MINIのグレード徹底比較【2025年最新】

BMW MINI
MINI(ミニ)はコンパクトでおしゃれなデザインとBMW譲りの走行性能で人気の輸入車ブランドです。ラインナップも豊富で、エントリーから高性能モデルまで多彩なグレードが用意されています。

本記事では、主要モデルごとの特徴と装備・価格・性能を比較し、最終的な購入判断に役立つ情報まで解説します。
(※注:MINI クラブマンは2024年2月に生産を終了したため、当記事では現行ラインナップから除外しています。)

CARPRIME編集部

クルマ情報マガジン CARPRIME[カープライム]を運営。
「カーライフを楽しむ全ての人に」を理念に掲げ、編集に取り組んでいます。

CARPRIME編集部
Chapter
【MINI 3ドア】最新グレード一覧と選び方
【MINI 5ドア】継続販売される従来型モデルのグレード比較
【MINI コンバーチブル】継続販売される従来型オープンモデル
【MINI カントリーマン】SUV全グレードの装備・価格・特徴
【MINI クラブマン】生産終了モデルの特徴と中古相場
総支払額とリセールバリューのチェックポイント
まとめ:あなたに最適なMINIグレードはこれだ

【MINI 3ドア】最新グレード一覧と選び方

2024年にフルモデルチェンジしたMINIの象徴的モデル。ガソリンエンジン車と電気自動車(EV)が用意されています。

⚪︎Cooper C 3ドア(クーパーC)|1.5Lターボの標準モデル 
1.5L直列3気筒ターボを搭載した標準グレード。必要十分な性能と装備、そしてシリーズ最安価格で、初めての輸入車にもおすすめです。

⚪︎Cooper S 3ドア(クーパーS)|2.0Lターボのスポーツグレード 
2.0L直列4気筒ターボを搭載するスポーツグレード。専用サスペンションや大径ホイールを備え、ゴーカートフィールがさらに際立ちます。

⚪︎Cooper E 3ドア(クーパーE)|シティユースに最適な電気自動車 
航続距離305km(WLTCモード)のEV。静粛かつ力強い走りが特徴で、環境志向のユーザーに最適です。

⚪︎Cooper SE 3ドア(クーパーSE)|大容量バッテリー搭載ハイパワーEV 
大容量バッテリーと221PS相当(218hp)の高出力モーターを搭載した上位EV。402km(WLTCモード)の航続距離と0-100km/h 6.7秒の俊足を両立します。

グレード エンジン/モーター 最高出力 車両価格(税込)
Cooper C 1.5Lガソリンターボ 156 PS 396万円
Cooper S 2.0Lガソリンターボ 204 PS 465万円
Cooper E EV 184 PS相当 463万円
Cooper SE EV(大容量) 221 PS相当 531万円

【MINI 5ドア】継続販売される従来型モデルのグレード比較

2025年8月現在、日本で販売されているMINI 5ドアは、フルモデルチェンジ前の従来型モデル(F55型)です。新型3ドアとは異なるプラットフォームとパワートレインを持ちますが、5ドアならではの高い実用性で根強い人気があります。

⚪︎Cooper D 5ドア|力強いディーゼルモデル 
2.0L直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載。低回転からの力強いトルクと燃費性能が魅力です。

⚪︎Cooper SD 5ドア|高性能ディーゼルスポーツ 
高出力化された2.0Lディーゼルターボを搭載。スポーティな走りと経済性を両立したグレードです。


グレード エンジン 乗車定員 車両価格(税込)
Cooper D 5ドア 2.0Lディーゼルターボ 5名 450万円
Cooper SD 5ドア 2.0Lディーゼルターボ 5名 523万円

【MINI コンバーチブル】継続販売される従来型オープンモデル

2025年8月現在、日本で販売されているMINIコンバーチブルは、フルモデルチェンジ前の従来型モデル(F57型)です。新型3ドアとは異なるプラットフォームとパワートレインを持ちますが、4人乗りのオープンエアドライブが楽しめるモデルとして根強い人気があります。

⚪︎Cooper コンバーチブル|1.5Lターボの軽快モデル 
1.5L 3気筒ターボエンジン(136PS)を搭載。軽快な走りが魅力のエントリーグレードです。

⚪︎Cooper S コンバーチブル|178PSのスポーツモデル 
178PSを発生する2.0L 4気筒ターボエンジンを積む上位モデル。スポーティな内外装も特徴です。

グレードエンジン車両価格(税込)
Cooper コンバーチブル1.5Lガソリンターボ484万円
Cooper S コンバーチブル2.0Lガソリンターボ555万円

【MINI カントリーマン】SUV全グレードの装備・価格・特徴

2024年にフルモデルチェンジした新型MINIカントリーマン。ボディサイズが拡大し、EVモデルもラインナップに加わりました。

⚪︎カントリーマン C|1.5Lガソリンで街乗り&週末レジャー
 1.5Lガソリンターボの入門SUV。街乗りもアウトドアもこなすオールラウンダーです。

⚪︎カントリーマン D|2.0Lディーゼルで高燃費&高トルク 
2.0Lディーゼルターボでトルクと燃費を両立。長距離移動や経済性重視派に好適です。

⚪︎カントリーマン S ALL4|2.0Lターボ+4WDの万能SUV 
2.0Lガソリンターボ+4WD。走破性と俊敏さを兼ね備え、装備も充実。

⚪︎カントリーマン JCW|317PSハイパフォーマンスモデル 
317PSの高性能グレード。スポーツチューン足回りと専用エアロで“小さな高級SUVの狼”を体現します。

⚪︎カントリーマン E|FF電気自動車で静粛&環境性能 
204PSモーター搭載のFF EV。静粛性と環境性能を重視するユーザー向け。

⚪︎カントリーマン SE ALL4|ツインモーターEV+4WD 
313PSツインモータ―+4WDのハイパフォーマンスEV。0-100km/h 5.6秒の快速SUVです。


グレード パワートレイン 駆動方式 車両価格(税込)
C 1.5Lガソリンターボ FF 489万円
D 2.0Lディーゼルターボ FF 509万円
S ALL4 2.0Lガソリンターボ 4WD 566万円
JCW 2.0Lガソリンターボ FF 667万円
E EV 4WD 593万円
SE ALL4 ツインモーターEV 4WD 662万円

【MINI クラブマン】生産終了モデルの特徴と中古相場

ファイナルエディションと希少価値

クラブマンは現行モデル(F54型)をもって生産終了。2023年発売の「ファイナルエディション」は国内320台限定で即完売しました。独特の観音開きリアドアとワゴン形状が魅力で、中古市場での希少価値が高まる見込みです。

総支払額とリセールバリューのチェックポイント

  • 乗り出し価格を具体的に確認

    MINIはオプションが豊富なため、見積もり時には車両本体+各種税金・登録料+オプション費用を合算した総支払額を必ず確認しましょう。上位グレードに必要装備が標準で含まれるケースもあるため、結果的に割安になることがあります。

  • リセールを意識したグレード選び

    リセールバリューが高いのはCooper S/JCW/ディーゼル/限定車。特に人気のJCW系や限定車はリセールバリューが非常に高く、3年後の残価率が60%を超えることも期待できるため、将来売却を視野に入れる場合に有利です。

まとめ:あなたに最適なMINIグレードはこれだ

MINIの各モデル・グレードはそれぞれに明確なキャラクターがあります。

  • 走りとスタイル重視なら: 新型3ドアのCooper S
  • 実用性重視なら: (従来型の)5ドアのディーゼルモデル
  • 開放感を求めるなら: コンバーチブル
  • 万能SUVなら: 新型カントリーマン S ALL4
  • 個性派ワゴンを狙うなら: 中古のクラブマン
  • 環境性能を優先するなら: EVモデル(Cooper E/SE、カントリーマン E/SE)


試乗やディーラー見積もりを活用し、ライフスタイルや予算、将来のリセールまで考慮して、あなたに最適な一台を見つけてください。
【お得情報あり】CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細