えてくれますが、斜め後方の死角の多さは運転をしていて気になります。
CHR/C-HRではトヨタの最新の安全装備”トヨタセーフティセンスP”が全グレード標準装備されております。
そして、この機能の一つでもあるブラインドスポットモニターは、斜め後方からの車両接近を教えてくれますが、斜め後方の死角の多さは運転をしていて気になります。
また、今回新発売されたCHR/C-HRでは、斜め後方の視界を確保するために助手席側のサイドミラーの下にサポートミラーが用意されていますが、このサポートミラーも本当に気休め程度…。
実際にこのクルマを運転してみて、斜め後方の死角の多さは欠点だと思いました。もしこのクルマを購入するのなら、個人的にはバックモニターは必須のオプションなのかなと思いました。
トヨタから新発売されたコンパクトSUVのCHR/C-HRを先日試乗してきたのですが、やはり視界性はそれ程良くありませんでした。また、後方視界の悪さは以前から言われていたのである程度覚悟していたのですが、思ったよりも前方の視界・見切りも悪いのも、試乗をしていて気になりました、
なので、このクルマはボディサイズ以上に運転のしにくさを感じます。
デザイン性は良いトヨタ CHR/C-HRですが、運転のしやすさは競合車・ライバル車のホンダ ヴェゼル/ベゼル(VEZEL)よりも劣るように感じました。
このクルマはデザイン性を優先したために運転のしやすさや視界性についてもかなり割り切っています。購入前にしっかりと視界性や運転のしやすさも確認してみてくださいね。
なので、このクルマはボディサイズ以上に運転のしにくさを感じます。
デザイン性は良いトヨタ CHR/C-HRですが、運転のしやすさは競合車・ライバル車のホンダ ヴェゼル/ベゼル(VEZEL)よりも劣るように感じました。
このクルマはデザイン性を優先したために運転のしやすさや視界性についてもかなり割り切っています。購入前にしっかりと視界性や運転のしやすさも確認してみてくださいね。