おすすめワイパーメーカー17選!ワイパーの交換時期についても解説【2022年版】

車のワイパーについていつ交換するべきなのか気になる方も多いことでしょう。
また、選ぶ際にはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
今回は、おすすめワイパーメーカーを紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。
ワイパーはいつ交換するべき?
雨の日の運転で視界を確保するのに重要なのがワイパーです。
晴れの日に使うことは少ないため、雨になって初めて交換が必要な状態に気が付くこともしばしばあります。
ワイパーは、ゴムの寿命が1年と言われていますので、1年で交換するのが目安です。
また、吹き残しの症状や異音の発生、ゴムのひび割れや変形を見つけたら交換が必要です。
車の定期点検が交換するいいタイミングとなります。
また、気になったときにガソリンスタンドで店員さんに点検を依頼するのも良いでしょう。
ワイパーを選ぶポイント
では、ワイパーはどのように選ぶと良いのでしょうか。
これから、ワイパーを選ぶポイントを3つ紹介します。
1:ゴムの種類
ワイパーのゴムの種類は、「スタンダードタイプ」、「グラファイトタイプ」、「撥水タイプ」があります。
「スタンダードタイプ」は、いわゆる普通のタイプです。標準で装備されるタイプで、安価なところがメリットとなります。
「グラファイトタイプ」は、ワイパーゴムにグラファイト粒子が含まれたもので、摩擦抵抗が少なくなっているものです。
撥水コーティングされたガラスに適しており、コーティング効果が長持ちするメリットがあります。
「撥水タイプ」は、ワイパーゴムにシリコン素材が使われているものです。
ワイパーを動かすことでガラスに撥水コーティングができるメリットがあります。
ワイパーに求める性能を見極めて、目的に見合った種類のゴムが使われているワイパー用ツールを選びましょう。
2:季節
ワイパーは車外に装備されているパーツであるために、常に外の環境にさらされています。
ワイパー用ツールを「冬」と「夏」で使い分けしたり、季節の変わり目で点検したりすることで、雨の日の視界をより良く確保できます。
冬は気温が低く、凍結する恐れがあるため、カバーが付いているものや雪を掻き落とすために強度を高めているものを選ぶと良いでしょう。
雪が積もる地域では冬には冬用ワイパーに交換することをおすすめします。
ただし、冬が終わったら通常のものに戻しましょう。
夏は気温が高く日差しが強くなるため、熱や紫外線の影響でゴムの劣化が早くなり、ガラスとの密着度が落ちてきます。
梅雨時期になる前にワイパーを点検し、劣化が進んでいるようでしたら交換しておきましょう。
3:ブレード
ワイパーのブレードの種類は、「トーナメントタイプ」、「フラットタイプ」、「エアロデザインタイプ」の3つがあります。
「トーナメントタイプ」は、従来タイプです。
複数の部品が勝ち抜き戦のトーナメント表のように組み合わさってワイパーゴムをガラス面に押し付けています。低コストなのがメリットです。
「フラットタイプ」は欧州車に多く採用されているタイプです。
近年では採用されている車種も増えており、すっきりとした見た目と、動作音が静かなところがメリットです。
「エアロデザインタイプ」は、高速走行時の空気抵抗による浮き上がりを考慮したデザインになっているタイプです。
高速走行時のふき取り性能の高さとすっきりした見た目がメリットです。
車種や年式、用途に合うブレードを選ぶと良いでしょう。
メンテナンスのプロがおすすめするワイパーメーカー3選
トヨタ・ガズー・レーシングのマスタードライバーであるモリゾウ氏は、冷蔵庫やテレビなどは愛○○とは言わないが、クルマは愛車と呼ぶと良く話されます。
これはクルマを所有することで愛着が湧いたり、愛おしくなる存在になります。
それくらい愛着のあるクルマのメンテナンスやパーツの交換などを自分でやりたくなるという人もいるでしょう。
そこで、ここではメンテナンスのプロに、ワイヤーの選び方を解説してもらうと同時に、AmazonをはじめとしたECサイトで売れ筋のアイテムを紹介します。
(文・画像:萩原 文博)
今回お話を伺ったのは、愛知県春日井市にある中部車検センターの荷村副店長です。
この中部車検センターは、国の検査場に代わって車検を行う事の出来る許可を得た中部運輸局指定工場です。
創業25年の中部車検センターは、年間約2,000台の車検を取り扱う整備工場ならではの経験と技術力でユーザーのカーライフを支えています。
そんな荷村副店長に、ワイパーの選ぶポイントを聞いてみました。
ワイパーはゴムとブレードに分かれて、ブレードならば年に1回交換すれば大丈夫とのこと。
ガソリンスタンドなどで低価格のワイパーに交換する際は、純正のワイパーブレードをキープしておかないと、別の販売店でゴムを交換しようとしてもできなくなるので注意してもらいたいとのこと。
現在ワイパーは色々なタイプが出ていて、撥水タイプも悪くないそうです。
ただし、ガラコのような撥水剤をフロントガラスに塗っている場合はシリコン系の柔らかいものを使わないとはげてしまうので注意が必要とのこと。
ワイパーのブレードとゴムは、頻度にもよるけれども使わなくても劣化するそうです。
スジが残るようになったら交換したほうがいい。でも撥水剤を使っていると新品でもスジが残ることもあるという。
また、かきがわるいなとおもったら交換時期を過ぎている証明なので、時期が遅いということ。
視界を確保するためのものなので、最善の注意を払ってもらいたいとのこと。
それでは、ワイパーの売れ筋商品ベスト3を紹介しましょう。
PIAA(ピア)
PIAA ワイパー替えゴム車種専用セット 【スーパーグラファイト】
PIAA ワイパー替えゴム車種専用セット 【スーパーグラファイト】
2,313円〜(税込)
摩擦抵抗を軽減!スムーズな仕様
PIAAのグラファイトワイパーは高品質天然ゴムを採用しています。
グラファイト粒子+モリブデン粒子コーティングを最高級の天然ゴムに施すことにより、摩擦抵抗を軽減し、ビビらず、スムーズな動作を実現。
さらに、撥水コーティングしているガラスにも、していないガラスにも静粛性に優れた払拭性能を発揮します。
95mm~750mmまでの長さのラインナップ。
幅広い車種に適用。輸入車純正フラットワイパーに対応した専用替えゴムも用意しています。
ワイパーブレード及び替えゴムは消耗品です。安全な視界を守るために、ワイパーは年1回、替えゴムは半年に1回の交換がオススメです。
- ブランド
- PIAA(ピア)
- モデル名
- AMRRG032
- 梱包サイズ
- 62 x 6.3 x 4.4 cm
- 重量
- 100 g
- セット内容
- (品番) WGR40 + WGR40 / (長さ) 400mm + 400mm
ボッシュ(BOSCH)
BOSCH 国産車用 オールシーズン対応 エアロツインJ-フィット運転席・助手席セット
BOSCH 国産車用 オールシーズン対応 エアロツインJ-フィット運転席・助手席セット
5,251円〜(税込)
オールシーズン対応ワイパー
ボッシュの国産車用フラットワイパーエアロツインJ-フィットは、オールシーズン対応です。
カーブを描くストリップ形状により、ワイパーブレードの接合部を無くしたフラットなフォルムを採用。
フロントガラスへ圧力が均一に伝わるため、フロントガラス上の水滴を常に綺麗に拭き取れます。
エボジウム スプリングという芯軸 がゴムで覆われ、金属部品が大幅に少ない構造の為、錆び、熱射などにより金属が劣化し、圧力がバラつく事がなく、拭きムラやスジ状の拭き残しが発生しにくく、優れたワイピング効果が持続します。
更に、日本仕様に特別開発されたFXラバーは撥水コーティング剤との相性も改良されています。
最新のグラファイトを配合した天然ゴムにより、ガラス面との摩擦の大幅な軽減を実現。動作音や不快な振動が低減し、より静かになっています。
- ブランド
- ボッシュ(BOSCH)
- 適合車種
- 6セダン/ワゴン(H31/R01.08-)用
- 運転手席
- BOSCH(ボッシュ)国産車用フラットワイパーエアロツインJ-フィット(+)AJ65TL(650mm)
- 助手席
- BOSCH(ボッシュ)国産車用フラットワイパーエアロツインJ-フィット(+)AJ45TL(450mm)
- 対応
- オールシーズン
ソフト99(Soft99)
SOFT99 ( ソフト99 ) ワイパー替えゴム ガラコワイパーパワー撥水エアロ PA-12
SOFT99 ( ソフト99 ) ワイパー替えゴム ガラコワイパーパワー撥水エアロ PA-12
1,912円〜(税込)
雨の水滴をしっかり弾く
ガラコの強力撥水成分を含浸させたシリコーンゴムと、3次元ポリマーコーティングシステムによって約3分のワイピングで水ハジキを実現。
グラファイトコーティングによって、不快なビビリ・鳴きを激減しています。
「ガラコワイパー パワー撥水」は、耐熱性、耐候性、耐寒性、耐薬品性に優れた特殊シリコーンゴムを採用しています。
ワイパーを作動させることで、ゴム表面の3次元ポリマーが、ゴムに含まれる濃縮ガラコ成分と共にガラス表面にコーティング膜を形成。
強く雨を弾くのが特徴です。
- ブランド
- ソフト99(Soft99)
- モデル名
- 5312
- 梱包サイズ
- 67 x 5.2 x 3.4 cm
- ワイパー形状
- 幅8mm
- 重量
- 1.32kg
プロがおすすめするワイパーメーカー4選
畠山 達也|はたけやま たつや
今回の車用ワイパーメーカー選びでご協力いただいたのは、畠山達也(はたけやまたつや)さんです。
畠山さんは、車好きが高じて一級自動車整備士を取得。
車のあらゆることを知りたいという気持ちから大手自動車メーカーへ就職し、退職後は自動車部品卸売業に携わったという経歴をお持ちの方です。
夢はマニュアル車を購入することという、根っからの車好きである畠山さんおすすめのメーカーと厳選アイテムをぜひチェックしてみてください。

モンスタースポーツ(MONSTER SPORT)
MONSTER SPORT エアロワイパーブレードセット 500/350mm アルトワークス/アルト [ HA36S ]他 ワイパー ブレード 763500-7300M
MONSTER SPORT エアロワイパーブレードセット 500/350mm アルトワークス/アルト [ HA36S ]他 ワイパー ブレード 763500-7300M
8,712円〜(税込)
MONSTER SPORTは、株式会社タジマモーターコーポレーションで開発されたブランドです。
こちらは、とくにスズキ車に特化したカスタマイズを楽しめるブランドといえます。
ワイパーブレードの基本機能である、雨に日におけるフロントガラスの視界確保については申し分ありません。
加えて晴れているときでも、このようなエアロワイパーだと存在感があるのが魅力だと思います。
高速走行やサーキット走行を楽しむ人で、走っているときにワイパーブレードが浮いて困ってしまうという人にはピッタリな商品といえるでしょう。
さらにディフレクター部分に付いているオリジナルエンブレムが、見た目のカッコよさを際立ててくれます。
定期的に交換が必要な車の必需品でありながらデザインもよく、愛車のカスタマイズ入門として購入するのもおすすめです。
- メーカー
- モンスタースポーツ(MONSTER SPORT)
- ブランド
- モンスタースポーツ(MONSTER SPORT)
- 商品モデル番号
- 763500-7300M
デンソーセールス
デンソーセールス みんなのワイパー
デンソーセールス みんなのワイパー
730円〜(税込)
DENSOは、国内で最大手の自動車部品メーカーです。
子会社であったNWBを吸収合併してワイパーシステムに関する事業体制を一新し、デンソーワイパシステムズとしてワイパーに関する製品を開発・販売しています。
大手メーカー製で信頼性が高く、製品の性能としても非常にベーシックですので、自分の車にピッタリのサイズが販売されているのであれば、こちらのメーカーを使っておいて問題ないでしょう。
グラファイト加工されたタイプとされていないタイプがあるので、好みや予算に合わせて選ぶこともできます。
- 取付形状
- U形状(Uクリップ)
FESCO
【3本セット】 グラファイト ワイパー ブレード ホンダ スバル アコード ワゴン インプレッサ セダン (CF6 CF7 CH9 CL2 GC1 GC2 GC4 GC6 GC8) FESCO GW-5345GW43 525mm 450mm リヤ425mm
【3本セット】 グラファイト ワイパー ブレード ホンダ スバル アコード ワゴン インプレッサ セダン (CF6 CF7 CH9 CL2 GC1 GC2 GC4 GC6 GC8) FESCO GW-5345GW43 525mm 450mm リヤ425mm
2,933円〜(税込)
オイルフィルターやエアコンフィルターなど、車の消耗品を自社ブランドとして販売するFESCO。
欧州車向けとして純正供給するだけでなく、海外進出した日本国内メーカーに部品供給する提携企業としても存在感があるブランドです。
グラファイトコーティングされたワイパーはよく見ますが、モリブデンコーティングされたワイパーはそれほど多くありません。
寒い日にどうしてもワイパーの音が気になる、グラファイトラバーを使ったけどイマイチという人は、グラファイトとモリブデンでダブルコーティングされた高性能な商品を選ぶといいですよ。
きっと違いがわかるでしょう。
- メーカー
- 株式会社フェスコ
- ブランド
- FESCO
- 商品モデル番号
- GW-5345GW43
SPOON(スプーン)
SPOON(スプーン) スポーツワイパーブレード シビック DBA-FK7/DBA-FC1/DBA-FK8/6BA-FK7
SPOON(スプーン) スポーツワイパーブレード シビック DBA-FK7/DBA-FC1/DBA-FK8/6BA-FK7
8,696円〜(税込)
ホンダ車のカスタマイズ製品を手がけるブランド、SPOONスポーツ。
ブレーキ関連からエンジンまで、ホンダ車のカスタマイズメーカーとして知られ、ホンダ車好きなら知らない人はいないほど有名です。
そんなブランドから販売されているのが、スポーツワイパータイプのブレードです。
ブレードの湾曲具合は純正品と比較すると緩やかに感じますが、窓ガラスにピッタリと密着してくれました。
このワイパーに変えるまでは、50~60km/hで走るとワイパーがパタパタと超小刻みに振動して気になっていましたが、こちらの製品に交換してから一変しました。
見た目もSPOONというエンブレムがかっこよく、いいアクセントになります。
カスタマイズブランドというと、スポーツカー向けしかないのでは?と感じてしまいますが、SPOONは、フィットのような大衆車のパーツも扱っているので、気軽にカスタマイズを楽しみたい人におすすめです。
ホンダ車に乗っていて適合車種とマッチするなら、試す価値大でしょう。
- メーカー
- SPOON(スプーン)
- ブランド
- SPOON(スプーン)
- 商品モデル番号
- 76620-FKA-000
CarMe編集部おすすめのワイパーメーカー10選
ワイパーの交換は、定期点検の際にディーラーでメーカー純正部品に交換してもらうこともできます。
ただ、交換自体は簡単に行えますので、お好みのワイパーに交換するのも良いでしょう。
季節や用途、見た目など、さまざまなワイパーがメーカーから販売されています。
PIAA(ピア)
エアロヴォーグ
エアロヴォーグ
2,200円〜(税込)
PIAAは、ヘッドライト等の灯火バルブ類を中心に、アルミホイールからワイパーまで各種の車部品や用品を取り扱うメーカーです。
モータースポーツにも力を入れているため、レースで培った技術がワイパーにもフィードバックされています。
スポーティー感を演出したい方におすすめです。
- 種類
- フラットタイプ
- ワイヤーゴム
- 撥水コートタイプ
- 長さ
- 600mm
- 素材
- ゴム
エヌダブルビー(Nwb)
強力撥水コート デザインワイパー 650mm HD65A
強力撥水コート デザインワイパー 650mm HD65A
2,541円〜(税込)
NWBは、雨用ワイパーや雪用ワイパーなど、用途によって様々なワイパーの製品を販売しています。
また、車種別に選ぶこともできるため、自分の車に最適なものを選ぶことができるでしょう。
純正採用されている品質にこだわりのある方におすすめです。
- 種類
- デザインワイパー
- ワイヤーゴム
- グラファイトタイプ
- 長さ
- 650mm
- 素材
- -
ボッシュ(BOSCH)
エアロツインJ-フィット
エアロツインJ-フィット
1,661円〜(税込)
BOSCHは、ドイツの総合自動車部品および電動工具メーカーです。
ドイツの高い技術力を誇り、自動車関連のみならず産業機器や建設関連機器でも高い評価を得ています。
世界基準の品質にこだわりのある方におすすめです。
- 種類
- フラットワイパー
- ワイヤーゴム
- グラファイトタイプ
- 長さ
- 550mm
- 素材
- ゴム
アズーリプロデュース(Azzurri Produce)
エアロワイパー ムラーノ Z51 H20.9~H27.3 運転席:650mm 助手席:400mm ワイパーブレード 2本 グラファイト加工 (S850)
エアロワイパー ムラーノ Z51 H20.9~H27.3 運転席:650mm 助手席:400mm ワイパーブレード 2本 グラファイト加工 (S850)
1,640円〜(税込)
Azzurri Produce(アズーリプロデュース)は、インターネット上で車の各種パーツを販売しているメーカーです。
ランプ類から各種アクセサリーパーツ、洗車用具まであらゆる車関連の用品を取り扱っています。
専門のスタッフによってチェックされているため、安心して商品を選ぶことができます。
- メーカー
- AZZURRI PRODUCE
VIEW(ビュー)
View ( ビュー ) ワイパー替えゴム ユニブレード用ゴム・ブレード本体樹脂製 PL65J
View ( ビュー ) ワイパー替えゴム ユニブレード用ゴム・ブレード本体樹脂製 PL65J
429円〜(税込)
View(ビュー)は、40年の製造実績があるメーカーです。
安定している品質を追求しているため、国内生産にこだわっています。
Viewの「ワイパー替えゴム ユニブレード用」は、軽自動車や大型車、建機、バスにも対応しているため、幅広く使用することができます。
- メーカー
- Tabata(タバタ)
- ブランド
- VIEW(ビュー)
- モデル名
- PL65J
PGMARO
PGMARO 日本車専用 三段骨式 カー エアロ ワイパーブレード 強力撥水コート(Uクリップ 650mm 400mm ブラック2本/セツト) ノア ヴォクシー 70系 アルファード 10系 など
PGMARO 日本車専用 三段骨式 カー エアロ ワイパーブレード 強力撥水コート(Uクリップ 650mm 400mm ブラック2本/セツト) ノア ヴォクシー 70系 アルファード 10系 など
2,200円〜(税込)
PGMAROは、エアロワイパーを販売しているメーカーです。
PGMAROの「エアロ ワイパーブレード」は、柔らかいゴムを使用しているため、通常のゴムに比べて耐久性が優れています。
- メーカー
- CARMARO
- ブランド
- PGMARO
- 商品モデル番号
- WP-Z-65-40-2
マルエヌ(Maruenu)
マルエヌ エアロ デザインワイパー左右セット 運転席550mm(UD55) & 助手席 350mm(UD35)【日産ジューク】
マルエヌ エアロ デザインワイパー左右セット 運転席550mm(UD55) & 助手席 350mm(UD35)【日産ジューク】
4,950円〜(税込)
Maruenu(マルエヌ株式会社)は、雨用や雪用、雨用買い替えゴムなど様々なワイパー用品を取り扱っています。
Maruenuの「エアロ デザインワイパー左右セット」は、スタイリッシュなデザインで、高速走行時の浮き上がりも防止してくれます。
- メーカー
- マルエヌ(Maruenu)
- モデル名
- UD55&UD35
CLWiPER
CLWiPER エアロフラットワイパー 撥水シリコンゴム 左右ハンドル車ともに対応 CL907 (375mm)
CLWiPER エアロフラットワイパー 撥水シリコンゴム 左右ハンドル車ともに対応 CL907 (375mm)
758円〜(税込)
CLWiPERは、中国のワイパーメーカーです。
ネット販売を中心に低価格設定しており、幅広い車種に対応して商品展開しています。
CLWiPERの「エアロフラットワイパー」は、撥水シリコンゴムを使用しているため、雨を容易にはじくことができます。
また、DIYで簡単に交換することもできます。
- メーカー
- CLWiPER
- 商品モデル番号
- CL907
三田(Mita)
三田(Mita) ヴェントディヴィーノ フラットワイパーブレード 350mm メーカー品番:D350 1本
三田(Mita) ヴェントディヴィーノ フラットワイパーブレード 350mm メーカー品番:D350 1本
924円〜(税込)
Mita(株式会社三田)は、ワイパーを中心としたゴム製品を製造販売するメーカーです。
トラック専用やリアワイパー専用の商品があるなど、用途によってきめ細かい商品展開がされています。
こだわりを持ってワイパーを選択する方におすすめです。
- メーカー
- 三田(Mita)
- 商品モデル番号
- D350
ソフト99(Soft99)
ワイパーブレード 角型 450mm PM-7 05357
ワイパーブレード 角型 450mm PM-7 05357
1,641円〜(税込)
SOFT99は、ワックスに代表される車用品総合メーカーです。
SOFT99の「ガラコワイパーパワー撥水ブレード」は、強力に雨をはじくことができるため、快適な視界が得られます。
また、不快なビビリ・鳴きをグラファイトコーティングによって激減しているところも魅力です。
- 種類
- デザインワイパー
- ワイヤーゴム
- 撥水コートタイプ
- 長さ
- 450mm
- 素材
- ゴム
ワイパー用ツールのおすすめメーカーについて知ろう
今回は、ワイパーの交換時期やワイパー用ツールのおすすめ商品を紹介しました。
季節ごとに交換したり、劣化が見られたら交換したり、あるいは車検のタイミングで交換するなど対応は様々ですが、劣化や損傷が進む前に交換するようにしましょう。
愛車のフロントガラスに傷がつけば修理にも費用がかかります。そして何より、ワイパーの役目が果たせない状態では、運転の妨げになり、事故などの要因にもなりかねません。
そうならないためにも、日頃から適度なメンテナンスチェックを行うように心がけましょう。