雪道の運転も安心!冬用ワイパーのおすすめ9選

雪があまり降らない地域で暮らしている方は、クルマのワイパーに夏用と冬用があることをご存知ない方もいるのではないでしょうか。
雪が降ってる時に、夏用のワイパーのままで運転すると十分に視界を確保することができないため非常に危険です。
今回は、夏用ワイパーと冬用ワイパーの違いを解説し、おすすめの冬用ワイパーをご紹介します。
文・田口 忠臣(都良)
- Chapter
- 夏用ワイパーと冬用ワイパーの違い
- 冬用ワイパーの選び方
- 田口 忠臣(都良)のおすすめ冬用ワイパーはコレだ!
- PIAA「ワイパー ブレード 雪用 500mm クレフィット CF50W」
- PIAA「ワイパー ブレード 雪用 500mm スーパーグラファイト WG50W」
- NWB(エヌダブルビー)「強力撥水コート デザイン雪用ワイパー HD50W」
- BOSCH (ボッシュ)「国産車用 スノーワイパーブレード スノーグラファイト 500mm」
- ベロフ (BELLOF)「ワイパー ブレード 雪用 ベンツCクラス(205) /GLC(253)専用 アイビューティー スノーワイパー SFW101」
- PITWORK(ピットワーク)「ワイパーブレード AY000-C57AS 日産純正部品 運転席 デュアリス」
- ZAC JAPAN COMPANY「雪用ワイパー スノーアンサー S ブレード 700mm U70W」
- PIAA「ワイパー 替えゴム 雪用 430mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番6 WGR43W」
- 三田「ウインターワイパー+替ゴムセット 650mm W-65K」
夏用ワイパーと冬用ワイパーの違い
スノーブレードやスノーワイパーとも呼ばれる冬用のワイパー。
クルマに標準で装着されているワイパーとは何が違うのでしょうか。
その違いや冬用ワイパーの特徴について解説します。
夏用ワイパーと冬用ワイパーの違い
クルマに標準で装着されているワイパーは、雨の日にフロントガラスに着いた水滴を取るためのワイパーです。
一方、冬用ワイパーは、雪や氷を拭くために取り付けられます。
冬用ワイパーは、「ブレード部分がゴムで覆われている」「ゴムは気温が低くなっても固くなりにくい」などの特徴があります。
降雪時に夏用ワイパーをそのまま使っていると、寒さでゴムが固くなったりブレードの可動部分が凍り付いて動かなくなることでフロントガラスに密着しなくなります。
そのためワイパーを動かしても、ガラス面の雪や水滴をうまく取り除くことができず、視界が悪くなってしまいます。
一方、冬用ワイパーは、ゴムの材質が柔らかいため気温が低くなっても固くなりません。
またブレード全体がゴムで覆われているため、凍り付いてブレードが動かなくなることもないので、寒い冬でも安心して使用できます。
冬用ワイパーの選び方
カー用品店に行くとさまざま種類の冬用ワイパーが並んでいて、どれを選んだら良いのか迷ってしまうのではないでしょうか。
冬用ワイパーの選び方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1.サイズ
夏用ワイパーも同じですが、ワイパーにはさまざま長さのものがあります。自分のクルマにあったサイズを選ぶようにしましょう。
ワイパーのサイズは、運転席側と助手席側、リアウィンドウ用とそれぞれ違いますので、間違いのないようにしっかり調べてから購入するようにしましょう。
不安な時は、夏用ワイパーを外して長さを比べてみると間違うことはありません。
なお、フロントガラスが曲面となっている場合は、ワイパーの先端が浮いてしまいガラスと密着しずらい場合もあります。
その際には、ワンサイズ短い冬用ワイパーを選ぶと密着しやすくなります。
2.ゴムの材質
冬用ワイパーはゴムの材質が異なり大きく分けて3つの種類があります。
生ゴム(標準)タイプは、比較的安価に購入できる冬用ワイパーです。
グラファイトタイプは、ゴムの部分にグラファイトという炭素の微粒子をコーティングすることで、摩擦抵抗を減らして拭きムラなどの発生を抑える効果があるワイパーです。摩擦抵抗が少ないことから、フロントガラスに撥水コーティングを施したクルマに使用すると、撥水コーティングが長持ちするといった特徴もあります。
3つ目は、ワイパーを動かすだけでガラス面に撥水加工ができるワイパーです。特殊加工されたゴムを使用していて、ガラス面に撥水の被膜を作って雪や水滴を弾いてくれます。
田口 忠臣(都良)のおすすめ冬用ワイパーはコレだ!
田口 忠臣(都良)
自動車ディーラーで採用教育を15年担当。現在は、北海道在住のフリーライター。
登山、キャンプ、車中泊が大好きだけど、仕事が忙しくてなかなか行けないのが悩み。
資格:自然体験活動指導者認定委員会・自然体験活動指導者NEALリーダー

PIAA「ワイパー ブレード 雪用 500mm クレフィット CF50W」
PIAA(ピア)
PIAA ワイパー ブレード 雪用 525mm フラットスノーシリコート シリコンゴム 1本入 FSB53W
PIAA ワイパー ブレード 雪用 525mm フラットスノーシリコート シリコンゴム 1本入 FSB53W
2,372円〜(税込)
安定した払拭性能!
「PIAA」は、東京に本社を置く自動車部品・用品メーカーで、1999年に世界で初めて撥水シリコンゴムのワイパーを発売したことで知られています。
PIAAの スノーブレード「クレフィット」は、高純度のステンレス製フレームを採用していて、安定した払拭性能があります。
また高品質の天然ゴムを使用しているので拭き取りが良いのも特徴です。
- メーカー
- PIAA(ピア)
- ブランド
- PIAA(ピア)
- モデル名
- FSB53W
- 商品モデル番号
- FSB53W
PIAA「ワイパー ブレード 雪用 500mm スーパーグラファイト WG50W」
PIAA(ピア)
PIAA ワイパー ブレード 雪用 500mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番10 WG50W
PIAA ワイパー ブレード 雪用 500mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番10 WG50W
2,640円〜(税込)
ゴム交換OK!クリアな視界を確保できるので安心・安全
同じく「PIAA」の雪用ブレード。
こちらの商品は、「グラファイト粒子」と「モリブデン粒子」がコーティングされたゴムを使用しており、ガラスとゴムの摩擦抵抗が大幅に抑えられています。
そのため雪や水滴をスムーズに拭き取ることができます。
- メーカー
- PIAA(ピア)
- ブランド
- PIAA(ピア)
- モデル名
- WG50W
- 商品モデル番号
- WG50W
NWB(エヌダブルビー)「強力撥水コート デザイン雪用ワイパー HD50W」
エヌダブルビー(Nwb)
NWB(エヌダブルビー) 強力撥水コ-ト デザイン雪用ワイパ- HD50W
NWB(エヌダブルビー) 強力撥水コ-ト デザイン雪用ワイパ- HD50W
2,530円〜(税込)
雪を弾き浮き上がりに強い!
「NBW」とは、日本ワイパーブレードという会社のブランドでしたが、現在会社は合併して株式会社デンソーワイパシステムズになっています。
「強力撥水コート デザイン雪用ワイパー」は、フロントガラスに当たる風の流れをスムーズにするスタイリッシュなデザインが特徴。
また新開発の特殊ゴムで、均一なガラスコーティング被膜を作ります。
- メーカー
- エヌダブルビー(Nwb)
- ブランド
- エヌダブルビー(Nwb)
- モデル名
- HD50W
- 商品モデル番号
- HD50W
BOSCH (ボッシュ)「国産車用 スノーワイパーブレード スノーグラファイト 500mm」
ボッシュ(BOSCH)
BOSCH (ボッシュ) 国産車用 スノーワイパーブレード スノーグラファイト 500mm
BOSCH (ボッシュ) 国産車用 スノーワイパーブレード スノーグラファイト 500mm
1,540円〜(税込)
スムーズな拭き取りで視界スッキリ!
「BOSCH」は、ドイツの総合自動車部品メーカー。
雪用ワイパーの「スノーグラファイト(SG)」は、グラファイトコーティングで、反転時や作動時のビビリ音を抑えてスムーズな拭き取りができます。
また、撥水コーティングの効果も長持ちします。
- メーカー
- ボッシュ(BOSCH)
- ブランド
- ボッシュ(BOSCH)
- モデル名
- SG50
- 商品モデル番号
- SG50
編集部がおすすめするスノーワイパー
ベロフ (BELLOF)「ワイパー ブレード 雪用 ベンツCクラス(205) /GLC(253)専用 アイビューティー スノーワイパー SFW101」
ベロフ(Bellof)
ベロフ (BELLOF) ワイパー ブレード 雪用 ベンツAクラス/Bクラス/CLA/GLA専用
ベロフ (BELLOF) ワイパー ブレード 雪用 ベンツAクラス/Bクラス/CLA/GLA専用
14,300円〜(税込)
メルセデスベンツが採用している新型ワイパーアームに対応した車種専用撥水スノーワイパー
シリコンゴムに練りこまれた撥水成分が染み出しフロントガラス表面に強力な撥水被膜の形成をおこないます。
それにより強力に水滴をはじき、クリアな視界でのドライブが可能です。
さらにガラスに撥水効果を持たせることにより、寒冷時においてフロントガラスに付着する雪や霜などを寄せ付けず走行時においても雪、氷、泥ハネなどの付着を低減させます。
- ブランド
- ベロフ(Bellof)
- 商品モデル番号
- ASFW102
PITWORK(ピットワーク)「ワイパーブレード AY000-C57AS 日産純正部品 運転席 デュアリス」
ピットワーク(Pitwork)
PITWORK(ピットワーク) ワイパーブレード AY000-C57AS 日産純正部品 運転席 デュアリス イギリスセイ デュアリス
PITWORK(ピットワーク) ワイパーブレード AY000-C57AS 日産純正部品 運転席 デュアリス イギリスセイ デュアリス
11,100円〜(税込)
日産の純正品質!
PITWORKだけでなく、各メーカー寒冷地仕様のモデルが用意されている場合は、純正で冬用のワイパーがついていたり、社外品ではなく純正品で交換することが可能な車種もあります。
ディーラーで愛車の整備を全てお任せしている方は、一度聞いてみてはいかがでしょうか?
少し割高ではありますが、品質は申し分ないと思います!
- メーカー
- ピットワーク(Pitwork)
- ブランド
- ピットワーク(Pitwork)
- モデル名
- AY000-C57AS
- 商品モデル番号
- AY000-C57AS
ZAC JAPAN COMPANY「雪用ワイパー スノーアンサー S ブレード 700mm U70W」
ZAC JAPAN COMPANY
ZAC JAPAN COMPANY 雪用ワイパー スノーアンサー S ブレード 700mm U70W
ZAC JAPAN COMPANY 雪用ワイパー スノーアンサー S ブレード 700mm U70W
2,230円〜(税込)
厳冬期でもスムーズな拭き取り
雪詰まりや凍結を防ぐラバーフードとグラファイトラバー採用。
密着性の高いサイドキャップと防錆加工フレームの為、水が浸入しても錆びません。
- メーカー
- ZAC JAPAN COMPANY
- ブランド
- ZAC JAPAN COMPANY
- モデル名
- U70W
- 梱包サイズ
- 70 x 2 x 2 cm
- 商品モデル番号
- U70W
PIAA「ワイパー 替えゴム 雪用 430mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番6 WGR43W」
PIAA(ピア)
PIAA ワイパー 替えゴム 雪用 430mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番6 WGR43W
PIAA ワイパー 替えゴム 雪用 430mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番6 WGR43W
910円〜(税込)
スーパーグラファイトコーティングゴムを採用した雪専用ワイパーの替えゴム
素材は天然ゴム採用。グラファイト粒子とモリブデン粒子をコーティングし、特殊技術で粒子を固定する事で、性能持続向上しました。
またゴム先端のシャープなエッジ加工技術により、ガラス面との摩擦抵抗を激減。これらの技術により、ビビりのないスムーズな拭きを可能としています。
既にPIAAのスノーワイパーブレードに交換されている方は、こちらの替えゴムを利用するとコスパが優れるのでおすすめです!
ワイパーゴムの交換目安は半年、ワイパーブレードの交換目安は1年と言われています。
- メーカー
- PIAA(ピア)
- ブランド
- PIAA(ピア)
- モデル名
- WGR43W
- 商品モデル番号
- WGR43W
三田「ウインターワイパー+替ゴムセット 650mm W-65K」
三田(THE MITA COMPANY)
三田 ウインターワイパー+替ゴムセット 650mm W-65K
三田 ウインターワイパー+替ゴムセット 650mm W-65K
2,243円〜(税込)
カバーゴムで完全につつみ込み凍結を防止
耐寒性に優れ、氷点下の中でも凍結することはありません。
高性能グラファイトラバーを使用し、払拭も抜群です!
さらに耐久性を追及した骨太金属フレームを採用しています。
こちらの商品は、替えゴムもついたお得なセットです。
- メーカー
- 三田(THE MITA COMPANY)
- ブランド
- 三田(THE MITA COMPANY)
- モデル名
- W-65K
- 商品モデル番号
- W-65K
雪道を運転する時に、しっかりと視界を確保するために必要なのは、夏用のワイパーから冬用ワイパーに交換することです。
夏用ワイパーのままでは、ゴムが凍り付いてしまい雪が拭き取れず大変危険です。
クルマにあったサイズの冬用ワイパーを用意しておきましょう!