ポルシェの1台はVW30台に匹敵!?ポルシェの驚きの営業利益を解剖!
世界的な自動車メーカー、フォルクスワーゲン。10以上のブランドを傘下に持ち、着実に規模を拡大してきました。
そのフォルクスワーゲンのブランドを代表するのは、もちろん「VW」。そして2012年にフォルクスワーゲンの完全子会社となった「ポルシェ」もVWグループの筆頭ブランドです。今回は、この2つのブランドを、販売台数、そして営業利益という2つの視点から比較した結果明らかになった、驚きの情報をお伝えします。
世界的な自動車メーカー、フォルクスワーゲン。10以上のブランドを傘下に持ち、着実に規模を拡大してきました。
そのフォルクスワーゲンのブランドを代表するのは、もちろん「VW」。そして2012年にフォルクスワーゲンの完全子会社となった「ポルシェ」もVWグループの筆頭ブランドです。今回は、この2つのブランドを、販売台数、そして営業利益という2つの視点から比較した結果明らかになった、驚きの情報をお伝えします。
2014年の世界販売台数が1000万台に到達し、世界ナンバーワンのトヨタにわずかの差で追っているフォルクスワーゲン・グループ。
基幹ブランド「VW」は、世界の大衆車として広く親しまれてきました。幅広いラインナップを揃え、順調に販売台数を伸ばしています。
高級スポーツメーカーの代名詞であるポルシェは、フォルクスワーゲン・グループの一ブランドです。2012年にフォルクスワーゲンの完全子会社となりました。ポルシェの他にも、アウディ・ベントレー・ランボルギーニ等、高級車ブランドとして有名なメーカーを買収してきました。
それでは、この2つのブランドを販売台数、そして営業利益という視点から見ていきます。
【販売台数(2013年)】
VW:470万台
ポルシェ:16万台
【営業利益(2013年)】
VW:3994億円
ポルシェ:3559億円
これはなかなか驚きの数字ですね。販売台数でVWはポルシェの約30倍、しかし営業利益でみるとわずか1.12倍ほどしかありません。
これは単純計算すると、ポルシェ1台の利益がVW車30台分の利益に相当することになります。
それもそのはず、ポルシェの営業利益率は18.0%、それに対してVWはわずか2.9%なのです。
【一台当たりの単価と営業利益】
VW:単価292万円、営業利益8万円
ポルシェ:単価1257万円、営業利益230万円
ポルシェは一台売れれば230万円の利益が出ます。単純に考えると、それに追いつくためにVWは30台を売らないといけない訳ですね・・・
これらの数字を見ると、販売台数は多くないながらも、ポルシェがVWグループの経営に大きく貢献していることがわかります。
そしてもう一つ、VWグループのブランドで忘れてはならないのが、アウディです。
実は、アウディがグループで最大の稼ぎ頭になっていて、営業利益はVWの3994億円を大幅に上回る、6941億円!
この要因は、VWとポルシェの間を取ったような、安定感のある稼ぎ方にあります。販売台数は135万台、平均単価が510万円で、一台当たりの営業利益が51万円。VWほど売らないし、ポルシェほど一台で大きな額を稼がない。
しかし、バランスの取れた販売によって、グループ全体の約半分を占める6941億円の営業利益を達成したのです。
このような数字を見てみると、意外な発見があって面白いですね。情報をうまく活用すれば、お得な買い物ができるかもしれません!
ポルシェ911やVWビートルに採用された「スポルトマチック」とは?
【スバル雪上試乗会】雪国での使用でこそ光る、スバルならではの性能
1500万円のフェラーリ カリフォルニアが "月5万円" でマイカーに!? その方法を教えます
限定モノは皆の憧れ!? 日本国内で50台のみの限定販売モデル6選
ラフからの構え方と打ち方|“次のラウンドですぐ使える”90を切るためのワンポイントテクニック
車内をとても快適にするおすすめカー用品・便利グッズ15選!自動車のプロが厳選!
世はコンパクトSUV時代!? 今買いたいコンパクトSUV5選
自動車のプロがおすすめする洗車グッズ17選!これでもう迷うことなし!
ゲレンデを駆け上るスバルゲレンデタクシー。今シーズンは意外なコラボも!
新しい自動車税は単なる増税か!? 走行距離によって税額が変わるかも?
パターの選び方がスコアアップへの道!グリーンを制する者はゴルフを制す!
スピードメーターの値、実際の速度と誤差があるって本当?その要因とは?