スズキ ワゴンRの欠点(デメリット)は?

新型ワゴンR フェイスデザイン画像

※この記事には広告が含まれます

スズキから発売され、ロングセラーを続けているハイトワゴンのパイオニア的存在のワゴンR。新型になったワゴンRは、室内スペースの広さだけではなく、燃費性能の高さなどにも定評があります。しかし、メリットもあれば、デメリットもあります。今回は、新型になったワゴンRの欠点を分かりやすく解説していきます。

文・PBKK
Chapter
ワゴンRのデメリット①:デザインに新鮮味がない
ワゴンRのデメリット②:センターメーターが見えにくい
ワゴンRのデメリット③:安全性能が不満?

ワゴンRのデメリット①:デザインに新鮮味がない

新型ワゴンRの第一印象として、デザインに目新しさがないという意見があります。ワゴンRは現在6代目になりましたが、大きなエクステリアのデザインの変化がなく、つまらない、無難と感じているユーザーも多いようです。

しかし、スズキは、軽自動車に求めるニーズが多様化していることや、生活環境の変化によっても求められるクルマが変わってきていることを感じ、幅広い世代のライフスタイルや価値観に対応できるデザインを採用しています。

シンプルで飽きのこないデザインを好むユーザーからは、旧型よりオシャレになった、スタイリッシュになったと好意的な評価が出ています。他には、インテリアがプラスチック感満載で、高級感がないことも指摘されます。

また、収納機能が少ない、ベージュの内装が思っ以上に白く感じ、晴れた日にはフロントガラスに写り込んで視界が悪くなる、といわれています。ブラックまたはベージュの内装カラーの選択はHYBRID FXのみの設定になっており、気になる場合は実際に試乗をしたり、もしくはブラックの内装を選択。

または内装をドレスアップするなどの確認や対策が良いかもしれません。収納機能に関しては、前席のフロントアームレストに収納ができないところは残念ですが、その他は必要十分な機能を備えているのではないでしょうか。

ワゴンRのデメリット②:センターメーターが見えにくい

今回のフルモデルチェンジによって大きく変わった点といえば、インパネのデザインです。旧型の少し圧迫感の合ったデザインから、スッキリまとめられたものに変更されました。しかし、評判があまり良くない箇所があると言われています。特に指摘されるのが、メーター部分がインパネのセンターに配置されている点です。

視覚的には、ステアリング手前にあるよりハンドルを切った時点などで見やすかったり、視線の移動幅が少ないのですが、目線を上下に移動させる習慣が長かった場合は、この視線の横移動に違和感がでてしまい、センターメーターの評判は賛否両論なようです。

センターメーターが気になる、慣れない場合は、メーター表示が運転席前方に表示される「ヘッドアップディスプレイ」の導入することで解消されます。

※ FAモデルでは、搭載することができません。

ワゴンRのデメリット③:安全性能が不満?

ワゴンRには、様々な安全性能が標準で搭載されていたり、オプションで追加搭載できますが、この安全性能が搭載されてほしかったという意見が出ています。

横滑り防止装置
突然の路面状況の変化や危険回避のための急なハンドル操作、滑りやすい路面でのコーナーリング時などでクルマの車両姿勢が乱れた場合、ブレーキとエンジン出力を自動的にコントロールして走行安定性を確保し、車両の姿勢を安定させるシステムです。

トラクションコントロール
発進・加速時にタイヤが空転 (ホイールスピン)しクルマの挙動が不安定になることがあるため、ドライバーのアクセルペダル操作に代わり、車両速度と各タイヤの回転速度などから空転を検出、調節して空転を防ぐ機能です。

サイドエアバッグ・カーテンエアバッグ
サイドエアバッグは、クルマの側面衝突時に運転席と助手席、または後席の搭乗者の胸部と腹部を保護するシステムです。ドアの内側や背もたれの側面などに搭載されています。カーテンエアバッグは、クルマの側面から強い衝撃を受けた時、前席・後席搭乗者の主に頭部を保護するシステムです。主に、クルマのルーフのサイド部分に搭載されています。

安心と安全を重視するユーザーからは、オプションでも搭載できる選択ができれば良かったいう意見があり、今後は改善してほしい部分になっているようです。
新型のワゴンRにもいくつか気になる部分はありますが、欠点とは言えない部分もあり、慣れてしまえば気にならなくなるのではないでしょうか。安全性能面での改善は行ってほしいところですが、今後のスズキの動向に注目しましょう。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細