スズキ ワゴンRハイブリッドFXの乗り心地を紹介

新型ワゴンR 乗り心地画像1

※この記事には広告が含まれます

新型のワゴンRは、2017年にフルモデルチェンジを行いました。フェイスデザインの変更によるモダン化や軽量で剛性が高い新しいプラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し、基本性能の向上と軽量化を実現しました。今回は、新しくなったワゴンRの乗り心地をご紹介します。

文・PBKK
Chapter
ワゴンR ハイブリッドFXはスッキリした運転席で居住性アップ
ワゴンR ハイブリッドFXの乗り心地はしなやか
ワゴンR ハイブリッドFXの乗り心地は必要十分!

ワゴンR ハイブリッドFXはスッキリした運転席で居住性アップ

ワゴンR ハイブリッドFXを運転する前に、新しくなったデザインがやはり気になります。初代ワゴンRに原点回帰しているといわれる新型ワゴンRのエクステリアデザインですが、フロント・リアともにこれまでのワゴンRらしさを残したまま、現代風にうまくアレンジされています。

ハイブリッドFXに乗り込む際に、まず感じたことは運転席への座りやすさがあります。前席のヒップポイント地上高が635mmになっているため、平均的な体格の方ならスムーズな乗り降りが可能になっています。また、前席のフラットなベンチシートは横移動がしやすくストレスがありません。

そして、エクステリアデザイン同様に新しくなったインパネ部分も傾斜がつき、水平基調のデザインやシンプルになったエアコン操作部などにより、運転席がスッキリし開放感があります。

その他にも、ダッシュボードの中央に新たに設置されたメーターは、視線を従来の上下から横に移動させることになりますが、視線の移動量が大きくないため違和感や視認性の悪さは感じません。ヘッドアップディスプレイは、スピード表示などがはっきりしているためドライバーにとっては是非ほしい装備です。

ワゴンR ハイブリッドFXの乗り心地はしなやか

実際に運転して感じた乗り心地に関しては、やわらかさ、またはしなやかさがありました。ざらついた路面を走行中もロードノイズがなく、耳に付く音がないためリラックスして運転できる乗り心地は快適で好感が持てます。もし、硬い乗り心地を好む場合は、このやわらかさが気になる部分かもしれません。

また、今回試乗したFXモデルには、クルマの横揺れを抑えるスタビライザーがついていませんが、特に挙動の面でワゴンRに不満を感じることはありませんでした。交差点を曲がる際も、進路変更などもスタビライザーがついていないことで、ふらつきなどを感じることはありませんでした。

これは、フルモデルチェンジに伴い、新しいプラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」などの採用が走行性能に良い効果が出ているようです。

ワゴンR ハイブリッドFXの乗り心地は必要十分!

FXモデルの自然吸気のエンジンは、必要十分なパワーを持っており街中においては特に気になるところはありません。ハイブリッドシステムを搭載したことによって、ストップアンドゴーもなめらかで静かなワゴンRの走行性能は、日常の使用において特に大きな不満はないでしょう。

しかし、急な加速を要するような場面では力不足を感じました。加速性能が必要な方は、上位グレードのモデルやターボのついたモデルの選択をおすすめします。
ワゴンRの燃費性能の高さや安定感・安心感を感じる乗り心地と、なめらかで静かな走行性能は、幅広い世代にとって魅力的なアピールになっています。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細