壊れる!?ブレーキの「キィー」という不快な異音…そのままでも大丈夫?

ブレーキパッド

※この記事には広告が含まれます

車を停車させるためにブレーキを踏んだ際、「キィー」という異音が聞こえたことはないでしょうか。

これはいわゆるブレーキ鳴きという現象ですが、ブレーキ周りの部品に異変が生じている合図です。

対策をしなければ、異音が酷くなるだけでなく、ブレーキの効きに問題が出てくる可能性もあるのです。
Chapter
ブレーキの構造とパーツの劣化が主な原因

ブレーキの構造とパーツの劣化が主な原因

ブレーキを踏んだ際、金属が擦れるような甲高い音がする場合があります。これは、ブレーキが"鳴く"とも表現される現象ですが、基本的にブレーキの構造に原因があるとされています。

ブレーキのシステムは大きく分けて、ドラムブレーキとディスクブレーキの2つに分けられますが、ほとんどの乗用車の前輪に採用されているのは制動力と放熱性に優れるディスクブレーキです。

ディスクブレーキは構造上、走行中に回転しているローターにパッドを押さえつけることで制動力を生み出します。制動力はローターとパッドの摩擦によって発生しますが、同時に振動も発生します。

この振動をローターそのものがスピーカーのようになり音が増幅され、車内まで響いてくるのです。

また、ブレーキの異音はローターが劣化摩耗している場合にも発生します。

長期間に渡って乗られている車のローターは、パッドが押し当てられる部分が凹むように摩耗している場合があります。さらに、以前使っていたパッドの削りカスが付着していたり、段差ができているケースも考えられます。

ローターに摩耗があれば、パッドに対して正常に力が働きません。このことから、例えパッドを新品にしたとしても、ローター側に劣化があれば異音が発生し、制動力も低減してしまうのです。
さらに、パッドもローターも交換したのにブレーキから異音が聞こえる場合、パッドをローターに押し付けるキャリパーピストン内のパーツの劣化を疑う必要があります。

キャリパーピストンは、ピストンシールによってシリンダーボデイに保持される構造になっています。

そして、ピストンシールが持つ弾性によってブレーキを離した時にパッドが引き戻されるというメカニズムになっています。

しかし、シールが劣化して弾力がなくなってくるとパッドとローターの離れが悪くなり、引きずりを発生させます。

同時に振動吸収性も劣化し、パッドが起こした振動をキャリパー本体に伝えやすくなります。結果、異音の発生を助長させてしまうのです。


ブレーキの異音は、ブレーキの構造からくるそれぞれの部品の劣化が主な引き起こす現象です。

耐熱温度による影響などもあるため一概には言えませんが、心配な方は販売店に相談することをおすすめします!
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細