台風などの大雨で機械式駐車場が冠水、これって保険の対象範囲?

立体駐車場

※この記事には広告が含まれます

台風や大雨などの自然災害は、急にやってきます。そして自然災害が起きたときに、愛車が機械式駐車場に駐車されている場合、冠水して損害が出てしまう危険性があります。もし愛車が機械式駐車場内で冠水してしまった場合、保険は適用できるのでしょうか。今回は他のケースで愛車が損害を受けてしまった場合も含めて紹介します。

文・PBKK
Chapter
車両保険に加入していれば基本保険の対象になる
車の冠水時などに車両保険を適用する際の注意点

車両保険に加入していれば基本保険の対象になる

台風や豪雨などの自然災害で大量の雨が降り、愛車ごと機械式駐車場が冠水してしまった場合、車両保険に加入していれば基本保険の対象になります。車両保険では車の損害額から免責金額(保険加入者が自腹で支払う金額)を引いた分が、車両保険金として支払われます。

ただし車両保険のサービス内容によって支払われる車両保険金の最大額は決まっており、損害額が車両保険金の最大額を上回っていた場合、免責金額は発生せず、車両保険金全額が加入者に支払われます。車両保険金でまかない切れなかった損害額は、やはり自腹で支払う必要があります。

ちなみに機械式駐車場の冠水だけでなく、「自宅の駐車場で愛車が水没した」、「走行中に車が水没してしまった」、「豪雨で土砂災害が起こり、車が埋もれてしまった」といった他水害も車両保険の対象になります。

車の冠水時などに車両保険を適用する際の注意点

車の冠水時などに車両保険を適用する場合、免責金額や保険金額上限以外にも注意しておくべき点がいくつかあります。

まず「ノンフリート等級別料率制度」で定められている等級についてです。水害により保険会社から車両保険金が支払われる場合、保険加入者の等級は事故1件につき1等級ダウンしてしまいます。そして等級が低くなると、加入者が支払う保険料が高くなります。

また、次年度1年間に限り、事故あり係数が適用されてしまいます。同じノンフリート等級でも事故あり係数が適用されている方は、適用されていない方より多く保険料を支払わないといけません。このように水害に関して車両保険が支払われる場合、後々支払い保険料が割高になってしまう点には要注意です。

それ以外にも保険タイプや災害の種類についても気をつけなければいけません。

車両保険には、「一般タイプ」と呼ばれるあらゆる偶然の事故を含めた補償体制が用意されている保険と、「エコノミータイプ」と呼ばれる保険対象を絞ることで、保険料が抑えられている保険の2種類があります。

エコノミー保険の場合、誤って水のある場所に転落した場合などの人的な過失は保険対象外になります。また、自然災害でも噴火や地震によって発生した津波により車が水没した場合は、保険が適用できないので覚えておきましょう。
車両保険は万能ではありません。万が一のときのために、あらかじめ水害が起こりそうなときは機械式駐車場を使わないなど、自分でも対策を怠らないことが重要です。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細