トヨタ ハリアー と レクサス RX は、結局のところ何が違うんですか?

LEXSUS RX 450h

※この記事には広告が含まれます

トヨタ ハリアーとレクサス RX、かつてはほぼ同じ車で、初代、2代目のRXに関しては、トヨタ ハリアーのレクサス版という位置づけでした。では、ハリアーとRXの歴史を振り返ってみましょう。
Chapter
ハリアーとRXの関係性は?
2代目までは、ハリアーとレクサス RXは、ほぼ同じ車で違いは少ない
レクサス RXは、3代目から日本でも販売開始された
レクサス RX と トヨタ ハリアーの関係性は?違いは?

ハリアーとRXの関係性は?

ハリアーはもともと、北米版レクサス RXの国内版という位置づけでした。初代は1997年12月に発売。

それまで車高の高いクルマといえば、機能的にもデザイン的にもオフロード系4WDのイメージが強かったのですが、それらとは一線を画し”高級セダンの乗り心地と快適性を兼ね備えたSUV”として開発されました。

そのハリアーが日本で発売された4か月後に、アメリカで発売されたのがレクサス RXです。日本ではハリアーとして、アメリカではRXとして、高級クロスオーバーSUVとして、日米で爆発的な人気を博しました。

ハリアーのデビュー当時に流れていたライオンマンが登場する印象的なCMを覚えている方も少なくないでしょう。ハリアー/RXの登場以降、BMWのXシリーズ、ボルボのXCシリーズなど、世界のメーカーが高級クロスオーバーSUVに参入してきましたね。

2代目までは、ハリアーとレクサス RXは、ほぼ同じ車で違いは少ない

その後、2003年に2代目ハリアーが発売となり、時期をほぼ同じくしてアメリカでも2代目RXが発売となりました。いずれもFFとAWDが用意されましたが、搭載エンジンは異なっていました。

【2代目ハリアー】
V6 3.0L(2006年のMCで3.5Lに変更)と直4 2.4L。

【2代目RX】
V6 3.3L(RX330)。その後ハリアー同様のV6 3.5L(RX350)。

レクサス RXは初代を上回る人気となり、日本国内の生産では追い付かず、2003年9月からはカナダにあるTMMCでも生産が開始されました。

この2代目のトピックといえば、2005年にSUV初のハイブリッドモデルが登場したことです。

レクサス RXは、3代目から日本でも販売開始された

2005年にいよいよ日本でもLEXUSブランドがスタートし、3代目RXが誕生したのを機に国内でも2009年1月よりレクサス RXとしての販売が始まりました。

一方のハリアーは、2012年まで2代目モデルの2.4L車およびハイブリッド車を継続して販売。約10年間という長きにわたって生産されていました。

その後、2013年に日本国内専売車種として3代目ハリアーが登場。3代目以降、レクサス RXとトヨタ ハリアーとは双子車という関係ではなく、それぞれ別の車として販売されています。

レクサス RX と トヨタ ハリアーの関係性は?違いは?

現行RXは2015年に発売された4代目、ハリアーは2013年発売の4代目となり、もはやこの2台はまったくの別物です。

プラットフォームからして異なっており、RXはKプラットフォーム、ハリアーはMC(ミディアムコンパクト)プラットフォームを採用しているため、ボディサイズもホイールベースも異なっています。

【ハリアー】
全長4,720mm×全幅1,835mm×全高1,690mm、ホイールベース2,660mm
車両重量:1,560〜1,800kg
【RX】
全長4,890mm×全幅1,895mm×全高1,690mm、ホイールベース2,790mm
車両重量:1,930〜2,140kg

RXのほうがハリアーよりひと回り大きな車となっているのがわかりますね。

ちなみに現行ハリアーとプラットフォームを共有しているのはレクサスNXです。NXはレクサスSUV3兄弟の末弟で、もっともコンパクトなボディを与えられており、ホイールベースはハリアーと同じ2,660mmですが、全長は90mm短くなっています。

キャラクターとしてはラグジュアリー路線のハリアーに対して、NXは最先端のスポーティ路線といったところでしょう。NXのボディサイズは以下のとおりです。

【NX】
全長 4,630mm × 全幅 18,45mm × 全高 1,645mm、ホイールベース2660mm
かつては双子車扱いだったハリアーとRXですが、現在はハリアーのレクサス版といえばNXと考えたほうがよさそうですね。

もちろん車両価格には100〜200万円程度差があるので、車格は大きく異なりますが…。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細