360度ドライブレコーダーおすすめ41選を徹底比較!【2023年版】

1つのカメラでクルマの周囲をぐるっと録画できることが特徴の360度カメラ型ドライブレコーダー。車両前方で発生する事故や衝突はもちろん、バイクや自転車によるすり抜けの際の接触、駐車中のドアパンチや車上荒らしといったトラブルまで、さまざまに活躍が期待できます。
本記事ではそんな360度カメラ型ドライブレコーダーを選ぶポイントやおすすめ機種、あると便利な機能などを紹介します。最後にQ&Aもあるので、購入の参考にしてください。
- Chapter
- 360度ドライブレコーダーとは?
- 360度ドライブレコーダーを選ぶ際のポイント6つ
- その他、360度ドライブレコーダーにあると便利な機能
- おすすめ360度ドライブレコーダーの比較表
- ジャーナリストおすすめの360度ドラレコ3選
- 編集部おすすめの「1カメラタイプ」360度ドライブレコーダー7選
- 編集部おすすめの「2カメラタイプ」360度ドライブレコーダー13選
- 編集部おすすめの「3カメラタイプ」360度ドライブレコーダー8選
- 【毎日更新】Amazonおすすめの360度ドライブレコーダーランキングTOP10
- 360度ドライブレコーダーのここが知りたい|Q&A
- 自分に合った360度ドライブレコーダーを選んでみよう
360度ドライブレコーダーとは?
360度ドライブレコーダーとは、おもに360度カメラによって車両の前後左右の状況を記録できるドライブレコーダーのことです。
360度ドライブレコーダーを搭載することにより、前後左右あらゆる方向からの衝突やイタズラ、当て逃げ、さらには駐車中の車上荒らしやドアパンチなどの証拠まで映像に記録することが可能になります。
そんな360度ドライブレコーダーを選ぶときのポイントや、編集部がおすすめする360度ドライブレコーダーを紹介しましょう。
ドラレコの購入を考えている、以前に買ったフロント1カメラでは心配なので買い替えを考えている、ドラレコを装着したいけど、どれを買って良いのかわからないといった方も、参考にしてください。
360度ドライブレコーダーを選ぶ際のポイント6つ
360度ドライブレコーダーは、機種によって画質や機能などが異なります。そのため、車両やご自身の使い方に合ったものを選ぶ必要があります。
具体的には、録画画質やLED信号への対応、駐車監視機能、GPSセンサーなどなど。360度ドライブレコーダーを選ぶ際のポイントを6つ紹介しましょう。
1:1カメラと前後2カメラ、どちらを選ぶ?
360度ドライブレコーダーには、フロントだけに360度カメラを装備した1カメラタイプと、フロントの360度カメラにリアカメラを追加した前後2カメラタイプの2つがあります。
フロント1カメラは、クルマの周囲をカバーできる能力と取り付けの容易さが魅力ですが、後方はリアウインドウ越しの撮影になるため、後方車両のナンバーなどは読み取りにくいことがデメリット。
そこで現在は、あおり運転や後方からの追突にも対応できるよう、フロントの360度カメラにリアカメラを追加した前後2カメラタイプが人気となっています。
2:録画画質はフルHD以上!?
事故やトラブルが発生したときの証拠とするなら、しっかりと鮮明な映像を残す必要がありますから、録画された画質は360度カメラに限らず非常に重要な項目です。
一般的に証拠として使うなら録画サイズは、1920×1080ピクセルのフルHD以上の画質が必要と言われます。
ところが360度カメラの場合は、画像は長方形ではなく円形に記録されます。
そのため360度カメラでは、単位面積あたりの解像度が低くなっていますから、録画サイズは最低でも1440✕1440ピクセルはほしいところ。1856✕1856ピクセル以上の機種なら、トラブルが発生した際に相手の車のナンバープレートや周囲の状況などを読み取りやすくなるでしょう。
フルHD以上の高画質で特におすすめの360°ドライブレコーダーは以下のとおりです。
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック | |
---|---|---|---|---|---|
画質 | カメラ数 | ||||
![]() |
ケンウッド(KENWOOD) DRV-C750 |
低コストで画質の良いドライブレコーダー | フルHD+ | 1カメラ(360°) | |
![]() |
AKEEYO AKY-V360S |
3カメラ&フルHDでしっかり証拠を残せる | フルHD | 3カメラ(360°+フロント+リア) | |
![]() |
AZDOME M550 |
超高画質のドライブレコーダー | 4K | 3カメラ(フロント×2+リア) |
3:HDR・WDRに対応しているか
HDR(ハイダイナミックレンジ)やWDR(ワイドダイナミックレンジ)といった画像補正技術は、映像の白とびや黒つぶれなどを抑え、映像を見やすくします。
HDRやWDR対応の360度ドライブレコーダーであれば、晴天時の逆光やトンネルに入った場合などの明るさの差を自動的に調整してくれます。
またSTARVISは、セキュリティカメラ用に開発された技術で、センサー部に搭載され夜間や暗いところでも鮮明な映像を撮影することができます。
その重要性から、現在では多くのドライブレコーダーがHDR・WDRに対応しています。
4:フレームレートはLED信号に対応しているか
LED信号の点滅周期は東日本なら100回、西日本なら120回。そのため、フレームレートの倍数がLED信号の点滅周期と同期してしまうと、最悪の場合、信号が消えたように映ってしまいます。
フレームレートがLED信号の点滅と同期しないモデルを選ぶと良いでしょう。
とはいえ、現在では多くのドライブレコーダーがLED信号に対応しています。
5:Gセンサーは搭載されているか
Gセンサーは、本体に搭載されている機能で、ドラレコの場合はボディへの衝撃を検知しています。
このGセンサーが搭載されたほとんどの機種では、センサーが衝撃を検知すると、その前後数秒間の映像を上書きされない専用のフォルダに保存します。
Gセンサーは多くのドライブレコーダーに搭載されています。
6:360度カメラの画角は?
360度カメラの場合、当然ながら撮影画角は360度ということになり、どれでも同じように思えます。
ところが実際には、カメラをドライブレコーダー本体の下側(底部分)にセットするため、どうしても上(垂直)撮影方向に死角が生まれ、直前の信号や看板が映らないという欠点があります。
そこで、カメラをやや前方に傾けたり、180度カメラを本体の前後に取り付けたり、カメラの角度を変えることができる仕掛けを装備したりと、各社さまざまに工夫を凝らし映像の死角を無くす努力をしています
その他、360度ドライブレコーダーにあると便利な機能
GPS機能
GPS(Global Positioning System)は、全世界的な位置情報システムのことです。
ドライブレコーダーのGPS機能は、Google マップなどと連動させることで、走行映像とともに走行した経路やトラブルの発生した箇所、車速などを記録します。
自動保存機能
ドライブレコーダーのなかには、Gセンサーやモーションセンサーを内蔵して、衝撃や動くものを検知することによって自動的に録画を開始&保存する機種があります。
前述したように、Gセンサーはおもに事故など衝撃を検知した際に働く機能ですが、駐車監視の付いた機種では、エンジンオフに駐停車中の目を離した隙きのドアパンチや10円パンチ、当て逃げなどの衝撃でもセンサーが働き、撮った映像を自動保存します。
いっぽうモーションセンサーは、動くものを検出する機能。駐車監視機能では、撮影中の映像のなかに動くものを検出すると自動的に録画を開始&保存します。
駐車場監視機能
駐車場監視機能はエンジンを切ったあとでも 録画を続けることができる機能です。
駐車場監視機能が搭載されたドライブレコーダーであれば、駐車場などドライバー不在の状態でも録画できるため、駐停車中の当て逃げやドアパンチ、10円パンチやいたずら、車上荒らしなどのトラブルへの対策が行えます。
安全運転支援機能
ドライブレコーダーには、以下のような安全運転を支援してくれる機能が搭載されている場合があります。
・前の車両が発信したらお知らせ
・前の車両と近づきすぎたらお知らせ
・車線からはみ出したらお知らせ
・速度を出し過ぎたらお知らせ
・長時間運転していたらお知らせ
このような機能がついていれば、より安全なドライブが可能になるでしょう。
数ある360°ドライブレコーダーの中でも、特に機能が充実しているものは以下のとおりです。
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Gセンサー搭載 | 駐車監視機能 | GPS機能 | 録音機能 | 安全運転支援機能 | ||||
![]() |
YUPITERU Q-31R |
2つのカメラで確実に撮影 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | |
![]() |
ケンウッド(KENWOOD) DRV-C750 |
駐車監視から安全運転支援機能までバッチリ装備 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | |
![]() |
YUPITERU marumie Y-3000 |
車内カメラをリアに配置してプライバシーを確保 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ |
おすすめ360度ドライブレコーダーの比較表
この記事で紹介している360度ドライブレコーダーを一括で比較できるよう、比較表にまとめました。
※参考
・2カメラ以上の場合、画質、フレームレートはもっとも良い性能を持つカメラの情報を記載しています
・2カメラ以上の場合、1カメラでもHDR/WDRに対応していれば「◯」と記載しています
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カメラ数 | 画質 | 水平画角 | フレームレート | 設置タイプ | Gセンサー搭載 | 駐車監視機能 | HDR/WDR対応 | LED信号対応 | GPS機能 | 録音機能 | 安全運転支援機能 | ||||
![]() |
カーメイト(CARMATE) ダクション360D DC4000R |
【自動車ジャーナリスト、会田肇さんおすすめ】3カメラを搭載した高性能モデル。 | 3カメラ(360度+フロント+リア) | フルHD | 360° | 27.5fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | |
![]() |
コムテック(COMTEC) HDR360GW |
【自動車ジャーナリスト、会田肇さんおすすめ】360度カメラ+リアカメラを組み合わせ、全方位を記録するとともに後方もしっかり記録。 | 2カメラ(360度+リア) | フルHD | 360° | 27.5fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | |
![]() |
ケンウッド(KENWOOD) DRV-C750R |
【自動車ジャーナリスト、会田肇さんおすすめ】独自のセッティングで夜間でも鮮明な映像を記録 | 2カメラ(360度+リア) | フルHD | 360° | 27.5fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | - | - | |
![]() |
コムテック(COMTEC) HDR360GS |
駐車監視は最大30時間。コスパに良い1カメラタイプ | 1カメラ(360°) | - | 360° | 27.5fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | |
![]() |
コムテック(COMTEC) HDR361GS |
忘れがちなSDカードのフォーマットから開放 | 1カメラ(360°) | - | 360° | 27.5fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | |
![]() |
YUPITERU marumie Q-21 |
前後だけでなく車内や両サイドの映像にも強い | 1カメラ(360°) | フルHD | 360° | 28fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | |
![]() |
ケンウッド(KENWOOD) DRV-CW560-K |
前後左右に加えて約210度の垂直方向にも対応 | 1カメラ(360°) | フルHD+ | 360° | 27fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | |
![]() |
ケンウッド(KENWOOD) DRV-C750 |
4つの撮影モードがある360度ドライブレコーダー | 1カメラ(360°) | フルHD+ | 360° | 27.5fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
![]() |
セイワ(SEIWA) PIXYDA PDR650SV |
使いやすい大型5インチのタッチパネル式 | 1カメラ(360°) | HD+ | 360° | 24fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | - | ◯ | ◯ | ◯ | - | |
![]() |
セルスター(CELLSTAR) CS-360FH |
2つのカメラで撮影することで映像の歪みを軽減 | 2カメラ(180°×2) | フルHD | 360° | 30fps | 一体型 | ◯ | △(オプション) | ◯ | - | ◯ | ◯ | ◯(車速警告、情報表示モード) |
ジャーナリストおすすめの360度ドラレコ3選
会田 肇|あいだ はじめ
自動車本体はもちろんカーナビやカーオーディオといった、車まわりのデジタル系ガジェットにも造詣が深いジャーナリスト。カーライフアドバイザーの肩書を持ち、使い手の立場でわかりやすい文章で、多くのメディアに寄稿している。

さまざまな雑誌やメディアで、自動車本体から自動車周辺機器まで解説する会田氏。現在、発売中の360度カメラドライブレコーダーのなかからおすすめの3機種をピックアップしていただきました。
カーメイト(CARMATE) ダクション360D DC4000R
48,382円〜(税込)
360度カメラに前後カメラをプラス
360度型ドラレコで評価が高いカーメイトの最新モデル。これまで360度型ドラレコは全周囲が撮影できるいっぽう、捉えた映像は鮮明さに欠ける点もあった。
そこで本機では360°カメラを備えたうえで、前後それぞれに専用のカメラをプラス。全周囲を捉えつつ、もっとも肝心な前後映像を鮮明に撮影することを実現した。前後ともにフルHDで記録され、フレームレートを27.5fpsとしてLED信号の無信号状態も避けられる。
また、フロントはHDR/WDRに対応し、リアはセンサーに「STARVIS」を採用してHDRにも対応。スモークガラス越しでも鮮明撮影を可能とした。
360°カメラは19fpsと記録レートを低くして効率的なデータ記録を実現している。
- カメラ数
- 3カメラ(360度+フロント+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- 自動保存機能
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
コムテック(COMTEC) HDR360GW
28,123円〜(税込)
360度+リアカメラの定番機種
360度カメラ+リアカメラの組み合わせ、全方位を記録するとともに後方もしっかり記録。カメラ部には白とびや黒つぶれを予防するHDR/WDRを搭載し、LED信号を無信号記録としないようフレームレートもタイミングを前後ともにずらしている。
記録解像度はメインカメラが1856×1856ピクセル、リアカメラはフルHDに対応した。ただ、リアカメラは画角を広げているため、広い範囲を撮影できるメリットのいっぽうで、後続車が迫ってきてもナンバーを捉えるのは少し苦手となるかもしれない。
明るさ補正はHDRで行うが、全体に露出を開く傾向にあってトンネルの出口付近ではやや白飛び気味。夜間の撮影でも歩行者を白く飛ばしてしまう傾向にあった。
- カメラ数
- 2カメラ(360度+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
ケンウッド(KENWOOD) DRV-C750R
27,650円〜(税込)
独自のセッティングで夜間でも鮮明な映像を記録
360度カメラを搭載したドラレコ本体に、別売のリアカメラを追加したセット。これにより、前方を中心とした360度撮影だけでなく、後方の状況も鮮明に捉えられるようになる。4つの表示モードで好みのアングルが再生可能だ。
画角が広く、全方位をほぼ死角なく撮影可能であるため、幅寄せや追い抜き車両の様子がしっかり捉えられそうだ。HDRを搭載したことで、輝度の変化にもしっかり追従。トンネル出口付近でも十分な補正能力を備えている。
夜間は露出を開き気味となるため白飛びしやすくなるが、実用上は十分に対応できるレベル。長時間記録に対応する低フレームレート記録を可能としたのも見逃せない。
- カメラ数
- 2カメラ(360度+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- -
- 安全運転支援機能
- -
編集部おすすめの「1カメラタイプ」360度ドライブレコーダー7選
1カメラタイプは、取り付けが簡単で初心者の方でも手が出しやすい商品になっています。ただし、1カメラタイプは、1つのカメラのみで撮影するため後方の視認性が落ちる点に注意してください。また、1カメラタイプは、、撮影範囲が広いので解像度が低くなり、ナンバープレートの読み取りも難しい場合があります。
コムテック(COMTEC) HDR360GS
24,750円〜(税込)
駐車監視は最大30時間。コスパに良い1カメラタイプ
コムテックのドライブレコーダー HDR360GSは、多機能な360度ドライブレコーダーです。HDR・WDR機能や自動保存機能を搭載しており、LED信号にも対応しています。自動保存機能も付いており、大事な映像をしっかりと残せます。
- カメラ数
- 1カメラ(360°)
- 画質
- -
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
コムテック(COMTEC) HDR361GS
26,800円〜(税込)
忘れがちなSDカードのフォーマットから開放
HDR360GSの進化版。ドライブレコーダーのカードは何度も上書きを繰り返すため、カード内のデータの断片化が起こりやすいと言われ、定期的なフォーマットが必要。
とはいえカードフォーマットは意外に忘れがちなもの。そこでコムテック HDR361GSでは、最適なデータ保存方法で、煩わしいカードフォーマットからユーザーを開放しました。
- カメラ数
- 1カメラ(360°)
- 画質
- -
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
YUPITERU marumie Q-21
21,300円〜(税込)
前後だけでなく車内や両サイドの映像にも強い
ユピテルのドライブレコーダー marumie Q-21は、カメラの垂直視野角を240度とし、あわせてやや前方にかたむけてセットすることで、直前の信号や看板もしっかり記録できるようにした360度ドライブレコーダーです。
STARVIS搭載センサーや地デジノイズ対策、SDカードの定期的なフォーマット不要設計など、ユーザーの使い勝手を高めた機種です。
オプションで作動する駐車監視機能は、タイムラプスと衝撃検知で愛車を守ります。
- カメラ数
- 1カメラ(360°)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 28fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
ケンウッド(KENWOOD) DRV-CW560-K
16,898円〜(税込)
前後左右に加えて約210度の垂直方向にも対応
KENWOODの360度撮影対応ドライブレコーダー DRV-CW560-Kは、フルハイビジョンの約2倍という高解像度映像が魅力のおすすめ360度ドライブレコーダーです。
業界トップクラスの明るさを持つF値1.8のレンズに、STARVIS搭載センサーで夜間の撮影にも対応。無線LANも装備しており、手持ちのスマホからでも録画した映像を確認できます。
- カメラ数
- 1カメラ(360°)
- 画質
- フルHD+
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
ケンウッド(KENWOOD) DRV-C750
20,000円〜(税込)
4つの撮影モードがある360度ドライブレコーダー
業界トップクラスの明るさを誇るF1.8 レンズを採用した360度ドライブレコーダーです。
HDR搭載、LED信号対応にくわえ、録画は360度録画が可能なパノラマモードに加え、前後2分割録画、前後左右4分割録画、さらに前後左右を俯瞰して録画できるラウンドモードなど、4種類を搭載。
駐車監視機能は、車載電源ケーブル(CA-DR350:別売)を使うことで、最長24時間の愛車の監視が可能になります。
- カメラ数
- 1カメラ(360°)
- 画質
- フルHD+
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- ◯
セイワ(SEIWA) PIXYDA PDR650SV
16,500円〜(税込)
使いやすい大型5インチのタッチパネル式
国産メーカー、セイワの360度ドライブレコーダー PIXYDA PDR650SVは、タッチ操作で映像を360度回転できる360度ドライブレコーダーです。
再生映像は、前後左右に分割した画面表示も可能。広角で撮影された映像も、補正技術によって見やすくなっているのもポイントです。
- カメラ数
- 1カメラ(360°)
- 画質
- HD+
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 24fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- -
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
boosi AI360
12,950円〜(税込)
LED信号に対応したフレームレート
垂直視野角220度の360度カメラによって、前方の事故だけでなく、側面・後方からの追突やあおり運転、幅寄せなどの決定的瞬間を記録する360度ドライブレコーダーです。
画像は1440✕1440ピクセルで、LED信号に対応したフレームレート、リチウムイオンバッテリー内臓の駐車監視といった機能を搭載しています。
- カメラ数
- 1カメラ(360°)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 24fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- ◯
- HDR/WDR対応
- -
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- -
- 録音機能
- -
- 安全運転支援機能
- -
編集部おすすめの「2カメラタイプ」360度ドライブレコーダー13選
360度カメラは全方向を撮影することができ、あおり運転対策に最適な製品です。ですが、1カメラタイプの商品だと、どうしても後方を走っているクルマのナンバーや詳細な部分を撮れないことがあります。そこで、360度+リアカメラタイプは、その欠点をなくしてくれるため、あおり運転に効果的です。
セルスター(CELLSTAR) CS-360FH
25,800円〜(税込)
2つのカメラで撮影することで映像の歪みを軽減
セルスター CS-360FHは、180度カメラを本体の表裏に搭載することで360度を撮影できるようにしたドライブレコーダーです。
180度カメラを使うことで、360度カメラの弱点である垂直画角の問題も解消しました。
フロント撮影カメラはHDRとSTARVISを、室内側は車内暗視カメラと赤外線LED搭載で、夜間や暗い場所などの撮影にも対応してクリアな映像を録画します。
- カメラ数
- 2カメラ(180°×2)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 30fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- -
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- ◯(車速警告、情報表示モード)
カーメイト(CARMATE) DC5000
32,800円〜(税込)
全天球録画とフロント録画の両方を残すことができるデュアルレック機能を搭載
CARMATEのd'Action 360s DC5000は、2つの360度カメラを本体の前後に搭載。全天球録画で周囲の状況をバッチリ記録します。
無線LAN搭載で手持ちのスマホからでも映像が確認できるほか、別売の駐車監視オプションを装着することで、エンジンOFFでも衝撃を検知すると録画機能が働きます。
またバッテリーオプション(別売)を使えば、屋外でアクションカメラとしても活用できるという高い拡張性もおすすめの360度ドライブレコーダーです。
- カメラ数
- 2カメラ(360°×2)
- 画質
- -
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- ◯
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
COOAU COOAU WDR G-SENSOR
16,990円〜(税込)
高品質のWi-Fiテンプレートを搭載
COOAU WDR G-SENSORは、GPS、Gセンサー、赤外線ライトといったさまざまな機能を搭載したドライブレコーダーです。
内臓のWi-Fiを使えば、手持ちのスマホに映像を送ることも可能で、ドライブレコーダーで録画保存した美しい映像を、SNSなどで共有することもできます。
- カメラ数
- 2カメラ(170°+140°)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 310°
- フレームレート
- -
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- ◯(疲労運転警告)
KEIYO ENGINEERING CO.,LTD. AN-R090
25,288円〜(税込)
デュアル360度カメラで死角を極限まで軽減
本体の前後に360度カメラをひとつづつセットして、映像の死角を極限まで減らした2カメラ360度ドライブレコーダーです。
タッチパネル式の2.0インチ液晶画面で操作も簡単。WDR搭載で夜間撮影にも強い設計です。
専用のリアカメラ(オプション)も設定されており、追加装着するればあおり運転など、後方撮影の能力が高まります。
- カメラ数
- 2カメラ(360°×2)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 24fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- -
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
VANTRUE N2 Pro
13,490円〜(税込)
前後カメラでフロントと車内を同時に撮影
VANTRUE N2 Proドライブレコーダーは、前方対角170°、室内対角140°の前後カメラで360度に近い映像を録画するドライブレコーダーです。
STARVIS搭載センサーやクリアな音質、Gセンサーといった機能のほか、駐車監視は衝撃検知のほかモーションセンサーでも作動します。
- カメラ数
- 2カメラ(170°+140°)
- 画質
- HD
- 水平画角
- 310°
- フレームレート
- 60fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- -
- GPS機能
- △(オプション)
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
コムテック(COMTEC) HDR360GW
28,123円〜(税込)
340万画素の高画質で、鮮明な映像を記録
コムテック HDR360GWは、同社のHDR360GSにリアカメラをプラスしたドライブレコーダーです。
340万画素の映像は、画像補正付きの高画質が魅力。バックアップ機能も搭載しており、事故の衝撃でファイルが破損しても記録した映像が保護される機能も付いています。
- カメラ数
- 2カメラ(360度+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
コムテック(COMTEC) HDR361GW
27,599円〜(税込)
あおり運転もバッチリ対応。360度+リアカメラ
360度ドライブレコーダーのHDR361GSにリアカメラをプラスしたHDR361GW。
リアカメラを追加することで、360度カメラでは撮影しにくい後続車のナンバーなども撮影できるほか、フロントカメラの取り付け角度が見直されたことで車両前方直前の情報も記録できるようになりました。
SDカードの定期的なフォーマットがいらないメンテンスフリー設計です。
- カメラ数
- 2カメラ(360°+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
ケンウッド(KENWOOD) DRV-C750R
27,650円〜(税込)
360度カメラ「DRV-C750」にリアカメラをセット
360度ドライブレコーダーのDRV-C750と、リアカメラのCMOS-DR750がセットになった製品。
リアカメラは200万画素のフルHD録画に、スモークフィルムに対応したスモークシースルー機能を搭載し、車両後方を鮮明に録画します。
衝撃および動体検知機能を搭載しており、車載電源ケーブルCA-DR350(別売)を使用すれば、最長24時間の駐車監視も可能です。
- カメラ数
- 2カメラ(360度+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- -
- 安全運転支援機能
- -
YUPITERU Q-30R
25,490円〜(税込)
高画質で精細な映像でトラブルも記録する
どうしても車両直前の上部視野が狭くなるという360度カメラの欠点を解消したユピテル marumie Q-30R。
前後にSTARVIS搭載のセンサーを採用するとともに、画像補正にはHDRを採用するなど機能も十分。リアカメラは、あおり運転、強引な割り込み、当て逃げなどもしっかり録画。画像解像度も大きく、鮮明な映像を記録します。
- カメラ数
- 2カメラ(360°+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 29.1fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
YUPITERU Q-31R
31,940円〜(税込)
後方からの異常接近を自動で録画
日刊自動車新聞の用品対象2021に選ばれ、ベストセラーとなったQ-30Rの進化版が、marumie Q-31Rです。Q-30Rの高性能はそのままに、夜間撮影に強いSTARVISセンサーをアップデート。
さらにリアカメラには、異常接近を自動で検知する機能を追加、ドライバーが録画ボタンを押せないときも、自動的に接近車両を録画する、あおり運転対策としても注目の機種となっています。
- カメラ数
- 2カメラ(360°+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 29.1fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- ◯
WATEX DVR-360-2
16,800円〜(税込)
フロント368万画素、リア200万画素の高画質
車両を全方位監視できるWATEX DVR-360V。フロント368万画素、リア200万画素のカメラに、トンネルの出口などでの白飛びや黒つぶれを抑えるHDRと、ソニー製STARVIS搭載のCMOSセンサーといった多彩な機能で、昼夜問わず精細な映像を記録します。
液晶画面は3インチのタッチスクリーンで、遡行中のライブ映像は前後左右の4画面表示、前後2画面表示、前方表示、リアカメラ表示から選択可能。SDカードのフォーマットフリーも、横着なオーナーには嬉しい機能ですね。
- カメラ数
- 2カメラ(360°+リア)
- 画質
- フルHD+
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- -
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- ◯
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
THANKO SMFSD3DR
19,182円〜(税込)
話題のデジタルミラー型を採用した360度ドラレコ
リアカメラの映像をデジタル液晶画面に投影し、ルームミラーとしても機能するデジタルインナーミラーに360度カメラをドッキングしたサンコー SMFSD3DR。
映像は、マルチウインドウモード、フロント&バックモード、ワイドアングルモード、左中央右モード、球面モードの5つのモードで確認可能。後退時、リアカメラはバックモニターとしても使うことができる設計です。
- カメラ数
- 2カメラ(360°+リア)
- 画質
- フルHD+
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 50〜60fps
- 設置タイプ
- ミラー型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- ◯
- HDR/WDR対応
- -
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- -
- 録音機能
- -
- 安全運転支援機能
- -
セイワ(SEIWA) PDR900SP
35,099円〜(税込)
設置場所を選ばないセパレートタイプ
モニター本体と前後2カメラを別体として、設置する場所の自由度を高めたセイワ PIXYDA PDR900SP.。
フロントの360度カメラは垂直画角240度を確保し、前方直前の信号などもカバーするほか、STARVIS搭載で夜間も鮮明な映像を記録します。
また後方のリアカメラには、WDRとHDRの画像補正を搭載し、白飛びや黒つぶれを抑えます。360度という容量のおおきな映像に対応するため、カードスロットをダブルで用意しているなど、使い勝手の良さも魅力です。
- カメラ数
- 2カメラ(360°+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 29.1fps
- 設置タイプ
- セパレート型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- -
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- ◯
編集部おすすめの「3カメラタイプ」360度ドライブレコーダー8選
360度カメラは、視野角を広げているため、どうしても画像の解像度が低くなってしまうことが欠点です。3カメラタイプは、3つのカメラで撮影します。そのため、死角ができてしまうデメリットはありますが、映像は他のものに比べて格段にキレイです。
セルスター(CELLSTAR) CS-361FHT
39,800円〜(税込)
3カメラでゆがみの少ない映像録画を可能に
フロントを180°×2カメラ+リアカメラという構成のセルスター CS-361FHT。フロントを2カメラ(180°×2)にすることで、ゆがみの少ない映像が記録できるほか、STARVIS搭載センサーやHDRといった機能が、夜間でも鮮明な映像を録画します。
車内カメラは暗視+赤外線LEDを採用。GPS機能も搭載されており、ドライブ中危険なエリアに近づくと、画面表示または警告音で知らせてくれます。
- カメラ数
- 3カメラ(フロントカメラ×2+リアカメラ)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 30fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
YAZACO YAZACO P3Pro
19,090円〜(税込)
フロントリア車内の3カメラ同時録画に対応
YAZACO P3Pro ドライブレコーダーは、3つのカメラで全方位の撮影ができるおすすめの360度ドライブレコーダーです。
SONYのSTARVIS技術とフロントF1.8、車内&リアにF1.4の明るいレンズを採用することよって、夜間でも鮮明な映像を残すことができます。
- カメラ数
- 3カメラ(360°+フロント+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- -
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- -
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- -
- 安全運転支援機能
- -
Changer 3カメラドライブレコーダー
10,900円〜(税込)
Wi-Fi対応3カメラドライブレコーダー
Changerの3カメラ型ドライブレコーダーは、本体にモニターがありません。そのかわりWi-Fiに対応しており、手持ちのスマホでリアルタイムで映像を確認できます。
GPSも内蔵しており、速度や履歴も記録できるなど、価格以上の性能が魅力です。
- カメラ数
- 3カメラ(室内+フロント+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 310°
- フレームレート
- -
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- -
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- -
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- -
- 安全運転支援機能
- -
カーメイト(CARMATE) ダクション360D DC4000R
48,382円〜(税込)
フロント+360度+リアカメラの3カメラ撮影
カーメイト d'Action(ダクション) 360D DC4000Rは、360度ドライブレコーダーと前後2カメラを合体した製品です。
その構成は、フロントの本体に撮影視野角119度(対角)のフロントカメラと360度カメラを搭載。そこにリアカメラをプラスしています。
フロントカメラは、HDRとWDRの画像補正にくわえ、画角を絞ることで精細な映像を記録できるように設定。リアカメラはSTARVIS搭載で、濃いスモークガラスにも対応しています。
- カメラ数
- 3カメラ(360度+フロント+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- 自動保存機能
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
YUPITERU marumie Y-3000
37,818円〜(税込)
新発想のリアデュアルカメラ方式を採用した3カメラモデル
フロントに前方を撮影する1カメラ、リアに室内撮影カメラと後方撮影カメラの2つを装備するデュアルカメラ方式を採用したユピテルの新しい3カメラドライブレコーダーです。
フロントと室内リアカメラは、撮影視野角162°(対角)の広いレンズで車両前方の状況と左右の環境をカバー。同時に後方から室内を撮影するので、同乗者の顔や行動を写さないというプライバーにも配慮されます。
またリアの室内&後方カメラは、いずれもスモークガラスの暗さに対応する映像感度のチューニング。後方カメラには、あおり被害を自動で保存する機能もついています。
すべてのカメラが、200万画素の高画質にくわえ、STARVIS、HDRといった機能も搭載し、精細できれいな映像を録画します。
- カメラ数
- 3カメラ(フロント+リア×2)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 317°
- フレームレート
- 29.1fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- ◯
AKEEYO AKY-V360S
29,000円〜(税込)
流行のルームミラー型ドラレコに360度カメラを採用
AKEEYO AKY-V360Sは、360度ドライブレコーダーと、11.88インチの液晶画面を搭載したデジタル式ルームミラーがドッキングした製品。
さまざまな機能に加え、カメラにはSTARVIS搭載のCMOSセンサーを採用。常時録画、イベント記録、手動録画、静止画記録に対応しており、ワイドアングルや球面、マルチウィンドウや左中央右モードなど、再生モードも多彩です。
- カメラ数
- 3カメラ(360°+フロント+リア)
- 画質
- フルHD
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- ルームミラー型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
Changer V89
17,823円〜(税込)
3カメラに進化したミラー型ドライブレコーダー
ルームミラー型360度ドライブレコーダーに、前後カメラを追加した3カメラ型ドライブレコーダーです。
夜間撮影に強いSTARVIS搭載CMOSセンサーを採用したフロントカメラを中心に、室内側をカバーする360度カメラ、180の角度調整が可能な防水性能付きリアカメラという構成です。
ミラー部分は12インチの液晶モニターで、後方確認がしやすいことも魅力です。別売のケーブルを追加することで、駐車監視機能も使えます。
- カメラ数
- 3カメラ(360°+フロント+リア)
- 画質
- -
- 水平画角
- 360°
- フレームレート
- -
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- -
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- -
- 安全運転支援機能
- -
AZDOME M550
17,800円〜(税込)
Wi-Fi搭載でスマホからも操作可能
フロントの2カメラは、360度撮影に近い前方対角170°+後方対角140°で、前方のみで使用すると2160Pの4K録画も可能という高画質も魅力の3カメラ型ドライブレコーダーです。
前後ともに作動させても300万画素+200万画素という精細な映像が記録できます。すべてのカメラにSTARVIS搭載センサーを採用し、暗い場所でも録画が可能。万がいちの際にも取り逃しがありません。
- カメラ数
- 3カメラ(フロント×2+リア)
- 画質
- 4K
- 水平画角
- 310°
- フレームレート
- 27.5fps
- 設置タイプ
- 一体型
- Gセンサー搭載
- ◯
- 駐車監視機能
- △(オプション)
- HDR/WDR対応
- ◯
- LED信号対応
- ◯
- GPS機能
- ◯
- 録音機能
- ◯
- 安全運転支援機能
- -
【毎日更新】Amazonおすすめの360度ドライブレコーダーランキングTOP10
ユピテル(YUPITERU) ユピテル ドライブレコーダー 全周囲360°Q-21A 前方/左右/室内記録 3年保証 Yupiteru【Amazon.co.jp限定】
1位
22,222円〜(税込)

コムテック(COMTEC) コムテック 車用 ドライブレコーダー 360度全方位+リヤカメラ搭載 HDR360GW 340万画素 ノイズ対応 夜間画像補正 LED信号対応 専用microSD(32GB)付 Gセンサー GPS 12/24V対応 3年保証 日本製 駐車監視機能付 補償サービス2万円 COMTEC
2位
28,123円〜(税込)

コムテック(COMTEC) コムテック 車用 ドライブレコーダー 360度全方位カメラ搭載 HDR360GS 360°カメラ全方位録画 安全運転支援機能 日本製 3年保証 常時録画 衝撃録画 GPS 駐車監視 補償サービス2万円
3位
26,068円〜(税込)

ケンウッド(KENWOOD) KENWOOD(ケンウッド) 前後左右360度撮影対応ドライブレコーダー DRV-C750 GPS 駐車監視録画対応 シガープラグコード(3.5m)付属 microSDHCカード付属(32GB) DRV-C750
4位
22,980円〜(税込)

コムテック(COMTEC) コムテック 360度全方向対応ドライブレコーダー HDR360G 340万画素 ノイズ対応 夜間画像補正 LED信号対応 専用microSD(16GB)付Gセンサー GPS 12/24V対応 3年保証 日本製 駐車監視機能付 補償サービス2万円 COMTEC
5位
29,300円〜(税込)

ケンウッド(KENWOOD) ケンウッド ドライブレコーダー DRV-CW560-K 360°撮影対応 駐車監視録画対応 無線LAN搭載 microSDHCカード付属(32GB) KENWOOD
6位
17,700円〜(税込)

boosi 360度ドライブレコーダー 水平360°超広視野角 動体感知機能 駐車監視 重力センスし 事故のビデオを 自動にロックする ライブ4画面プレビュー
7位
12,950円〜(税込)

慶洋エンジニアリング KEIYO ドライブレコーダー 360度 全方位 同時録画 パノラマ 300万画素 マイクロSDカード付き 駐車監視機能 日本メーカー
8位
10,800円〜(税込)

慶洋エンジニアリング KEIYO ドライブレコーダー 360度 カメラ 500万画素 全方位 同時録画 リアカメラ付 FULLHD SDカード同梱 日本メーカー KY-96
9位
10,500円〜(税込)

ユピテル(YUPITERU) ユピテル 全周囲360°& リアカメラドライブレコーダー Q-30R フロント500万画素+リア200万画素 SONY製CMOSセンサー「Starvis™」搭載 夜間対応 地デジノイズ対策済 GPS Gセンサー搭載 3年保証 microSDカード32GB付属 Yupiteru
10位
25,500円〜(税込)

360度ドライブレコーダーのここが知りたい|Q&A
Q:360度カメラと前後カメラ型で迷ってます。どちらがおすすめですか?
A:360度カメラは、文字どおりカメラの周囲360度をグルっと撮影できることが最大のメリットです。
車内にカメラを設置するため各ピラーによる死角はあるものの、ほぼ全方位をカバーできるので、周囲の状況確認にはベストといえます。
いっぽう前後カメラは、クルマの横方向が死角になりますが、前後カメラでほとんどの交通事故はカバーできますし、画質は同じ価格帯なら1カメラや前後カメラ型のほうが優れています。またなにより後方からのあおり運転に対する機能は、リアカメラにかなうものはありません。
車両の周囲をすべてをカバーするなら、360度+リアカメラ(または3カメラ)タイプがベストです。
Q:ドラレコは、前後に360度方向で付けたほうがいいの?
A:前後に360度カメラのドライブレコーダーを付けた場合、撮影できる範囲はよりおおきくなるでしょう。ですが、現在のところ前後に360度カメラを設定した機種は、販売がありません。
理由は、撮影した映像の容量がおおきく書き込みに時間が掛かったり、SDカードがすぐにいっぱいになるといった問題にくわえ、前後に360度カメラを装備しても重なる撮影範囲が多く、高額な360度カメラを前後に設定する意味が薄れてしまうことなどが考えられます。
Q:いまある360度ドラレコにリヤカメラを追加できますか?
後方専用のドライブレコーダーは、いくつかのメーカーから販売されており、現在、お使いの360度ドライブレコーダーに追加して使うことは可能です。
ただし、ほとんどの機種では、録画データは前後で別々に保存することになります。1つの機種に録画データを保存したい場合は、現在使っているメーカーでリア用のカメラが用意されているか、確認してください。
Q:360度対応のドラレコは、リアカメラを付けなくても後方車のナンバーとか運転手を撮影することは可能ですか?
A:ほとんどの360度ドライブレコーダーは、360度カメラがある本体をフロントガラスに貼付して使います。
そのため横や後方の状況はフロントから見た映像になり、とくに後方はリアのガラス越しになるので、あおり運転をする車両のナンバーなどは遠くなり、はっきり読み取ることは難しくなります。
後方からのあおり運転対策まで考えるなら、360度カメラ+リアカメラタイプがおすすめです。
自分に合った360度ドライブレコーダーを選んでみよう
360度カメラ型のドライブレコーダーを搭載すれば、車両の前後左右の映像を録画しておくことができます。
この記事で紹介した内容を参考に、アナタに必要な機能を搭載した360度ドライブレコーダーを見つけてみてはいかがでしょうか。