新型タフトは「軽」だからこそ光る存在だ!タフトの魅力に迫る!【新型車インプレッション1/4】

ダイハツ タフト
2020年6月10日に発売開始した、新型の軽クロスオーバーSUV「ダイハツ タフト」が、大人気となっています。月販目標4000台に対し、発売1か月後の受注台数は4.5倍となる、約1万8000台に達したそう。すでに納期は3か月待ちとなっており、この新型タフトの勢いは、しばらく続くとみられます。
今回はこの新型タフトについて
1.車両の概要
2.運転席からの視界やシート性能
3.収納スペースや荷室の使い勝手
4.ハンドリングや乗り心地などの走行性能
以上4記事にわたって、カタログに乗らないようなポイントにも触れつつ、その魅力をご紹介していきます。

文:自動車ジャーナリスト吉川賢一/写真:エムスリープロダクション鈴木祐子

吉川 賢一|よしかわ けんいち

モーターエンジニア兼YouTubeクリエイター。11年間、日産自動車にて操縦安定性-乗心地の性能技術開発を担当。次世代車の先行開発を経て、スカイラインやフーガ等のFR高級車開発に従事。その後、クルマの持つ「本音と建前」を情報発信していきたいと考え、2016年10月に日産自動車を退職。ライター兼YouTube動画作成をしながら、モータージャーナリストへのキャリア形成を目指している。

吉川 賢一
Chapter
おすすめグレードはGもしくはGターボ!
無骨なエクステリアは新型タフトの魅力!メッキパッケージもおすすめ
スカイフィールトップは何度見ても広さと明るさに驚く!
軽自動車だからこそヒットする軽クロスオーバーSUV

おすすめグレードはGもしくはGターボ!

新型タフトは、直線を基調とした存在感のあるスタイルと、巨大なガラスルーフが特徴の「軽クロスオーバーSUV」であり、実用性の高さもさることながら、遊び心を兼ね備えたクルマです。同社の軽スーパーハイトワゴン「タント」と同じく、DNGAによる新型プラットフォームを採用しつつ、SUVコンセプトに寄せたその姿は、存在感が抜群にあります。

ライバルはもちろんスズキの「ハスラー」。新型タフトの人気の理由は、このハスラーが打ち立てた軽クロスオーバーSUVという人気ジャンルに、武骨なルックを掛け合わせてきたことにあると考えられます。

グレード構成は、X、G、Gターボの3種類。それぞれに2WDと4WDが用意されています。XとGの違いは、エクステリアパーツのカラー、ルーフレールの有無、LEDフォグランプの有無、センターアームレストの有無、インテリアのアクセントの有無、TFTカラーマルチファンクションディスプレイ(Xグレードはマルチインフォメーションディスプレイ)、ADB(アダプティブドライビングビーム、Xグレードはオートハイビームとなる)、全車速追従機能付ACCおよびLKC(レーンキープコントロール)の設定(Xにはオプション設定すらない)、ホイール(Xグレードはスチールホイール、Gグレードはアルミホイール)など。
GとGターボは、エンジンの違い、ACCおよびLKCが標準装備かオプション設定か、アルミホイールの塗装(Gターボはガンメタリック、Gはシルバー)と差異は少ないです。

Xグレードはせっかくの新型タフトの魅力ポイントを失う部分が大きいため、出来ることならば、GもしくはGターボを選択したいところ。そして、エンジンにモアパワーが欲しい方はGターボ、雪道を走る可能性がある方は4WDを、というのがおススメの選択です。

2WD     
Gターボ   160万6000円  20.2km/L
G            148万5000円  20.5km/L
X            135万3000円  20.5km/L

4WD      
Gターボ   173万2500円  19.6km/L
G            161万1500円  19.7km/L
X            147万9500円  19.7km/L

※ 燃費はWLTCモード値、ベーシックモデルのXに対し、Gは約12万円アップ、Gターボはさらに12万円アップとなる

無骨なエクステリアは新型タフトの魅力!メッキパッケージもおすすめ

極端に角ばったボディデザイン、大きく張り出したフェンダー、直立したフロントウィンドウ、天地高の狭いサイドウインドウはまさに武骨なルックと言えます。ボディカラーも9色(Xグレードは5色)から選べ、メインカラーとなるレークブルーメタリック、フォレストカーキメタリック、サンドベージュメタリックは、新型タフトのオフローダーな魅力を存分に惹き立てててくれます。

さらに、ディーラーオプションの「メッキパック」を装着すれば、ギラギラで厳つめのフロントグリルにもなります。メッキグリルを装着した新型タフトは、まるでコンパクト化されたHUMMERのよう。実際に、購入層は、性別、年代問わず幅広く、その約半数はディーラーオプションの「メッキパック」を装着しているとのこと。ハスラーの丸みを帯びた愛嬌あるデザインとは異なり、より武骨なギラギラデザインに人気が出ている、といったところでしょう。
<次のページに続く>
次ページ
スカイフィールトップは何度見ても広さと明るさに驚く!
商品詳細