フリードプラスの荷室レビュー【多彩に使えるラゲッジを徹底解説】

ホンダ フリード+ 2016

※この記事には広告が含まれます

“スパイク”として発売されていた5人乗りモデルがフリードプラスと名前を変えて、発売されましたね。

フロントマスクなど正面からの見た目はソックリなフリード(Freed)とプラス(+)ですが、内装・インテリアは異なります。

特に異なるのは、荷室・ラゲッジスペース。

フリードプラス(Freed+)は、ただ単に3列目シートが取り外しただけではなく、専用のデザインの荷室・ラゲッジスペースを採用。「コンパクトカーサイズでこんなに荷物が積めるの!?」と思うくらい、荷室・ラゲッジスペースは広くなっていました。

そんなホンダ フリードプラス(Freed+)の荷室・ラゲッジスペースを確認してきたので、実車画像を使って紹介したいと思います。

2016/10/7
Chapter
アレンジ2:後部座席を最前端にした時の荷室
後ろ姿をみただけでもプラス(+)のテールゲートが大きいのが分かりますよね。

そして、このモデルのテールゲートを開けてみると、このような感じ。
フリードプラス(Freed+)の後部席を一番後ろにした時の荷室・ラゲッジルームは、このようになっています。
後部座席の足元空間(ニークリアランス)も十分な広さですよね。

この荷室アレンジが、ラゲッジの広さと後部座席の足元空間の広さのバランスが一番良い状態なのかなと思いました。

アレンジ2:後部座席を最前端にした時の荷室

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細