車のウインカー音を変更することはできるのか?その方法とは?

ヘッドライト シビック タイプR

※この記事には広告が含まれます

「カッチ、カッチ…」と、多くの車で同じように機械的な音を立てるばかりのウインカー。あの音って、変更できるのでしょうか…。面白い音に変えているケースも?
Chapter
そもそもウインカーの音は何の音?
BMW 5シリーズ(E60) ウインカー音
機械式でなく電子式もあります
ウインカー音は後付けで変えられるの?
ウインカー音の変更機能はトレンドになるか?

そもそもウインカーの音は何の音?

ウインカーリレー(正確にはターンシグナルリレー)は、ウインカーバルブに通電させて発光するタイミングを図ると同時に、「リレー音」と呼ばれる音を発生するという一石二鳥のメカです。

あのカチカチ言う音の正体は、そのウインカーリレー内部でスイッチが切り替わる際に発生する音で、簡単に変えたりすることはできません。

いっそのこと、電気回路か何かにしてしまい、音はスピーカーから流せば、ユーザーとメーカー双方にメリットがありそうですが、なぜこのような仕組みにしたのでしょう?

BMW 5シリーズ(E60) ウインカー音

機械式でなく電子式もあります

電子式リレーやコンピュータを使ってウインカーを制御し、スイッチ音は別に鳴らしている車もあります。 

乗用車やトラックなどは、曲がる時や駐車するとき、進路変更時など限られたときにしかウインカーを使いませんが、路線バスのように短い距離で停車と発進を繰り返す車は、リレーの摩耗が大きく故障も起きやすくなるため、古くから電子式が用いられています。

一方で、経年劣化に対しては、依然として機械式の方が寿命が長く、信頼性も高いという理由から、大抵の自動車では機械式リレーが使われていると言われています。

ただ、最近ではありとあらゆるものをコンピュータ制御にした方がコストダウンにつながるため、機械式リレーによるウインカーは減りつつあります。

エンジンを制御するコンピュータが死んでしまえば、ウインカーは不要という考え方かもしれませんが、たとえエンジンが止まってもハザードランプなどは必要なケースも発生するので、コンピュータ制御と機械式リレー、両方を備えているケースもあるのです。


自動ブレーキ車などで緊急停止すると、ハザードランプを自動で高速点滅させる車種などが好例ですね。

ウインカー音は後付けで変えられるの?

それでは、機械式リレーのウインカーではあのカチカチ音は変えることができないのでしょうか。答えは、YesでもありNoでもあります。

リレーというパーツを外すことはできないので、リレー音という意味ではなにも変わりません。ただし、車種、車格によってリレー音が異なっていることもあるので、それを流用することで、音質を変えることができます。

最近は、ウインカーランプをLEDに変更するユーザーが増えて、ハイフラキャンセラーというパーツが販売されていたりします。これは、流れる電流の違いからハイフラッシャー(球切れを知らせるため、ウィンカーが高速点滅するアレです)になるのを防ぐためのもので、なかには、ハイフラ制御とウインカー音の変更を同時にできるリレー等が販売されています。

皆さんの車のウインカーリレーに、交換できるアフターパーツが無い場合は、配線にウインカーの電流が流れた時だけ音が鳴るブザーをかませるという手もあります。

その場合は、機械式リレーの音は消せないものの、電子音はもちろんヤギの鳴き声にもできます。電工系に自信のある人は試してみてもいいかもしれませんね。

ウインカー音の変更機能はトレンドになるか?

2017年現在のようにコンピュータ制御が進むと、ユーザーがイジって楽しむ余地が減ってしまいます。

このような融通を活かしたシトロエンC4は、純正で4種類の音を選べるという装備があります。さすがラテン系ですね。遊び心があれば日本車ももっと面白くなり、トレンドになっていくのではないでしょうか。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細