【プロに聞いた】スプレー式タイヤチェーンおすすめ15選を徹底比較!2023年版

※この記事には広告が含まれる場合があります
しかし、さまざまなスプレー式タイヤチェーンがあるため、どれを選んだら良いのかわからないと感じている方もいるのではないでしょうか。
結論、スプレー式タイヤチェーンは下記のポイントで選ぶのがおすすめです。
- まずは効果の持続性をチェック
- 制動効果の実験結果を公開している商品が安心
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック | ||
---|---|---|---|---|---|---|
使用可能タイヤ本数 | 内容量 | 成分 | ||||
![]() |
GUP(ジーユーピー) BULLSONE スノーOKスプレー |
![]() 斎藤 優太 緊急脱出用のスプレー式タイヤチェーン |
- | 500ml | - | |
![]() |
Snow Grip スプレー式タイヤチェーン |
![]() 斎藤 優太 天然樹脂を使用したタイヤに優しいスプレーチェーン |
20本 | 450ml | 天然樹脂 | |
![]() |
田村将軍堂(Tamura Corp) いざっ!というときに スプレーチェーン |
![]() 斎藤 優太 1本でタイヤ約10〜15本分使えるスプレーチェーン |
10〜15本 | - | アルコール類、石油系溶剤、天然樹脂、 |
スプレー式タイヤチェーンとは
樹脂を原料とした液体をタイヤの表面に吹き付けて微細な粒子をつけることにより、摩擦力を高めます。
スタッドレスタイヤに替えていなかったりタイヤチェーンを用意していなかったりしても、スプレーするだけでそれらのアイテムの代わりになる非常に便利なアイテムだと言えるでしょう。
スプレー式タイヤチェーンの効果
スプレー式タイヤチェーンを使うことで、雪道や凍結路でも比較的安全に走ることが可能でしょう。
ただし、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンほどの性能があるわけではないため、あくまで補助的な滑り止め剤だと考えるようにしましょう。
スプレー式タイヤチェーンの選び方
ただし商品によって性能も異なりますので、購入する場合にはいくつかチェックするべきポイントがあります。
以下に、スプレー式タイヤチェーンの選び方をご紹介しますので、スプレー式タイヤチェーンを購入する際の参考にしてください。
1:効果が長続きするか
効果が長続きするものの方が、より長時間安定した雪道走行ができるため安心です。
スプレー式タイヤチェーンは長距離の運転には不向きですが、効果が長続きするものほど長い距離で効果が発揮できるでしょう。
選ぶ際には、パッケージなどに何キロ程度効果がある状態で走れるかの表記がありますので、チェックすると良いでしょう。
2:制動効果が高いかどうか
スプレー式タイヤチェーンを選ぶ際は、制動効果が高く、雪道でしっかりグリップ力を発揮するものを選びましょう。
制動効果が高いかどうかのチェックには、メーカーが雪道での制動力の実験結果をきちんと公開しているものを選ぶのがおすすめです。
3:口コミで評判が良いもの
スプレー式タイヤチェーンは、商品によってはタイヤにシミが付いてしまったり、白く変色したりしてしまう場合があります。
そういったデメリットは、商品説明や成分などを見てもわからないので、ネットショップやクチコミサイトの口コミなどを参考にすることをおすすめします。
実際に使用した人のレビューなら使用感もわかりやすいので参考になるでしょう。
おすすめのスプレー式タイヤチェーン一括比較表
画像 | 商品名 | 最安値 | スペック | |||
---|---|---|---|---|---|---|
使用可能タイヤ本数 | 内容量 | 成分 | ||||
![]() |
BULLSONE スノーOKスプレー |
【自動車ライター厳選】緊急脱出用のスプレー式タイヤチェーン |
20本 | 500ml | - | |
![]() |
Snow Grip スプレー式タイヤチェーン |
【自動車ライター厳選】天然樹脂を使用したタイヤに優しいスプレーチェーン |
20本 | 450ml | 天然樹脂 | |
![]() |
田村将軍堂(Tamura Corp) いざっ!というときに スプレーチェーン |
【自動車ライター厳選】1本でタイヤ約10〜15本分使えるスプレーチェーン |
10〜15本 | - | アルコール類、石油系溶剤、天然樹脂、 | |
![]() |
GUP(ジーユーピー) BULLSONE スノーOKスプレー |
バイクや自転車のタイヤ、靴などにも使用OK! |
- | 500ml | - | |
![]() |
Snow Grip スプレー式タイヤチェーン ノルウエー製オリジナルSnow Grip |
アイスバーンも安心して走行できるおすすめのスプレー式タイヤチェーン |
20本 | - | - |
自動車ライター斎藤優太おすすめのスプレー式タイヤチェーン3選
BULLSONE
スノーOKスプレー
スノーOKスプレー
2,980円〜(税込)
緊急脱出用のスプレー式タイヤチェーン
BULLSONE スノーOKスプレーは、緊急脱出の際に役立つスプレー式タイヤチェーンです。
突然の降雪や早朝の路面凍結など、その場から動き出すときに役立つアイテムとなります。
そのため、持続力はありませんが、いざというときの強い味方になるといえるでしょう。
また、車のタイヤだけでなく、バイクや自転車、靴に使うこともできます。
- 使用可能タイヤ本数
- 20本
- 内容量
- 500ml
- 成分
- -
Snow Grip
スプレー式タイヤチェーン
スプレー式タイヤチェーン
2,750円〜(税込)
天然樹脂を使用したタイヤに優しいスプレーチェーン
SNOW GRIPスプレー式タイヤチェーンは、雪国であるノルウェーで開発された冬季用アイテムです。
車だけでなく、バイクや自転車、革靴や長靴などにも使うことができます。
ただし、このSNOW GRIPスプレー式タイヤチェーンは、いざというときに役立つ緊急用のアイテムとなります。
そのため、雪が積もってしまった駐車場などから脱出しなければならない時などに役立つアイテムといえるでしょう。
- 使用可能タイヤ本数
- 20本
- 内容量
- 450ml
- 成分
- 天然樹脂

- 斎藤 優太
- 自動車ライター
天然樹脂を使用しているため、タイヤへの悪影響を最小限に抑えることができるのも特徴です。
田村将軍堂(Tamura Corp)
いざっ!というときに スプレーチェーン
いざっ!というときに スプレーチェーン
1,680円〜(税込)
1本でタイヤ約10〜15本分使えるスプレーチェーン
田村将軍堂いざっというときに スプレーチェーンは、時速30km以下で最大10kmの走行ができるスプレー式タイヤチェーンです。
このスプレー1本で、2000ccクラスの普通車のタイヤ約10〜15本分使うことができます。
田村将軍堂いざっというときに スプレーチェーンは、降雪している駐車場などから脱出したいときに役立つスプレー式タイヤチェーンといえるでしょう。
降雪することがほとんどない地域に住んでいる方は、もしものときのために1本車に備えておくと安心です。
- 使用可能タイヤ本数
- 10〜15本
- 内容量
- -
- 成分
- アルコール類、石油系溶剤、天然樹脂、
CarMe編集部おすすめのスプレー式タイヤチェーン2選
たとえば、スプレー式タイヤチェーンに興味があっても、種類もさまざまなのでどれを選べばいいのかわからないという人も多いでしょう。
ここからは、スプレー式タイヤチェーンのおすすめを紹介しますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
GUP(ジーユーピー)
BULLSONE スノーOKスプレー
BULLSONE スノーOKスプレー
2,475円〜(税込)
バイクや自転車のタイヤ、靴などにも使用OK!
「スノーOKスプレー」は、自転車や靴にも使えるおすすめのスプレー式タイヤチェーンです。
予期せぬ雪道や凍結に遭遇しても安心の、応急処置用としてオールマイティに活用できるおすすめの滑り止めスプレーです。
雪や雨道の滑り止めとして、車のタイヤだけでなくバイクや自転車のタイヤ、靴などの滑り止めとしても使えます。
1缶で、20本程度のタイヤに使用可能です。
- 使用可能タイヤ本数
- -
- 内容量
- 500ml
- 成分
- -
Snow Grip
スプレー式タイヤチェーン ノルウエー製オリジナルSnow Grip
スプレー式タイヤチェーン ノルウエー製オリジナルSnow Grip
2,680円〜(税込)
凍結や積雪路面で効果を発揮!
「Snow Grip」は、アイスバーンも安心して走行できるおすすめのスプレー式タイヤチェーンです。
凍結路面や硬い積雪路面で効果を発揮する、緊急用滑り止めスプレーです。
1缶で最大タイヤ20本分使えるため長く使え、車のタイヤ以外にも自転車、バイク、靴にも使えておすすめです。
ただし、溶け始めた路面では効果が発揮できない場合があります。
- 使用可能タイヤ本数
- 20本
- 内容量
- -
- 成分
- -
【毎日更新】スプレー式タイヤチェーンAmazonおすすめランキングTOP10
GBT GLOBAL BRIDGE TRADING SNOW GRIP スノーグリップ スプレー式タイヤチェーン 450ml 最大タイヤ20本分 タイヤスプレー スプレーチェーン タイヤチェーン スタッドレス ノルウェー産 雪 車 雪道 脱出 緊急用 ジャッキアップ不要 非金属
1位
3,240円〜(税込)


田村将軍堂(Tamura Corp) 田村将軍堂 いざっ というときに スプレーチェーン「スプレー式」 [HTRC2.1]
3位
1,680円〜(税込)



Ladruph Ladruph タイヤチェーン 非金属 スプレーチェーン タイヤチェーン 軽自動車 スノーチェーン タイヤの滑り止め 取付簡単 ジャッキアップ不要 泥道/雪道/凍結/事故/悪路対応 冬 雪 運転必需品 94cm 10本入り
6位
941円〜(税込)


Composite BULLSONE スノーOKスプレー すべり止めスプレー スプレーチェーン バイクや自転車や靴などにも 雪道 緊急脱出用 スプレー式 タイヤチェーン 高性能特殊ポリマー ノーマルタイヤ スタッドレスタイヤ対応
8位
2,980円〜(税込)

iimono117 BULLSONE 緊急脱出用滑り止めスプレー TUV規格取得品 コンパクト 雪道 雨道 スリップ防止 スプレー式タイヤチェーン スプレーチェーン 自動車 バイク 自転車
9位
2,380円〜(税込)

タイヤグリップ(Tyre Grip) TYRE GRIP [ タイヤグリップ ] スプレー式タイヤチェーン [HTRC2.1]
10位
2,680円〜(税込)

スプレー式タイヤチェーンのメリット・デメリット
スプレー式タイヤチェーンは携帯しやすく使いやすい滑り止めですが、タイヤチェーンやスタッドレスタイヤほどの性能はありません。
ここではスプレー式タイヤチェーンのメリットとデメリットをご紹介しますので、これからスプレー式タイヤチェーンを使うことを検討している方は、メリットだけでなくデメリットも参考にしましょう。
スプレー式タイヤチェーンのメリット
ここでは、スプレー式タイヤチェーンのメリットを3つをご紹介しますので、参考にして下さい。
1:誰でも簡単に使える
スプレー式タイヤチェーンは、力のない女性などでも簡単に使えます。
タイヤチェーンやスタッドレスタイヤは取り付けが面倒だったり、専門店で交換しなければいけないなど手間がかかります。
また、スタッドレスタイヤよりは自分で取り付けが簡単なタイヤチェーンでも、女性や力が弱い人の場合は取り付けに苦労することも多いでしょう。
しかしスプレー式ならタイヤに吹き付けるだけなので、誰でも簡単に使えておすすめです。
2:常に常備しておくことができる
スプレー式タイヤチェーンは場所を取らないので車に常備しておけます。
急な雪などのためにタイヤチェーンをトランクに積んでおく場合、かさばるため収納スペースを圧迫します。
特に金属製のタイヤチェーンは重く、場所を取ります。
一方、スプレー式タイヤチェーンなら普通のスプレー缶ほどのサイズなので、収納しておく場所を用意する必要がなく、いつでも常備しておくことができるというメリットがあります。
3:価格が安価のため経済的
スプレー式タイヤチェーンは、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンよりも安価です。
スタッドレスタイヤは1本あたり5000円~5万円ほど、タイヤチェーンなら素材により変わりますが、2輪分セットで5000円~3万円ほどになるでしょう。
一方、スプレー式タイヤチェーンは価格も1本あたり千円から2千円程度で購入できるため、比較すると非常に安価で経済的です。
スプレー式タイヤチェーンのデメリット
スプレー式タイヤチェーンは多くのメリットがある一方で、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンほどの性能を期待することはできません。
また、スプレー式なのでほかの場所に付着するといったデメリットもあります。ここでは、スプレー式タイヤチェーンのデメリットを3つをご紹介します。
スプレー式タイヤチェーンは、長距離を走るとスプレーの効果が薄れます。
スプレー式タイヤチェーンは樹脂を原料とした滑り止め剤をスプレーにして、細かい粒子をタイヤに付着させることで滑り止め効果を発揮します。
そのため、長い距離を走行しているとどうしてもスプレーが取れてしまい、効果が薄れていきます。
スプレー式タイヤチェーンだけで、雪道を長時間走ることはやめておいたほうが良いでしょう。
2:タイヤにシミや白く変色することがある
スプレー式タイヤチェーンを使うと、タイヤにシミができる場合があります。
スプレー式タイヤチェーンは、使用するスプレーによってはタイヤにシミがついたり、白く変色したりするケースがあるため、タイヤの見た目を気にする人は注意が必要です。
タイヤの汚れなどが気になる人は、比較的汚れが目立ちにくい商品を選ぶと良いでしょう。
3:ボディに付着すると落としにくい
スプレー式タイヤチェーンは、誤って車体に付着してしまうと落ちにくいので注意が必要です。
スプレー式タイヤチェーンは、車体に付着すると白くなってしまうだけでなく、落とすのが非常に難しいので、取り扱いには十分気をつけましょう。
特に新車の場合は、スプレー式タイヤチェーンを使うのは避けたほうが良いでしょう。
金属製のチェーンとの併用がおすすめ
しかし、あらかじめ雪道を長距離運転することが決まっている場合には、より安全性の高い金属製のチェーンをおすすめします。
スプレー式タイヤチェーンのみでの雪道対策だけでなく、状況に応じて金属製のチェーンと使い分けをしましょう。
スプレー式タイヤチェーンを持っておくと安心!
スプレー式タイヤチェーンは、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンよりも性能は劣りますが、かさばらず安価なため、急な大雪などの雪対策に役立つおすすめアイテムです。
この記事で紹介したおすすめのスプレー式タイヤチェーンを参考に、性能が良いスプレー式タイヤチェーンを選んで対策してみてはいかがでしょうか。
BULLSONE スノーOKスプレーは、「雪はめったに降らない地域だから大丈夫」、「雪が降っても積もることはないから大丈夫」と考えている方におすすめのスプレー式タイヤチェーンです。