ホンダ 10代目シビック(FC/FK)のオプションと純正アクセサリーを紹介!

シビック

※この記事には広告が含まれます

ホンダ 10代目シビック(FC/FK型)は、7年ぶりに日本で販売されるようになったクルマです。8代目以降国内で姿を消していたシビックが帰ってきたということで、注目を浴びていました。

現在は既に販売終了となっていますが、2021年8月には11代目が発売される、注目度が高いクルマです。

今回はそんな10代目シビックのオプションと純正アクセサリーについて、ご紹介します。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
ホンダ 10代目シビックの歴史を振り返る
ホンダ 10代目シビックは走りが楽しく利便性が高いクルマ!
ホンダ10代目シビックのメーカーオプションは少なめ?
ホンダ10代目シビックのエクステリア・インテリアのオプション
ホンダ10代目シビックの利便性をアップさせるオプション
ホンダ10代目シビックの快適性を向上させるその他のオプション
ホンダ10代目シビックは優れた安全性能を持つ

ホンダ 10代目シビックの歴史を振り返る

ホンダ シビックの初代は1972年に発売されました。発売当初1.2LのEB1型エンジンと4速MTを組み合わせた仕様のみの販売で、1973年には1.5LエンジンのEC型・ED型を搭載したモデルが追加されました。

1979年にはスーパーシビックの通称を持つ2代目が発売されました。2代目には通常モデルよりも5PSハイチェーンなエンジンを採用し、より走行機能が高められた「CX」が追加されています。

そして1983年に3代目、1987年に4代目、1991年に5代目が発売されています。

1995年にはミラクルシビックの通称を持つ6代目が発売され、主力モデルのVTi/フェリオViのエンジンは、低燃費高出力を実現した3ステージVTECに進化しています。

また通称スマートシビックと呼ばれる7代目は2000年に発売されました。プラットフォームは一新され、ミニバンに近いパッケージングの採用により広々と室内空間を確保しています。

2005年には8代目が発売され、2006年には運転支援装備であるクルーズコントロールを「2.0GL」に標準装備し、安全性も高められています。

9代目は2011年にアメリカで販売され、エクステリアデザインはスマートでエアロダイナミックにというシビック伝統のコンセプトがより洗練されています。

そして10代目シビックは2015年の北米で発売開始、2017年には日本での発売が開始されました。

ホンダ 10代目シビックは走りが楽しく利便性が高いクルマ!

まず、ホンダ シビックの特徴について簡単にご紹介します。

シビックの魅力といえば、走りです。スポーツタイプのクルマがかっこいいと感じる年代の人にとって、シビックは大衆車でありながらも本格的な走りが楽しめる良い車種でした。実際、シビックの支持層も現在では高年齢層になっています。

シビックに搭載されているのは、1.5L直噴VTEC TURBOエンジンです。排気量を小さくしているダウンサイジングターボですが、過給を効率よく行う給排気デュアルVTC、電動ウェイストゲート付ターボチャージャーなどにより、本格的な走りを実現しています。

低回転域から幅広い領域で高トルクと高回転まで伸びやかに走る感覚があり、走りの楽しさは健在です。

加えて若者が重視する燃焼効率も直噴システムによってカバーしています。ハッチバックタイプは6MTとCVTの両方が搭載されており、高年齢層・若年層ともに取り込めるようになっているクルマです。

そのうえ、シビックは高い居住性と利便性を兼ね備えています。10代目によってデザインが現代的でかっこよくなったのと同時に、走行性能と居住性・利便性の良さが広がり、若年層の支持も新たに得たクルマです。

ホンダ10代目シビックのメーカーオプションは少なめ?

ホンダ シビックの装備はとてもシンプルです。モデルもハッチバックとセダンの二種類となっており、グレード等はありません。装備は大部分が共通となっているものの、一部にハッチバックとセダンとで異なる装備が搭載されています。

たとえば、ハッチバックには運転席8ウェイパワーシート、助手席4ウェイパワーシートが標準搭載となっているのです。一方、セダンでは運転席ハイトアジャスターが標準搭載となっています。他にもハッチバックにはタイダウンフックやコンビニフックがあるなど、細かく装備が異なっているのです。

ただ、メーカーオプションはハッチバックもセダンも少なめになっています。

ハッチバックの場合、レザーインテリアとトップロードサンルーフのみです。

セダンの場合、レザーインテリアと運転席8ウェイパワーシート、助手席4ウェイパワーシート、17インチノイズリデューシングアルミホイールがオプション設定可能となっています。

パワーシートはハッチバックで標準装備されていますが、セダンではメーカーオプションなので注意が必要です。

また、ナビは装着可能ですがメーカー純正ナビではなくディーラーオプションのナビを装着することを前提としています。ここも注意しておきましょう。

ホンダ10代目シビックのエクステリア・インテリアのオプション

ホンダ シビックはメーカーオプションは少ないですが、アクセサリーは充実しています。まずは、エクステリア(外装)・インテリア(内装)のデザインなどに関するアクセサリーを中心に紹介しましょう。

エクステリアで印象的なのは、スポーティな意匠を追加するアクセサリーです。テールゲートスポイラー、ドアロアガーニッシュ、テールゲートガーニッシュなどを追加できます。さらに、カラーリングも二種類用意。ハッチバックとセダンとで、異なるデザイン性になっているのが好印象です。

インテリアで印象的なのは、イルミネーション関係でしょう。ドア開閉・スモールランプ連動/フロント用左右フットライト、スモールランプ連動のセンターコンソールイルミネーションなど光る演出が豊富です。アームレストコンソールにまで、LEDイルミネーションを仕込むことができます。

さらに、インテリアパネルにオレンジのアクセントカラーを付けられるアクセサリーも用意。ハッチバックのエクステリアのアクセサリーでオレンジのカラーリングがあるのですが、それと合わせられるようになってるのです。

このように、シビックはデザイン性を高めるようなアクセサリーが豊富に用意されています。アクセサリーによって、所有者の気分を高めてくれる楽しいクルマになるのではないでしょうか。

ホンダ10代目シビックの利便性をアップさせるオプション

ホンダ シビックは、デザイン性重視で利便性を向上させるアクセサリーは比較的少ないです。リアシート(後席)に何かを追加したりすることはできず、ラゲッジルーム(荷室)の利便性をアップさせるのに留めています。

まず、ラゲッジトレイです。塗れた荷物でも気にすることなく積むことができ、取り外して水洗いもできます。

続いて、ラゲッジネットです。

不安定な荷物を積むときに役立ちます。他にもトランクトレイにトランクネット、ユーティリティベルトなど積載の役に立つものが多いです。さらに、トランクの上部に取り付けて袋やバッグなどをかけられるトランクフックもあります。

ラゲッジルーム以外では、LEDルームランプが便利です。LED関係はやはり充実しており、ルームランプだけでなく、LEDルーフ照明やプラズマクラスター搭載のLEDルーフ照明などもあります。

ホンダ10代目シビックの快適性を向上させるその他のオプション

まずは紹介するのはサンルーフです。

サンルーフはハッチバックモデルの専用オプション装備で、装備することにより車内の開放感が大幅に向上します。

特に長時間のドライブでは気分転換できたりと、ストレスや疲労の軽減にも寄与します。

次に紹介するのはUVカット機能付きプライバシーガラスです。

このプライバシーガラスはハッチバックではリアドア/テールゲート、セダンモデルではリアドア/リアクォーター/リアに搭載されています。

UVカット機能付きなので、体に害な紫外線をカットでき、特に日焼けを気にする方にはありがたい装備です。

次に紹介するのはトランクスルー機構です。

トランクスルー機構はセダンタイプに搭載されており、セダン車の悩みである積載量を解消するための装備です。

リアシートのシートバックを前方に倒し、ラゲッジルーム(荷室)とキャビンをつなぐことで、ラゲッジルームに収納しきれない荷物を積載する際に役に立ちます。

またシートバックを前方に倒せば、大人一人が横になって仮眠や休憩が可能です。

ホンダ10代目シビックは優れた安全性能を持つ

ホンダ シビックにはホンダ独自の安全装備であるHonda SENSING(ホンダセンシング)をハッチバックとセダンモデルに標準装備しています。

ホンダセンシングに搭載される衝突軽減ブレーキは、前方のクルマや歩行者・障害物を検知し、衝突の危険がある場合に音とディスプレイ表示で警告します。

そして衝突の危険性が高まった場合には、軽いブレーキ操作・強いブレーキ操作と段階を踏んで衝突回避・被害軽減をサポートします。

歩行者事故低減ステアリングは、車線をはみ出して路側帯を歩く歩行者に衝突する危険性を感知した場合に、音とブザーで警告・必要な場合にはステアリング操作をサポートすることで衝突回避に寄与します。

また夜間走行時に、システムが前方や対向車の状況を把握し、ハイビームとロービームを自動で切り替えるオートハイビームが装備されています。

他にもあらかじめ設定しておいた速度内で前方のクルマを追従するアクティブクルーズコントロールや、クルマが車線をはみ出さないようにサポートする路外逸脱抑制機能などさまざまな安全装備が搭載されており、安全なドライブを提供しています。

このように、シビックには優れた先進的な安全機能が搭載されていると言えるでしょう。
今回は、ホンダ シビックのオプションについてご紹介しました。

シビックはメーカーオプション自体は少ないです。その分、純正アクセサリーでデザインをスポーティにしたりラゲッジルームをより便利にしたりできます。

そして何よりも、オプションがあまりないということは標準装備で完成度が高いという側面もあるでしょう。ある意味では、ホンダの自信の現れなのかもしれません。

※2021年7月現在

商品詳細