【プロに聞いた】安くてコスパが良いドライブレコーダーのおすすめ21選を徹底比較|2025年版

オリジナルアイキャッチ

※この記事には広告が含まれます

ドライブレコーダーは、事故などを早期に解決する際の証拠になるほか、あおり運転に対する抑止力になったり、停車中の盗難やイタズラ防止に役立ったり、なにかと役立つアイテムです。とはいえ「値段が高くて…」という方も多いと思います。

どうすれば、値段が安く、使えるドライブレコーダーを選べるか知りたい方も多いかと思います。

結論、安いドライブレコーダーは下記の基準で選ぶのがおすすめです。
安いドライブレコーダーを選ぶポイント
  • 高画質(フルHD以上)、広角(110度以上)、HDR搭載なら十分
  • 予算に合えば前後を撮影できる2カメラ型がおすすめ
そして、カーAVにも詳しい自動車ジャーナリストの会田肇氏によると、特におすすめのドライブレコーダーは下記のとおりです。

↓↓↓商品名をクリックすると詳細を閲覧できます↓↓↓
商品名 画像 最安値 特徴 スペック
カメラ数 画質 水平画角 フレームレート 設置タイプ Gセンサー搭載 駐車監視機能 HDR/WDR対応 LED信号対応 GPS機能 録音機能 安全運転支援機能

YUPITERU

WDT510c

ユピテル 前後2カメラ ドライブレコーダー WDT510c シガープラグモデル 前方200万画素 後方100万画素...
会田 肇

会田 肇

超広角撮影で左右を幅広く捉えられる

2カメラ(フロント+リア) フルHD 138° 27.5fps 一体型 △(オプション)

パパゴ(Papago)

GoSafe S70GS1

GoSafe S70GS1
会田 肇

会田 肇

夜間撮影に強いSONY製「STARVIS]搭載

2カメラ(フロント+リア) フルHD 115° 60fps 一体型 △(オプション)

70mai

Dash Cam 4k A810

70mai ドライブレコーダー

4K800万画素の高画質で録画! 相手車のナンバーもしっかり記録

2 4K 150° 60fps 一体型 △(オプション)
Chapter
ドライブレコーダーを選ぶ際に注意したい5つのポイント
選び方① 画質|200万画素以上あれば相手のナンバーが判別できる
選び方② レンズ画角の広さ|108°〜120°が理想
選び方③ 駐車監視機能付きなら離れていても安心
選び方④ その他の機能|GPS受信機能、画像補正、LED信号が消えない、SDカード付属
選び方⑤ 価格|予算内であれば人気の2カメラタイプがおすすめ
おすすめの安いドライブレコーダー比較表
【プロ厳選!】安くておすすめのドライブレコーダー2選
【CarMe編集部厳選!】安くておすすめのドライブレコーダー19選
ドライブレコーダー装着のメリット3選
1:事故の瞬間を記録できる
2:ドライブ中の景色を映像として残せる
3:当て逃げ・イタズラを防げる
一流メーカーの映像を参考にしてみよう

ドライブレコーダーを選ぶ際に注意したい5つのポイント

ここからは、コスパのいいドライブレコーダーの選び方を解説します。

押さえておくべきポイントは以下の5つ。
コスパのいいドライブレコーダーの選び方
  • 画質
  • 水平画角
  • 駐車監視機能
  • その他の機能
  • 価格
それぞれ詳しく解説します。

選び方① 画質|200万画素以上あれば相手のナンバーが判別できる

ドライブレコーダーを選ぶ際、まずチェックしておきたいのが画質です。

事故の状況を映していたとしても、映像が鮮明でないと、証拠としての効力が薄くなってしまいます。

画質は高いに越したことはないですが、少なくとも200万画素以上は欲しいところ。

200万画素以上あれば、相手の車のナンバープレートをはっきりと読み取ることができるレベルです。

昼間の事故はもちろん、暗い夜の事故や当て逃げをされた際にも活躍してくれます。
会田 肇
会田 肇
自動車ジャーナリスト

画質はセンサーや映像エンジンの能力に左右されます。現在、販売されているドライブレコーダーの大半はセンサーがフルハイビジョン(フルHD)の207万画素となっており、この画素数があれば基本の解像度としては十分と考えて良いでしょう。

ただ、これだけで画質の善し悪しは判断できません。レンズから届いた光は、センサーによってデジタルデータに変化され、それを映像エンジンによって処理されます。つまり、この映像エンジンの能力によって画質は大きく左右されるのです。

実は逆光補正などで有効とされるHDRもここで処理されており、その意味ではこの能力も映像エンジンの能力が大きく関わっていると言っていいでしょう。

最近はより高解像度な「4K画質」を謳う機種も登場していますが、最終的にはこの映像エンジンの能力が追いついていなければ、データサイズが大きくなるだけで、むしろ画質が悪くなってしまうこともあります。

その意味では映像エンジンの処理が十分果たせるフルHDで高画質を狙った機種を個人的にはオススメします。

一方で最近はこのセンサーとしてSONY製CMOS「STARVIS」を採用することを謳う機種が増えてきました。このセンサーは少ない光でも鮮明に被写体を捉えられるのが特徴で、夜間での高い描写能力は極めて高いです。

同じSTARVISでもいくつかランクがあるものの、夜間撮影を重視するならこのセンサーを搭載されている機種はオススメです。

選び方② レンズ画角の広さ|108°〜120°が理想

ドライブレコーダーのもう一つの重要な要素は、水平画角です。

水平画角が広いほど、横方向を幅広く撮影できます。

具体的には、水平画角が108°以上であれば、交差点など横から飛び出してくる相手の直前の動きも確認できるので、より多くの情報を得られるのでおすすめ。

リーズナブルな商品であっても、水平画角が108°未満のモデルは避けた方が良いでしょう。
会田 肇
会田 肇
自動車ジャーナリスト

画角については、前方を広く撮れる方が良いですが、レンズの特性上、画角を広げれば遠くは小さくしか写らなくなります。

つまり、横方向からの動きを捉えるにはいいですが、先行車のナンバーは近づかないと鮮明に見えないこともあるのです。

ただ、衝突などが発生した際は相手車が近づいてくるので、ナンバーなどは確認できるようにはなるので、それほど気にする必要はないと思います。

むしろ、横方向の動きが広い範囲で捉えられた方がドライブレコーダーとしての機能は果たせると考えて良いでしょう。

では、どのぐらいの画角が妥当なのか。一つの目安として「水平120度」があります。これだと人間の目とほぼ同じ範囲が捉えられます。これを基準に考えればいいと思います。

スペックには「対角」の表記もありますが、これはドライブレコーダーが防犯カメラと同じカテゴリーで括られていたときの名残であって、クルマの場合は横方向でのアクシデントが多いので、基本的には「水平」で比較検討するのがわかりやすいのではないでしょうか。

また、リアカメラについては、過ぎ去って映像を記録するため、こちらはむしろ画角は狭めの方がいい。これなら後方からあおってくる車両がいた場合も捉えやすいメリットも生まれるためです。

選び方③ 駐車監視機能付きなら離れていても安心

駐車監視機能は、駐車中でも動きや衝撃を検知して、録画してくれる機能です。

駐車中の当て逃げやいたずらなど、あなたが車から離れている時のトラブルも、泣き寝入りすることなく対処できます。

ドライブレコーダーのメリットを最大限にするためにも、必ずチェックしておきたい機能です。

選び方④ その他の機能|GPS受信機能、画像補正、LED信号が消えない、SDカード付属

低価格なドライブレコーダーにも様々な機能が付いています。

ご自身の用途や予算に合わせて機能を中心に選ぶのも良いでしょう。


GPS受信機能
会田 肇
会田 肇
自動車ジャーナリスト

GPS機能があれば、GPSの電波を受信することで緯度/経度による位置情報が記録されることは知られています。

しかし、実はそれ以外にも、この受信によってドライブレコーダー側の時刻情報も正確に補正されます。

つまり、アクシデントが発生したときの映像に正確な時刻が刻まれるのです。

これは信号機などのタイミングなどをチェックする際にも役立ちます。その意味ででもGPS機能は必須と考えるべきでしょう。

画像補正機能

夜間やトンネル出口付近の暗所や逆光でもしっかり撮影できる、HDR・WDR対応もおすすめです。

HDRやWDRは、映像を補正して明暗差が激しい場所での黒つぶれや白とびを防ぎ、鮮明な映像を撮影することができます。


LED信号が消えないか
ほとんどのドライブレコーダーのカタログには、フレームレートが”fps”という単位で記載されています。

これは、1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示すの単位のことで、60fpsなら1秒間に60枚の画像で動画が構成されています。

このフレームレートとLED信号機が同期すると、点滅している信号機が消灯、もしくは点灯し続けているように見えることがあります。

その原因は日本国内の電源周波数で、東日本であれば50Hz、西日本で60Hzです。

この数字にフレームレートが同期した場合、ドライブレコーダーを通した映像に信号機が正しく映らないことがあるので注意しましょう。

SDカードが付属しているか
ドライブレコーダーの映像を記録するには、SDカードが必須となります。

SDカードには、SDカード、ミニSDカード、マイクロSDカードといった種類があり、現在ドライブレコーダーの主流はコンパクトなマイクロSDカードです。

通常ドライブレコーダーはマイクロSDカードが付属していますが、格安ドライブレコーダーのなかにはSDカード別売という製品がありますので注意しましょう。

ドライブレコーダーで使うSDカードは、常に上書きが繰り返されて書き込みが行われています。

そのため高耐久(MLC方式)かつ転送スピードの速い製品(Class10以上)が使われおり、カードの付属してない機種では、数千円の追加出費を覚悟しなければなりません。

選び方⑤ 価格|予算内であれば人気の2カメラタイプがおすすめ

予算に余裕がある場合は、前後2カメラタイプのドライブレコーダーを選ぶことをおすすめします。

前方だけでなく後方の映像も記録することで、追突事故やあおり運転などのトラブルへの対応が可能です。

追突事故は車同士の事故で最も発生率が高く、その証拠を残せるのは大きなメリットと言えるでしょう。

最近は、1万円台でも2カメラタイプの商品が買えるので、予算内であれば必ずチェックしておくべきです。
会田 肇
会田 肇
自動車ジャーナリスト

実はドライブレコーダーも、昨今の半導体不足の影響を少なからず受けています。

そのため、売れ筋となっている前後2カメラの製品は新製品は軒並み価格アップで発売されています。

そこで、オススメなのが数年前に発売された機種

半導体不足になる前の価格帯で発売されているため、お得に購入できます。

おすすめの安いドライブレコーダー比較表

商品名 画像 最安値 特徴 スペック
カメラ数 画質 水平画角 フレームレート 設置タイプ Gセンサー搭載 駐車監視機能 HDR/WDR対応 LED信号対応 GPS機能 録音機能 安全運転支援機能

YUPITERU

WDT510c

ユピテル 前後2カメラ ドライブレコーダー WDT510c シガープラグモデル 前方200万画素 後方100万画素...
会田 肇

会田 肇

超広角撮影で左右を幅広く捉えられる

2カメラ(フロント+リア) フルHD 138° 27.5fps 一体型 △(オプション)

パパゴ(Papago)

GoSafe S70GS1

GoSafe S70GS1
会田 肇

会田 肇

夜間撮影に強いSONY製「STARVIS]搭載

2カメラ(フロント+リア) フルHD 115° 60fps 一体型 △(オプション)

70mai

Dash Cam 4k A810

70mai ドライブレコーダー

4K800万画素の高画質で録画! 相手車のナンバーもしっかり記録

2 4K 150° 60fps 一体型 △(オプション)

コムテック(COMTEC)

ZDR035

コムテック ドライブレコーダー ZDR035 前後2カメラ 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接...

広範囲をきれいに録画! HDR搭載で白とびもなし

2カメラ(フロント+リア) フルHD 138° 17.5fps/27.5fps 一体型 △(オプション)

コムテック(COMTEC)

コムテック ドライブレコーダー HDR002

コムテック ドライブレコーダー HDR002

付属SDカードで最大約270分記録可能!

1 フルHD 110° 27.5fps 一体型 △(オプション)

コムテック(COMTEC)

ZDR037

コムテック ドライブレコーダー ZDR037 800万画素の 360°カメラで全方位録画+STARVIS搭載リヤカ...

360°カメラとリヤカメラで、全方向死角なし!

2カメラ(360°+リア) 4K相当 360° 27.5fps 一体型 △(オプション)

Changer

T826

Changer ドライブレコーダー ミラー型 【進化版:前後カメラ完全分離式+フロントカメラ360°回転可能】

ミラーの角度に影響を受けない前後カメラ分離式

2カメラ(フロント+リア) フルHD - - ルームミラー型 -

JADO

G810+

G810+

伸縮カメラ搭載で従来品より広範囲の撮影が可能

2カメラ(フロント+リア) 4K - 27.5fps ルームミラー型 -

JVCケンウッド

GC-TR100-B

JVC KENWOOD GC-TR100-B 前後撮影対応2カメラドライブレコーダー Everio フルハイビジョ...

ナンバープレートまでしっかり記録

2カメラ(フロント+リア) フルHD 135° 28fps 一体型 △(オプション)

AKEEYO

AKY-E1

AKEEYO【1440P・スーパーキャパシタ搭載】ドライブレコーダー 前後カメラ 小型ドラレコ AKY-E1

フロントのみなら1440Pの高画質

2カメラ(フロント+リア) フルHD - - 一体型 - △(オプション) - -

ケンウッド(KENWOOD)

DRV-240

KENWOOD(ケンウッド) DRV-240 ケンウッドドライブレコーダー DRV-240

映像の鮮明さや記録量が多い実力派のドライブレコーダー

1カメラ(フロント) フルHD 100° 27.5fps 一体型 - -

YUPITERU

DRY-ST1100C

ユピテル ディスプレイ搭載ドライブレコーダーYUPITERU DRY-ST1100C

万がいちの事故に強いドライブレコーダー

1カメラ(フロント) フルHD 95° 27.5fps 一体型 △(オプション) -

エンプレイス(Nplace)

NDR-RC175

[エンプレイス] ドライブレコーダー (4インチ液晶/200万画素/Gセンサー搭載) 16GB microSDカー...

エンジンに連動して録画を開始するため撮り忘れなし

2カメラ(フロント+リア) フルHD 100° 30fps 一体型 - - -

エンプレイス(Nplace)

NDR-RC173

[エンプレイス] ドライブレコーダー (2インチ液晶/200万画素/Gセンサー搭載) 8GB microSDカード...

高コスパの200万画素ドライブレコーダー

2カメラ(フロント+リア) フルHD フロント100°・リア90° 30fps 一体型 -

FIRSTEC

FT-DR130WW

エフ・アール・シー(F.R.C) FT-DR130WWドライブレコーダー 2カメラモデル

前後2カメラ型エントリーモデル

2カメラ(フロント+リア) HD 90° - 一体型 - - - -

ヒューレット・パッカード(HP)

f270

【正規輸入品】 HP(ヒューレット・パッカード) ドライブレコーダー 2.7インチLCDカラーモニター 対角140...

お手ごろ価格の入門モデル

1カメラ(フロント) HD 102° 27.5fps 一体型 - -

セイワ(SEIWA)

PIXYDA PDR650SV

セイワ(SEIWA) 360度ドライブレコーダー PIXYDA PDR650SV 全方位カメラ 5インチタッチパネ...

水平360°をフルHD画質で鮮明に撮影できる360度型

1カメラ(360°) HD+ 360° 24fps 一体型 △(オプション) - -

KEIYO ENGINEERING CO.,LTD.

AN-R080

KEIYO ドライブレコーダー 前後カメラ 夜間に強いSTARVISセンサー搭載 WDR&HDRダブル搭載 3.0...

STARVIS搭載で夜間の撮影にも強い

2カメラ(フロント+リア) フルHD - - 一体型 - - - - - -

KEIYO ENGINEERING CO.,LTD.

AN-R083

KEIYO パノラマドライブレコーダー AN-R083 360°カメラ

4つの撮影モードを備えた360度ドライブレコーダー

1カメラ(360°) - 360° 24fps 一体型 - - - -

boosi

AI360

360度ドライブレコーダー 水平360°超広視野角 動体感知機能 駐車監視 重力センスし 事故のビデオを 自動にロ...

4.5インチの大型モニターを備えた360度ドライブレコーダー

1カメラ(360°) フルHD 360° 24fps 一体型 - - - -

TOHO

DIXIA DX-CT720B

TOHO 【DIXIA】HDドライブレコーダー DX-CT720B 1.5型 カラー 液晶ディスプレイ

約100万画素のシンプル設計

1カメラ(フロント) HD - - 一体型 - - - - -
全21商品を見る

【プロ厳選!】安くておすすめのドライブレコーダー2選

自動車に関連するデジタル系機器にも造詣が深い会田肇さんに、1万円台のお得なドライブレコーダーを2つご紹介いただきました。

YUPITERU

WDT510c

13,800円〜(税込)

超広角撮影で左右を幅広く捉えられる

会田 肇
会田 肇
自動車ジャーナリスト

水平で前方138度/リア120度という圧倒的な広視野角が最大のポイント

先行車のナンバーが捉えにくくなる面はあるが、横方向からの動きまでをサポートするには効果的です。

コンパクトな本体は前方視野を妨げずに済み、リアカメラはガラス面へギリギリまで近づけられるため映り込みを抑えられます。

ボタンはやや小さめですが、メニューの階層は浅く操作の流れはわかりやすいです。GPSにも対応。

駐車監視機能は別売のオプションが必要ですが、録画コマ数を1コマ/秒として長時間録画に対応できる「タイムラプスモード」を用意している。

発売は2年前と少し古いものの、画質や機能面では今でも十分通用します。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
フルHD
水平画角
138°
フレームレート
27.5fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
△(オプション)
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能

ケンウッド(KENWOOD)

DRV-MR450

25,542円〜(税込)

基本機能を充実させた前後2カメラ機

会田 肇
会田 肇
自動車ジャーナリスト

発売が2年前の製品だが、高コスパモデルとして人気が高い製品。

前後カメラには明るく広視野角のレンズを採用し、リアカメラにはスモークガラス対応機能も搭載しています。

撮影した位置や正確な時刻情報を記録するGPS機能を搭載したほか、LED信号の無点灯記録防止対策も施しています。

録画モードは「常時録画」「手動録画」「イベント記録」「駐車監視録画※」の4モードを用意し、SDカードのエラーを未然に防止する「SDカードメンテナンスフリー機能」の搭載も安心できるポイントです。

前方カメラの水平視野角は122度と十分な広さがあり、本体サイズがコンパクトで取り付けても視野を制限しない点も見逃せません。

※別売の車載電源ケーブル「CA-DR350」が必要。

ケンウッド「DRV-MR450」はこの記事で紹介している他商品より値が張りますが、値段を抑えつつしっかりした商品を選びたい場合には選択肢に入れなければいけません。

製造元のケンウッドは映像技術に長けた企業であり、DRV-MR450にも活かされています。

F値1.8の明るいレンズとHDR機能を搭載し、暗闇でもバッチリと記録します。

メーカー
ケンウッド(KENWOOD)
ブランド
ケンウッド(KENWOOD)
モデル名
DRV-MR450
‎重量
0.78㎏

【CarMe編集部厳選!】安くておすすめのドライブレコーダー19選

ここからはCarMe編集部がAmazonなどの大手ECサイトの売れ筋商品を元に、安くておすすめのドライブレコーダーを19選紹介します。

ぜひ商品選びの参考にしてみて下さい!

70mai

Dash Cam 4k A810

22,390円〜(税込)

4K800万画素の高画質で録画! 相手車のナンバーもしっかり記録

4K800万画素で、高画質な映像を録画できます。

さらに超感光センサーとF1.8の明るいレンズを組み合わせ、暗所での撮像性能も大幅に向上させました。暗い場所や夜間の映像でも、相手のナンバーがしっかり確認できるドライブレコーダーです。

専用アプリでスマホと連動させれば、利便性はさらにアップ!

カメラ数
2
画質
4K
水平画角
150°
フレームレート
60fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
△(オプション)
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能

コムテック(COMTEC)

ZDR035

7,799円〜(税込)

広範囲をきれいに録画! HDR搭載で白とびもなし

ドライブレコーダー製造国内最大手、コムテック社が提供する前後2カメラ高画質ドライブレコーダーです。

前後ともにSTARVISやHDR機能も搭載し、夜間の映像をより鮮明に記録可能なアイテム。

録画映像は本体の液晶画面のほか、パソコンでも確認が可能です。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
フルHD
水平画角
138°
フレームレート
17.5fps/27.5fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
△(オプション)
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能

コムテック(COMTEC)

コムテック ドライブレコーダー HDR002

12,710円〜(税込)

付属SDカードで最大約270分記録可能!

こちらは3年間の修理保証が付帯したモデル。

定期的なmicroSDカードのメンテナンスがいらないメンテナンスフリー機能つきです。

付属のSDカードは16GBと、買ったその日から長時間の記録も可能!

コンパクトながらも安全機能や、オプションで駐車管理機能もつけられる、パワフルな1台です。

カメラ数
1
画質
フルHD
水平画角
110°
フレームレート
27.5fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
△(オプション)
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能

コムテック(COMTEC)

ZDR037

13,200円〜(税込)

360°カメラとリヤカメラで、全方向死角なし!

360°カメラのフロントカメラと、リヤカメラの2台がセットになったモデル。

愛車の状況を、死角なく記録してくれます。

HDR/WDRで夜間の映像もきれい!

オプションの駐車監視機能のほか、エンジンONで録画が始まる常時記録や衝撃録画などの機能もついています。

カメラ数
2カメラ(360°+リア)
画質
4K相当
水平画角
360°
フレームレート
27.5fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
△(オプション)
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能

Changer

T826

14,800円〜(税込)

ミラーの角度に影響を受けない前後カメラ分離式

ミラー本体から切り離したフロントカメラは360度回転可能。

カメラ取り付け場所の自由度を高めたミラー型ドライブレコーダー


液晶画面は11インチサイズで、車種を選びません。

STRVIS搭載のセンサーと画像補正機能(WDR/HDR)を採用し、あらゆるシーンで鮮明に録画。リアカメラはリバース時にバックカメラとしても機能します。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
フルHD
水平画角
-
フレームレート
-
設置タイプ
ルームミラー型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
-
安全運転支援機能

JADO

G810+

12,900円〜(税込)

伸縮カメラ搭載で従来品より広範囲の撮影が可能

進化版伸縮カメラを搭載することで従来品より撮影範囲が広くなったミラー型ドライブレコーダー。

JADO専用の駐車配線を利用したタイムラプス駐車監視モードを搭載。LED信号機にも対応しています。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
4K
水平画角
-
フレームレート
27.5fps
設置タイプ
ルームミラー型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能
-

JVCケンウッド

GC-TR100-B

14,980円〜(税込)

ナンバープレートまでしっかり記録

ケンウッド「GC-TR100-B」ならナンバープレートや標識の細部までしっかりと記録できます

カメラのが画角もフロントは体格167°、リアは151°と広く、決定的な映像を取り逃しにくいです。

WDR採用により、映像の白飛びも防ぎます。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
フルHD
水平画角
135°
フレームレート
28fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
△(オプション)
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能

AKEEYO

AKY-E1

6,840円〜(税込)

フロントのみなら1440Pの高画質

3インチのIPS液晶を備えた前後2カメラ型のドライブレコーダーです。

リアカメラは、車内車外とも取り付け可能なIP67タイプを採用しました。

録画映像は、前後撮影時はフルHDの約200万画素、フロントカメラのみは1440Pの2K録画が可能と、ユニークな機能も備えています。

またリアカメラはリバースギアに連動し、バックカメラとしても機能します。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
フルHD
水平画角
-
フレームレート
-
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
-
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
△(オプション)
録音機能
-
安全運転支援機能
-

ケンウッド(KENWOOD)

DRV-240

17,200円〜(税込)

映像の鮮明さや記録量が多い実力派のドライブレコーダー

HDR機能により、明暗差の激しい場所でも鮮明な映像を記録することができます。

動体や衝撃で作動する、駐車監視機能を装備
しているため、駐車中の車上荒らし対策用としてもおすすめです。

大容量(16GB)のマイクロSDカードが付属していることもポイント。

カメラ数
1カメラ(フロント)
画質
フルHD
水平画角
100°
フレームレート
27.5fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
-
録音機能
安全運転支援機能
-

YUPITERU

DRY-ST1100C

10,980円〜(税込)

万がいちの事故に強いドライブレコーダー

事故により車体が衝撃を受けた際には、Gセンサーが作動して常時録画と別にイベント録画として事故の様子が記録されます。

また、映像だけでなく音声も記録するので、より正確な状況確認をすることができます。

地デジノイズ対策も施され、カーナビなどにドライブレコーダーの電磁波が影響しにくい設計。

快適にドライブレコーダー以外の車載装置も使うことができます。

カメラ数
1カメラ(フロント)
画質
フルHD
水平画角
95°
フレームレート
27.5fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
△(オプション)
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能
-

エンプレイス(Nplace)

NDR-RC175

6,070円〜(税込)

エンジンに連動して録画を開始するため撮り忘れなし

Gセンサー搭載で、事故の証拠をしっかりと残します。

車のエンジンに連動して録画機能がオン・オフになるため、撮り忘れやスイッチの切り忘れもありません。

また、駐車モードをオン(外部バッテリーが必要)にすれば、フロントカメラのセンサーが動体を検知すると自動的に録画を開始するため、駐車中のいたずらや車上荒らしの対策にもおすすめです。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
フルHD
水平画角
100°
フレームレート
30fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
-
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
-
録音機能
安全運転支援機能
-

エンプレイス(Nplace)

NDR-RC173

6,100円〜(税込)

高コスパの200万画素ドライブレコーダー

エンプレイス「NDR-RC173」は低価格ながら200万画素で記録できるおすすめのドライブレコーダーです。

7千円台の価格でありながら録画モードも豊富で、常時録画からイベント録画、手動録画、静止画記録まで対応。

駐車中のいたずらにも対応できるドライブレコーダーです。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
フルHD
水平画角
フロント100°・リア90°
フレームレート
30fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能
-
メーカー
エンプレイス(Nplace)

FIRSTEC

FT-DR130WW

8,800円〜(税込)

前後2カメラ型エントリーモデル

フロント100万画素、リア30万画素の前後2カメラ型ドライブレコーダー。

レンズ画角は、フロントが対角125°/水平90°/垂直60°、リアは対角86°/水平70°/垂直57°という設定。

画像補正にはWDRを採用し、明るさの変化や夜間の撮影に対応しています。

内臓のG(加速度 )センサーが衝撃を検出したときには、その前後数秒間の映像を保存します。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
HD
水平画角
90°
フレームレート
-
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
-
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
-
録音機能
-
安全運転支援機能
-

ヒューレット・パッカード(HP)

f270

4,237円〜(税込)

お手ごろ価格の入門モデル

コンピュータで有名なHP(ヒューレット・パッカード)が販売する入門者向けドライブレコーダーです。

対角140°の視野角を持ち、左右からの車両や歩行者、自転車の動きをいち早く記録。

画像補正機能はなく、F値1.9の明るいレンズで夜間の撮影に対応します。Gセンサーで衝撃を検知すると自動で録画&保存を行うほか、駐停車中は動体検知でも録画を開始します。

カメラ数
1カメラ(フロント)
画質
HD
水平画角
102°
フレームレート
27.5fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
HDR/WDR対応
LED信号対応
GPS機能
-
録音機能
安全運転支援機能
-

セイワ(SEIWA)

PIXYDA PDR650SV

12,400円〜(税込)

水平360°をフルHD画質で鮮明に撮影できる360度型

垂直視野角220°の360度カメラには、前後10段階の調節機能をもたせたPIXYDA PDR650SV。

最新の画像補正で球面画像を平面に補正する機能により、前後左右をそれぞれ分割して表示できます。

オプションのリアカメラを装着するとリバースに連動してバックカメラとして使える機能や、駐車監視モード(別売の常時電源ケーブルが必要)など、拡張性の高いこともポイントです。

カメラ数
1カメラ(360°)
画質
HD+
水平画角
360°
フレームレート
24fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
△(オプション)
HDR/WDR対応
-
LED信号対応
GPS機能
録音機能
安全運転支援機能
-

KEIYO ENGINEERING CO.,LTD.

AN-R080

13,800円〜(税込)

STARVIS搭載で夜間の撮影にも強い

国産メーカー製なのに1万円を切る価格で購入することができる前後2カメラ型。

STARVIS搭載センサーとHDRにより、夜間やトンネルの出入り口などでも繊細な映像を記録します。

画質は前後約200万画素のフルHD。GPS搭載やLED信号対策など、日本国内で使う最低限の性能を備えているお得なドライブレコーダーです。

カメラ数
2カメラ(フロント+リア)
画質
フルHD
水平画角
-
フレームレート
-
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
-
HDR/WDR対応
-
LED信号対応
-
GPS機能
-
録音機能
-
安全運転支援機能
-

KEIYO ENGINEERING CO.,LTD.

AN-R083

10,000円〜(税込)

4つの撮影モードを備えた360度ドライブレコーダー

3.0インチのタッチパネル液晶画面を備えた360度ドライブレコーダー。

録画画質は1440×1440の約200万画素で、画像補正も付いています。

Gセンサーを内蔵しており、駐車監視の衝撃検知にも対応。LED信号にも対応した安心の日本製です。

カメラ数
1カメラ(360°)
画質
-
水平画角
360°
フレームレート
24fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
HDR/WDR対応
-
LED信号対応
-
GPS機能
-
録音機能
安全運転支援機能
-

boosi

AI360

17,280円〜(税込)

4.5インチの大型モニターを備えた360度ドライブレコーダー

360度の超広角で全方位を撮影するboosiの360度ドライブレコーダーです。カメラの垂直視野は220度ですが、レンズの角度調整によって撮影できる範囲を変更できます。

4.5インチのタッチパネル液晶モニターには、3パターンの映像を映し出すことが可能。

リアカメラを追加できるほか、別売の電源ケーブル使えば駐車監視にも活躍します。

カメラ数
1カメラ(360°)
画質
フルHD
水平画角
360°
フレームレート
24fps
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
HDR/WDR対応
-
LED信号対応
GPS機能
-
録音機能
-
安全運転支援機能
-

TOHO

DIXIA DX-CT720B

4,490円〜(税込)

約100万画素のシンプル設計

1.5インチ液晶画面をベースにしたコンパクトなサイズが魅力のドライブレコーダーです。

画素数は約100万画素のHD画質ながら、急ブレーキなど衝撃感知時の映像を緊急ファイルとして自動的に保存するGセンサーを搭載しています。

本体は、写真のブラックの他にホワイト(DX-CT720W)も用意。車内のおしゃれを気にする方にもおすすめです。

カメラ数
1カメラ(フロント)
画質
HD
水平画角
-
フレームレート
-
設置タイプ
一体型
Gセンサー搭載
駐車監視機能
-
HDR/WDR対応
-
LED信号対応
-
GPS機能
-
録音機能
安全運転支援機能
-

ドライブレコーダー装着のメリット3選

1:事故の瞬間を記録できる

格安ドライブレコーダーを取り付けるメリットとして、事故の状況を記録できるという点があります。

交通事故に遭ったり交通事故を起こしたりしてしまった場合、事故の瞬間の証言は貴重な資料となります。

しかし、被害者にとっても加害者にとっても事故の瞬間を正確に記憶しておくことは難しく、双方の証言が食い違ってトラブルに発展することもしばしば。

そんなときに事故の瞬間が映像として残っていれば、事故の起きた原因や状況が一目瞭然です。

格安ドライブレコーダーを付けておけば、万が一の事故の際に証言の食い違いによるトラブルを回避することができるでしょう。

2:ドライブ中の景色を映像として残せる

ドライブレコーダーといえば「クルマに関する犯罪抑止力となる存在」と思われがちですが、「ドライブを楽しみたいから」「思い出を残したいから」という理由で取り付ける方も多くいます。

運転中は、運転者がスマホやビデオカメラを操作することはできません。

しかし、ドライブレコーダーを使えば、車内の様子や車外に広がる景色を撮影することができます。

ドライブの記録のために、格安ドライブレコーダーを取り付けることも良いでしょう。

3:当て逃げ・イタズラを防げる

格安ドライブレコーダーを取り付けることには、当て逃げやイタズラの証拠を残せるというメリットがあります。

特に、当て逃げをされた場合、動揺して加害者の車のナンバーを控えたり、車種を控えておくことは難しいものです。

しかし、ドライブレコーダーを取り付けておけば、ナンバーや車種から加害者の特定が可能です。逃げられたからという理由で、泣き寝入りする必要はありません。

同じように駐車監視機能があるドライブレコーダーであれば、車にイタズラをされても映像が残るため、加害者を割り出すことができるでしょう。
ドライブレコーダーで撮影した映像は、事故の際に証拠になるだけでなく、自分が車から離れている時の防犯対策としても役立ちます。

さらに、ドライブレコーダーを設置していることで、あおり運転の抑止力にもなります。

一流メーカーの映像を参考にしてみよう

国内メーカー(ユピテル Y-410di)の映像です。

記録画質は前後フルHD(約200万画素)、フレームレートは28または14、レンズ画角は前後とも対角158°、最大記録画角は対角158°/水平130°/垂直67°、画像補正はHDRのみですが、センサー部に夜間撮影に強いSTARVISを搭載しています。

ドラレコ選びの基準として、左右の広さ、映像の鮮明度など、格安ドライブレコーダーの映像と比較してみてください。格安ドライブレコーダーの映像は、ネットのYouTubeなどを検索すると見つけることができます。

※楽天市場では価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。
商品詳細