いまやとっても複雑!? 大家族になったミニを整理してみよう
「ミニといえばハッチバック」というのは過去の話。2001年のデビューから現在まで、車高の高いSUVやロングボディのワゴン、2シータークーペなど、バラエティに飛んだバリエーションが存在します。ここではミニの歴史を紐解きながら、そのラインナップを整理していきましょう。
文・西山昭智
「ミニといえばハッチバック」というのは過去の話。2001年のデビューから現在まで、車高の高いSUVやロングボディのワゴン、2シータークーペなど、バラエティに飛んだバリエーションが存在します。ここではミニの歴史を紐解きながら、そのラインナップを整理していきましょう。
文・西山昭智
【ボディスタイル】
ハッチバック、コンバーチブル
1990年代に起こった欧米自動車メーカーの再編によって、BMWのブランドとしてリ・スタートを切ることになったミニ。革新的なFFの傑作車として知られる名車をどのようにBMWがアレンジするのか、世界中から高い関心を持って見守られるなか、2001年に新型ミニが発表されました。
当初のボディは、3ドアハッチバックのみ。グレードは、ONEとクーパーのみで、2003年に高性能モデルとなるクーパーSが登場。2004年には、ハッチバックをベースとした電動開閉式ソフトトップをもつ4人乗りコンバーチブルが追加されました。
初代ミニのラインナップは、ハッチバックボディに、ONE、クーパー、クーパーSの3グレード。コンバーチブルは、クーパー、クーパーSの2グレードを展開していました。
初代ミニは、誰しも3ドアハッチバックを想起した”わかりやすい時代”だったと言えるでしょう。
[ボディスタイル]
ハッチバック、コンバーチブル、クラブマン、クロスオーバー、クーペ、ロードスター、ペースマン
2007年にフルモデルチェンジを行ったミニですが、当初は初代同様にハッチバックとコンバーチブルのみの設定でした。しかしこの第2世代となってからのミニは、新しいボディスタイルを次々と追加していきます。
まず最初に加わったのが、2008年に登場したクラブマン。観音開きのリアゲートと、運転席ドアの後方に小さなサブドアを持つワゴン(ミニではシューティングブレイク)で、グレードはクーパーとクーパーSの2種が用意されました。
さらに2011年になると、4ドアのSUVモデル、クロスオーバーが登場。ヨーロッパでは「カントリーマン」と呼ばれていましたが、日本では同様の車名がすでに商標登録されていたことで、クロスオーバーを名乗ることになりました。グレードは、ONE、クーパー、クーパーSと、AWDのクーパーS オール4も設定されていました。
また同じ年に2シーターのクーペ、翌2012年には2シーターオープンのロードスターが加わります。クレードは、いずれもクーパーとクーパーSが用意されていました。
そして2013年になると、今度はクロスオーバーの3ドア版となるペースマンまで登場。2代目ミニは、全部で7種類のボディバリエーションを備える大家族となったのです。
[ボディスタイル]
3ドアハッチバック、5ドアハッチバック、コンバーチブル、クラブマン、クロスオーバー
2代目ミニは2013年まで生産され、2014年に現行型である3代目ミニへとフルモデルチェンジを行います。このときに一大ニュースとなったのが5ドアのハッチバックが出現したこと。これにより、ユーザーは3ドアと5ドアのハッチバックを選べるようになりました。
さらに3代目ミニが複雑にしているのは、2シーターのクーペとロードスターが早々と廃止され、ペースマンのみしばらく販売が継続されていたことです。2代目で7バリエーションという大家族になったものの、一部モデルがなくなってしまったため、どのモデルがいつまで生産されていたのか、把握しにくくなってしまったのです。
ちなみに2018年時点でのミニのボディバリエーションは、3ドアハッチバック、5ドアハッチバック、コンバーチブル、クラブマン、クロスオーバーの5種類となっています。
輸入車No.1の座を奪い合うMINIとゴルフ、それぞれの魅力とは
クロスオーバー、クラブマンなど…MINIのグレード教えます。
MINIの車中泊は一味違う!MINIクロスオーバー用ルーフテントが登場!
パドルシフト、シフトレバー…AT車のマニュアルモードの効果的な使い方
【現役ママキャンパーが教える】冷凍・レトルト大活躍!手抜きに見えないグルキャンメニュー
ライバルはポルシェケイマン!? 六本木ヒルズで新型アルピーヌに触れるチャンス
ピックアップトラック「ハイラックス」の維持費ってどのくらい?
パッティングの悩みはスタイル変更が功を奏す!|すぐに試せるスコアアップ術
ゴルファーの92%が体験したことがある恥ずかしい”ゴルフあるある”とは?
パッティングの悩みはスタイル変更が功を奏す!|すぐに試せるスコアアップ術
車内をとても快適にするおすすめカー用品・便利グッズ15選!自動車のプロが厳選!
自動車のプロがおすすめする洗車グッズ17選!これでもう迷うことなし!
【CarMeで12星座占い】双子座は個性的な異性との出会いあり!? 2月後半のあなたの運勢は?(2/16~2/28)
新しい自動車税は単なる増税か!? 走行距離によって税額が変わるかも?