古い車は税金が高くなる?かかる自動車税の違いと売却のコツを解説

自動車税
「古い車の税金は高くなるの?」
「急に自動車税が高くなったんだけどどういうこと?」

古い車の税金は、新車から13年経過すると大幅に高くなります。

また、かかる税金は軽自動車や排気量によって変わるため、支払う自動車税・自動車重量税を把握しておくことが重要です。

本記事では、古くて新車から13年経過した車にかかる税金はどうなるかや、古い車を買い取ってくれるおすすめ買取業者も解説します。

CarMe編集部

新車・自動車ニュースのWEBマガジン「CarMe[カーミー]」を運営。
「カーライフを楽しむ全ての人に」を理念に掲げ、編集に取り組んでいます。

CarMe編集部
Chapter
自動車税と支払いについて
新規登録から13年を超えると税金が高くなる
古い車から乗り換える時に損をしないためのポイント
古い車を売却する場合のおすすめ買取業者5選
古い車は自動車税や自動車重量税が増加するため避けたい場合は売却も考えよう

自動車税と支払いについて

そもそも自動車税とは、毎年4月1日時点の所有者に請求される税金です。

納める場所は、自動車の場合は都道府県、軽自動車の場合は市区町村となります。

自動車税の金額は、排気量が大きくなるごとに高くなり、2019年9月以前に新規登録した普通車の場合は29,500円から111,000円の金額が徴収されます

また、軽自動車の場合は、一律で10,800円の徴収です。

支払い方法は、毎月5月ごろに届く都道府県(軽自動車の場合は市区町村)の納税ハガキの請求方法に従って支払う形が取られています。


また、自動車重量税は、車の重量や用途区分、経過年数に応じてかかる税金です。

新規登録時や車検等の際に税額分の印紙を購入して行います。

一般的な支払いは、車検時に車検証の有効期間分(2年分)をまとめて行います。

車が不要となった際は廃車、解体手続き後、申請することで還付を受けられます。

新規登録から13年を超えると税金が高くなる

新規登録から13年を超えた古い車は、自動車税と自動車重量税の税率が高くなります。

それぞれの税額を比較すると以下のようになります。

普通車※2019年9月以前に新規登録の場合 新規登録から13年未満 13年以降
1000cc以下 29,500円 33,900円
1000cc超~1500cc以下 34,500円 39,600円
1500cc超~2000cc以下 39,500円 45,400円
2000cc超~2500cc以下 45,000円 51,700円
2500cc超~3000cc以下 51,000円 58,600円
3000cc超~3500cc以下 58,000円 66,700円
3500cc超~4000cc以下 66,500円 76,400円
4000cc超~4500cc以下 76,500円 87,900円
4500cc超~6000cc以下 88,500円 101,200円
6000cc超 111,000円 127,600円
軽自動車 7,200円 12,900円
比較すると、排気量が多い車ほど、増加する額も大きくなることがわかります。


また、この13年の基準で注意したいのは、「中古車を購入した場合、購入時期に関わらずその車の新車登録から年数が加算されること」です。

つまり、中古車を購入したとき、その車がすでに新規登録から13年経過していると、初めから自動車税が加算された状態になります。

そのため、中古車を購入する際は、初回新規登録から13年経過していないか確認するのも良いでしょう。

なお、自動車重量税も自動車税と同様に13年経過すると金額が高くなります。

自動車重量税の場合は、13年の他に18年でも税額が上がり、ガソリン車は約15%、軽自動車は20%ほど高くなります。

古い車から乗り換える時に損をしないためのポイント

税金対策のために車を乗り換える場合、損をしないために以下のポイントを意識しましょう。
  • 車の売却をしたいと思ったらすぐに行動する
  • 4月1日までに廃車手続きを行うようにする

車の売却をしたいと思ったらすぐに行動する

車の価値は、購入から時間が経てば経つほど下がっていきます。

つまり、売りたいと感じた瞬間がいつでも1番価値のあるタイミングということです。

売りたいと思っていても面倒に感じて先延ばしした場合、走行距離が増えていくなどで少しづつ査定額が下がる事態に陥ってしまうでしょう。

また、車に乗らずに放置してしまった場合、再び走行するためにはメンテナンスが必要な状態になることがあります。

車を放置する選択をするくらいなら、すぐに買取業者に連絡した方がいいでしょう。

4月1日までに廃車手続きを行うようにする

車を乗り換える際や、売却した後には廃車手続きを行う必要があります。

廃車手続きを行わないと、自動車税の課税対象になり、無駄に税金を払わなければいけません

先ほど解説した通り、自動車税の課税対象になるのは「4月1日時点での車所有者」です。

そのため、売却した場合は必ず4月1日までに廃車手続きを完了させましょう。

■買取業者の中には廃車手続きを無料で代行してくれるところもある
自分ですると面倒な廃車手続きも、買取業者が無料で行ってくれます。

買取業者の公式サイトを確認する際は、廃車手続きを無料で代行してもらえるかも確認しておくといいでしょう。

記事の後半では、おすすめの車買取業車や廃車買取業者について紹介しているため、そちらも参考にしてみてください。

古い車を売却する場合のおすすめ買取業者5選

続いて、古い車の売却におすすめな買取業者を7つ紹介します。
  • カーネクスト
  • カーセブン
  • ユーポス
  • MOTA車買取
  • カーセンサー
  • グーネット買取
  • ナビクル廃車買取

株式会社カーネクスト

カーネクスト

どんな車も0円以上の買取保証

カーネクストは、廃車であっても「0円以上の買取保証」が魅力の買取業者です。

古い車や故障車、不動車や車検切れの車など、どんな車でも0円以上の買取値がつきます。

もちろん、値がつかないこともありますが、それでも引き取りに料金がかからないのは売主にとっても嬉しいことでしょう。

また、エンジンに不調があるなどで動かない車のレッカー引き取り費用や、廃車手続きの代行まですべて無料で行ってくれます。

申し込み方法は、公式サイトの入力フォームから、車の情報を20秒ほどで入力するだけ。

その後、無料で査定を行い、業者が車の引き取りに来てくれます。

ただ、2月~3月は申し込みが殺到するため、廃車の代行手続きが4月1日に間に合わないことがあります。

代行手続きが無料だからといってほったらかしにせず、廃車手続きの進捗状況を確認すると安心です。

株式会社カーセブンデジフィールド

カーセブン

契約後の減額がないから安心

カーセブンは契約後の減額が一切なく、キャンセル料が一切かからない売主に優しい買取会社です。

沖縄を除いた日本全国の出張買取や店舗買取に対応しており、手軽に利用できる買取業者でもあります。

また、車の買取だけでなく、買い取った車の自社販売も行っています。そのため、取られるマージンが少なく、その分高価買取が期待できるでしょう。

査定サービスの申し込みも非常に手軽に行えます。

公式サイトで売りたい車の特徴を1分ほどで入力しさえすれば、あとは2営業日以内に来る電話やメールを待ち、査定方法を決めるだけです。

買取業者の中には、契約した時点でキャンセル料金が発生する業者もあるため、カーセブンは非常に良心的といえるでしょう。

その上、成約した買取車両を引き渡した後も、7日間までなら無料でキャンセルが可能なので、後悔なく取引できる可能性が高いとも言えそうです。

なお、契約金の一部(契約金額の10%・5万円上限)を当日に前払いすることもでき、即金性も期待できます。

株式会社ロードカー

ユーポス

35秒で車の価格がわかる

ユーポスは全国広範囲に多くの店舗があり、沖縄県にも複数店舗展開している買取会社です。

ユーポスの特徴は、35秒程度の簡単な情報入力で売却する車の概算価格が把握できる手軽さにあります。

また、買い取った車はすぐにオークションシステムに出品されるため、在庫を抱えることがなく、維持費等でかかる料金をそのまま買取金額に反映させることも可能です。

オークションシステムには多種多様の業者や顧客が存在しているため、キズのひどい車や事故車でも高額買取が実現する可能性もあるでしょう。

さらには、カーナビやサンルーフなどのオプションパーツ、純正・カスタムパーツに関しても需要があり、買取が可能です。

公式サイトで情報入力と問い合わせが終われば、すぐに来店や出張査定で査定を行い、買取価格が提示されます。

提示価格に納得できれば、そのまま買取してもらいましょう。

買取金額は、車と必要書類を受領完了すれば、翌銀行営業日に振込されるため、即金性も大いに期待できます。

新しい車に乗り換える際の資金にも当てられるでしょう。

MOTA

MOTA車買取

上位3社のみの連絡

MOTA車買取は、高額査定を行ってもらえる業者のみの連絡ですみ、多すぎる業者とのやり取りを少なくできる一括査定業者です。

一括査定は、非常に多くの業者に一斉に査定してもらえるメリットはありますが、その反面しつこい営業電話がよくかかってくるといったデメリットがありました。

MOTA車買取は、業者とのやり取りを高額査定の3社のみに限定して行える嬉しいポイントがあります。

公式サイトで車種や年式などの簡単な情報を入力すると、翌日の18時に最大10社以上の買取業者から査定額が提示され、上位3社のみから電話がかかってくる仕組みです。

とにかく効率よく一括査定を行いたい、できるだけ手間を省きながら高価買取を目指したい方は、MOTA車買取を利用してみましょう。

通常の一括査定
オークション形式
提携買取業者数
500社以上
大手買取業者との提携
7社 / 8社中
同時査定依頼数
20社
手数料
なし
営業電話対策
業者選択可否
JPUC監修
-
対応地域
全国

リクルート

カーセンサー

 

最大手の一括査定サービス

カーセンサーは、リクルートがプロデュースするサービスです。

一括査定、もしくはオークションの2つの売却方法を選択でき、愛車の高価買取を狙えます。

一括査定を利用する場合は、最大30社に一括で同時査定依頼ができ、その中には先ほど解説したカーセブンなども含まれています。

そのため、個別で連絡するよりも手軽に、大手買取業者を含めた同時査定が可能です。

また、オークションの場合は電話対応が1社のみで済むにも関わらず、最大5000社が入札する大規模なオークションにかけることができます

申し込みは、公式サイトから売却方法を選択した上で、90秒ほどで簡単な情報を入力するのみで完了。

手軽な手続きで大手を含めた幅広い業者にアプローチできるので、高価買取が期待できます。

通常の一括査定
オークション形式
提携買取業者数
一括査定形式:1,000社以上、オークション形式:5,000社以上
大手買取業者との提携
8社 / 8社中
同時査定依頼数
30社
手数料
なし
営業電話対策
業者選択可否
JPUC監修
対応地域
全国

株式会社プロトコーポレーション

グーネット買取

買取相場がすぐにわかる

グーネット買取は、査定の前に車の買取相場がすぐにわかるところが魅力の一括査定サービスです。

せっかく見積もりをしてもらっても、相場をわかっていない場合、低い価格を提示されても損をしていることがわからない事態に陥ることも考えられます。

その点、グーネット買取は30万台の分析データから算出した買取相場が事前に分かった上で査定に臨めるため、もし相場より低い見積もりを出された場合でも自信を持って対応できるでしょう。

ただ、キズが多いなど査定額が低くなる理由があった場合は、相場より低い査定額が出る場合もあることは理解が必要です。

申し込み方法も簡単で、まず公式サイトで簡単な車の情報を入力すると、買取相場が表示されます。その後、査定の申し込みを依頼し、買取業者から査定に関する打ち合わせを経て、契約が完了します。

また、グーネット買取は実際に車を売却したユーザーの声も確認できるため、査定の前に得られる情報が多く、安心して査定までの準備をしやすい一括査定業者と言えます。

通常の一括査定
◯※厳密には一括査定ではない
オークション形式
提携買取業者数
300社以上
大手買取業者との提携
7社 / 8社中
同時査定依頼数
10社以上
手数料
なし
営業電話対策
業者選択可否
JPUC監修
対応地域
全国

株式会社エイチームライフデザイン

ナビクル廃車買取

どんな車でも買取

ナビクル廃車買取は、廃車買取のみを専門とした買取業者となっています。

全国どこでも出張買取、引き取りが可能で、廃車費用も0円です。

20年前の古い車で買い手がつかない場合や、車検切れで走れない車にも対応しており、他社で断られた車でも一度問い合わせしてみるといいでしょう。

また、廃車によって支払い済みの自動車税の還付も受けられるため、売らずに持っておくよりも大幅に安く利用できます。

申し込み方法は、公式サイトからメーカー・年式・走行距離を入力するだけ。

手軽に申し込みができて、あとは全てお任せでいいので便利です。

古い車は自動車税や自動車重量税が増加するため避けたい場合は売却も考えよう

古くて新車から13年経過した車にかかる税金はどうなるかや、古い車を買い取ってくれるおすすめ買取業者を解説しました。

車の新車登録から13年たつと、自動車税と自動車重量税が加算されて請求されます。

そのため、すでに乗っていない、もしくは乗り換えを考えている場合は、買取業者に廃車手続きを代行してもらいながら売却すると手間がかかりません。

本記事で紹介した買取業者の情報も参考にして、まずは見積もりの問い合わせをしましょう。

商品詳細