車のガラス(ウィンドウ)のおすすめ修理キット21選をご紹介【2023年版】!プロのイチオシ商品も

車のフロントガラス等に飛び石が当たってキズが入ってしまった…という方には、修理キットを試してみるのがおすすめです。
修理キットはカーウィンドウ用ツール、リペアキット等とも呼ばれ、様々なメーカーから販売されています。
フロントガラスやサイドガラス、リアウィンドウ等にヒビが入ったら、DIYでの修理を試してみるのがいいかもしれません。
この記事ではおすすめの修理キットをご紹介します。ガラスのキズを補修して、安全にドライブを楽しみましょう。
ガラス(ウィンドウ)の修理キットとは
ガラス(ウィンドウ)の修理キットとは、自動車のフロントガラスの傷を補修するツールのことです。この修理キットを用いることで、キズ内部の空間にレジン(樹脂)を充填してキズを目立たせないように修復できます。
合わせガラスになっている自動車のフロントガラスは、2枚のガラスの間に柔らかな中間膜があります。そのため少しキズがついても、簡単には割れて崩れないという特徴を持っています。 そんな丈夫なフロントガラスでも、走行中に飛び石などでキズが入ることがあります。
そして、先述した合わせガラスの特徴から、キズの内部には空間ができることも多いです。そのようなキズが大きくなるのを防ぐために使用するのが、今回紹介する「修理キット」です。 本記事では、おすすめの修理キットを紹介するとともに、選び方や注意点についても見て行きます。
カーウィンドウ用ツールの選び方
カーウィンドウ用ツールの選び方で重要なポイントは、以下の3点です。
1: キズの大きさ
2: 台座の種類
3: 価格
1: キズの大きさ
補修するキズの大きさに合った商品を選びましょう。商品によって、補修可能なキズの範囲には差があります。
また大きさだけでなく、キズの形状や位置も、商品によって対応可能なものと、対応できないものがあります。キズの大きさと合わせて、形状や補修したいキズの位置も確認しましょう。
2: 台座の種類
修理キットは、ポンプを固定するための台座が吸盤タイプのものと、両面テープタイプのものの2種類に分かれます。
補修したい場所が1ヶ所の場合や、補修作業に慣れている方は価格の安い両面テープタイプがおすすめです。
反対に、複数箇所の補修や初心者の方は、何度でも使える吸盤タイプのものがおすすめです。
3: 価格
もちろん自分自身でガラスを補修すれば、専門店に修理をお願いするより価格は安く済みます。そのため価格の観点からは、自分で修理する方が望ましいでしょう。
しかし、専門店に比べれば出来栄えも強度も劣ってしまいます。キズが大きく、程度が酷い場合に自分で修理すると、結局ガラスを直しきれず専門店にお願いすることになりかねません。自分で行う場合は、あくまでも小さなキズ向けと考えてください。
プロがおすすめするカーウィンドウ用ツール5選
石田 直人|いしだ なおと
今回のアイテム選定でご協力いただいたのは、石田直人(いしだなおと)さんです。
日本自動車大学校を卒業後、車の修理、営業を経て独立。
現在は株式会社ワンダープレイス 代表取締役のポストにつき、YouTube【NATSチャンネルbyワンダープレイス】で車の楽しさを広めているお方です。
プロの目線でおすすめできるカーウィンドウ用ツールを紹介します!

KURE(呉工業) KURE「UFIXITガラスリペアキット1701」
2,352円〜(税込)
紫外線で硬化させる特殊なレジン
「UFIXITガラスリペアキット1701」は、レジンを主成分とするフロントガラス用のリペア製品で、ガラスのヒビやキズを補修できます。紫外線で硬化させる特殊なレジンを使っているため、時間に追われずに補修できるのが特長です。
監修コメント
KUREの「UFIXITガラスリペアキット1701」は金額が他の商品より高めですが、5回補修が可能で、残った補修液は次回の作業時まで保管が可能です。それを考えるとコスパは良いでしょう。
また、UFIXTだけのUS特許取得4点ポジションツールにより、初めての方でも傷に対してズレることがなく綺麗に仕上げやすい点も特長です。浸透性に優れた特殊レンジが傷に浸透、硬化することで傷の広がりを防ぐ効果もあります。
- 成分
- UV硬化レジン、添加剤
- 内容量
- 1g
- 製品サイズ
- 高さ220×幅112×奥行25(mm)
- 製品重量
- 70g
- 消防法分類
- 第3石油類、危険等級Ⅲ
- 用途
- 自動車フロントガラスのキズやヒビの補修
GLISTON GLISTON「フロントガラス ひび割れ 補修 ガラス修復 リペア キット セット」
839円〜(税込)
時短で修理が可能なリペアセット
GLISTONの「フロントガラス ひび割れ 補修 ガラス修復 リペア キット セット」は、硬化するレジン(樹脂)を使ってフロントガラスの穴埋めと損傷部分を簡単に補修できるのが特長です。射出用のプラスチック射出成形ヘッドにより、強い圧力で修復液を亀裂内に押し込めるため、使い勝手が良く短時間で修理できます。
監修コメント
この商品は値段がかなり安いので、コスパが良いことが大きなメリットと言えます。20~30分以内に小さな亀裂を修復することができるので、時間もお金も節約ができ、損傷からの拡散を防いでくれる一品です。
加えて、この商品は真空式ではなく、圧を掛けて浸透させていくので奥の傷までしっかり埋めくれるので、傷が目立ちにくくなります。
- 梱包サイズ
- 25 x 12 x 2.4 cm; 80 g
- 商品の重量
- 80 g
Manelord Manelord「ひび割れ 補修 フロントガラス リペア キット」
959円〜(税込)
強度の高い補修が可能
Manelordから販売されている「ひび割れ 補修 フロントガラス リペア キット」は、硬化するレジン(樹脂)を使ってフロントガラスの穴埋めと損傷部分の補修ができる製品です。 紫外線固化の樹脂が主成分となっているため、強度が高い補修ができる製品になっています。
監修コメント
Manelord「ひび割れ 補修 フロントガラス リペア キット」は、Amazonのカーウィンドウ用ツールでベストセラー1位になった商品です。
KUREの商品と同様の機構になっています。海外の商品のため、まっすぐネジを入れていかないとしっかり圧を掛けられない点に注意が必要ですが、シリンダー本体とピストン側とも金属製が注入されているので、ガラスへの圧着は十分に行えます。
- 梱包サイズ
- 24.5 x 13.2 x 2 cm; 80 g
- 商品の重量
- 80 g
カーメイト カーメイト「車用ガラスリペアセット ウインドリペアシステムセットPS300」
2,045円〜(税込)
初心者向けの安心設計
カーメイトから販売されている「車用ガラスリペアセット ウインドリペアシステムセットPS300」は、フロントガラスにできた飛び石のキズをDIYで直すキットです。 可視光硬化型レジンと注入器がセットになっていて、ガラスキズの補修が手軽にできます。
監修コメント
この商品は、加圧減圧注入器と可視硬化型レンジを採用しています。注入器を減圧状態と加圧状態の固定を10回繰り返すことにより、しっかり奥の傷まで浸透させることができます。
ガラスのヒビは圧を掛け過ぎてしまうと余計に広がってしまう恐れがありますが、この商品は余計な圧力をかけ過ぎることのないように素人用に作られており、初めての方も安心して作業ができます。
- 梱包サイズ
- 14.2 x 13 x 3.6 cm; 60 g
- 商品の重量
- 60 g
ソフト99 ソフト99「ウィンドウケアガラス用コンパウンドZ 05064」
555円〜(税込)
日本製の研磨剤を使用
ソフト99の「ウィンドウケアガラス用コンパウンドZ 05064」には、ハードインパクト研磨粒子とマイルドインパクト研磨粒子の2種類が配合されており、汚れや油膜を除去してくれます。 専用クリーニングパッドもセットになっている商品のため、購入後すぐに使えるのも利点です。
監修コメント
こちらの商品は、日本製の研磨剤を使用しているため、頑固な油膜やフッ素系ガラスコーティング剤も強力に除去してくれます。ガラスリペア後にこの商品を使えば、ガラスがクリアになり前方がとても見やすくなるでしょう。
- 付属品
- ●専用スポンジ
- 商品の寸法
- 奥行き × 幅 × 高さ 36 x 150 x 150 mm
- 商品の重量
- 100 g
CarMe編集部がおすすめするカーウィンドウ用ツール6選
ここからは、編集部がおすすめするカーウィンドウ用ツール6選をご紹介していきます。
Holts(ホルツ) Holts MH115
2,715円〜(税込)
キズを確認しながら修理しやすい
「Holts MH115」は、 車のフロントガラスのキズのリペアキットになっていて、UVレジンでキズを埋めてリペアする製品です。フロントガラスのキズが確認しやすいようにクリア板を使い、キットをガラス面に固定させやすいように吸盤を使う点が特長です。
- 梱包サイズ
- 19.9 x 13.1 x 5.5 cm; 131.54 g
- 商品の重量
- 132 g
隆成コミュニティ 隆成コミュニティ「5ステップ ウインドリペアミニ」
1,967円〜(税込)
プロと同じ材料で高い補修効果
「5ステップ ウインドリペアミニ」は、DIY用のカーウィンドウリペアツールとして販売されており、プロ用と同じレジンを使用しているため、補修効果が高いことが特長です。作業時間も短いため、簡単にウインドリペアが可能です。
- 梱包サイズ
- 20.2 x 13.9 x 6.6 cm; 66 g
- 商品の重量
- 66 g
PITWORK PITWORK「強力鉄粉除去クリーナーKA307-00490」
8,515円〜(税込)
修理前のクリーナーに便利
「強力鉄粉除去クリーナーKA307-00490」は、自動車のボディやアルミホイールに付着した鉄粉や汚れを落とすケミカル用品です。
- 梱包サイズ
- 26.3 x 19.4 x 11.3 cm; 4.6 Kg
- 商品の重量
- 4.6 kg
AUG AUG「ウインドガラスのキズ修理セットL-99」
2,288円〜(税込)
簡単キットで時短補修
「AUGウインドガラスのキズ修理セットL-99」は、特別な技術がなくてもフロントガラスのキズ、ヒビや欠けを簡単に直せる製品で、完成までの所要時間も20分~40分ほどの短い時間で済むのが特長です。
- 梱包サイズ
- 19.8 x 13.3 x 3.8 cm; 58 g
- 商品の重量
- 58 g
JTC JTC「ガラスラバーナイフJTC2520」
3,861円〜(税込)
シーリング剤の切り離しに便利
「ガラスラバーナイフJTC2520」は、ガラス交換やウインドシールドカット、そして鈑金作業に使う鈑金工具です。この商品は、自動車のフロントガラス等に使用されているシーリング材を切り離す工具で、車体とガラスの隙間に先端を差し込んで安全にシーリング材を切り離せます。
特にコーキング剤でシールドされているガラスの場合は、切り離しがより簡単にできるのでおすすめです。
- 梱包サイズ
- 30.9 x 13.7 x 3.3 cm; 212 g
- 商品の重量
- 212 g
ハンディ・クラウン ハンディ・クラウン「造形補修剤 プラスチックリペアキット クリヤー 粉剤6g 液剤 10ml」
1,195円〜(税込)
プラスチック部分の欠けや割れの再生におすすめ
「造形補修剤 プラスチックリペアキット クリヤー 粉剤6g 液剤 10ml」はアクリル樹脂系接着剤で、粉と液を混ぜて使う2種混合タイプの多用途型の接着剤です。 この製品はプラスチック部分が欠けた箇所や、割れた部分の再生や接着および補強に適しています。
- 梱包サイズ
- 18 x 8.5 x 3.4 cm; 80 g
- 商品の重量
- 80.0 グラム
- 色
- クリヤー
【毎日更新】Amazonおすすめのカーウィンドウ用ツールランキングTOP10
Hitburu 車用ガラス修理剤 フロントガラス修復剤、車のフロントガラスの亀裂修理キット、30ml 自動車用ガラスナノ修復液 破砕ガラスナ フロントガラス リペアキット、カーウィンドウ用ツール フロントガラス修理ツール
1位
650円〜(税込)

Rebornsun フロントガラス修理キット 車の窓ガラス修理キット 車 ガラス 亀裂/チップ/キズ/ひび 快速補修 使用簡単 外装ガラス用 フロントガラス 修理キット カーウィンドウ 修復ツール
2位
709円〜(税込)

Charleville フロントガラス亀裂 リペアキット 車の窓ガラス修理キット フロントガラス修理液 3ml カーウィンドウ用ツール
3位
679円〜(税込)

Generic 車のスクレーパーの雪のブラシ - 車用ウィンドウ アイス スクレーパー - ポータブルカースノーブラシ 冬の除雪ツール スノーシャベル SUV トラック用 多機能 Generic
4位
699円〜(税込)

SUKIDAY 車の窓のスクイージ, ウォーター ワイパー カー フィルム ツール, 車、ガラス、ミラー、シャワー、自動車、窓用のウィンドウティントスクラバー Sukiday
5位
189円〜(税込)

Rowna 緊急脱出ハンマー 安全ハンマー 車用 家用 緊急ライフハンマー レスキューハンマー 防災グッズ 避難対策 窓壊れ 緊急ツール カーシートベルトカッターウィンドウパンチブレーカー自動救助災害エスケープ救命ハンマーツール、車/自宅/オフィス/職場/ホテル用
6位
469円〜(税込)

カーメイト(CARMATE) カーメイト 車用 ワイパー エクスクリア 360ワイパー 車の内窓用 マイクロファイバークロス付 C100
7位
1,600円〜(税込)

YUDUO 車のサンシェードスクリーン - リトラクタブルカーウィンドウローラーブラインド | プライバシー保護ローラーブラインド、取り付けが簡単、ユニバーサルカー用の格納式ウィンドウシェード Yuduo
8位
1,369円〜(税込)


Generic 2 Pcs カーフィルムスクレーパー,車の色を変える金型スクレーパー | 自動車用カラーステンシルスクレーパー、オートウィンドウティントツール、デカールスクイージー、車のビニールフィルムステッカーグラフィックスと壁紙の気泡を除去、 Generic
10位
519円〜(税込)

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングのガラス修理キット売れ筋ランキング
車のガラスの修理キット使用時の注意点
車のガラスの修理キットを使用する際に注意すべき点は、以下3つです。
1: 雨の日や洗車直後は修理しない
2: 撥水剤やウロコを取り除く
3: ガラスの高温などに注意
1: 雨の日や洗車直後は修理しない
1つ目の注意点は、雨の日や洗車直後は修理しないということです。
カーウィンドウ用ツールのレジン剤にはUVレジンが多く使われていますが、紫外線で硬化するUVレジンは、雨天時や夜間では硬化がうまく進みません。 同じ理由で、洗車直後の濡れた状態も避けた方が賢明です。
2: 撥水剤やウロコを取り除く
2つ目の注意点は、撥水剤やウロコを取り除いてから実施するということです。
これは、撥水剤がガラス面に残っていると、充填するレジン剤がうまく圧入できなくなってしまうためです。 また、ガラス面に水垢であるウロコが残っていると、同じくレジン剤がうまく充填できませんので、リペア剤使用前に専用の水垢落としで除去しておくことが必要です。
3: ガラスの高温などに注意
3つ目の注意点は、ガラスの高温な状態を避けることです。
夏場など、日中の強烈な太陽により、ガラスが高温に熱せられてヒビが伸びるケースがあります。 このような状態でリペア剤を使用しても、うまくガラス面の補修ができませんので避けるようにしましょう。
リペア後のガラスの保護の仕方
リペア後のガラスの保護の仕方として、主にコーティングとフィルムの貼り付けといった2つが挙げられます。
1: コーティング
リペア後のガラスの保護の仕方として、コーティング剤をフロントガラスに塗ることがあります。
コーティング剤は、主に撥水性のものと親水性のものの2種類に分けられます。撥水性のコーティング剤は水を弾く特性を持っているため、コーティング剤を塗ると水玉がコロコロと転がり落ちます。もう一方の親水性コーティング剤は、水滴を弾くのではなく水の膜として流れ落ちさせるものです。
どちらのコーティング剤を使用しても、膜を生成することからフロントガラスの保護効果があります。
2: フィルム
リペア後のガラスの保護の仕方として保護フィルムを貼っておく方法があります。
また、保護フィルムを貼っておくことで、さらなる飛び石によるフロントガラスのキズ防止にも効果がありますので、おすすめの方法と言えます。 保護フィルムを選ぶ際には、透明度や耐久性にも注意して選択してください。
自分に合ったカーウィンドウ用修理キットを選ぼう
本記事では、フロントガラスのキズなどを補修する車のガラスの修理キットを紹介してきました。
車のガラスの修理キット特徴を知ることで、より必要な補修を行うことができるでしょう。 自動車のフロントガラスはキズが付きやすく、キズのために前が見にくくなってしまうこともありますが、その状態で運転し続けるのは危険です。
車のガラスの修理キットは、様々な種類が販売されていますので、上手に選択して補修するようにしてください。