車のタイヤ用空気入れおすすめ21選を徹底比較!手動式・電動式・足踏みタイプの選び方とは?【2023年版】

車のタイヤは徐々に空気が減っていくため知らない間に抜けてしまいます。
タイヤの空気が減ったまま走行してしまうと乗り心地も悪く、燃費にも影響してしまう可能性が高いです。
また走行中にトラブルを引き起こす原因にもなりますので、タイヤの空気圧は日頃からチェックしたほうが良いと言えます。
そこで、今回は自宅でもカンタンに愛車のタイヤメンテナンスができるタイヤ用空気入れを紹介します。
近年ではメーターがデジタル表示になり、ボタンを押すだけで自動で指定した空気圧まで空気を注入してくれる「電動エアコンプレッサー」もあります。
電源もシガーソケットから取って動かすことができる商品やLEDライト付きの商品も人気です。
作業がカンタンなおすすめ商品の紹介のほかにも、タイヤ用空気入れの選び方やポイントも解説しますので、空気入れの選び方が分からない方は参考にしてみてください。
車のタイヤ用空気入れの選び方と注意点
1. 空気を入れる方法で選ぶ
車用空気入れは「手動タイプ」「足踏みタイプ」「電動タイプ」と使い方がそれぞれ違います。
手動タイプや足踏みタイプは値段が比較的安いですが、空気を入れる時に時間と労力が掛かります。
電動タイプは簡単に空気を入れることができますが、値段が高いといった特徴があります。
購入する前にそれぞれの特徴を確認しておきましょう。
2. 車以外にも使えると便利
アタッチメントを変えるだけで車以外に「ボール」「自転車」などレジャー用品にも使用できるマルチな空気入れもあります。
空気を入れて使用する物を多く所有している人は、用途に合わせて使える便利な空気入れを選ぶのもアリですよ。
3. 給電方法も忘れずチェック
車用空気入れを選ぶ時には、給電方法もチェックしておきましょう。
車用をうたっているくらいですから、電動タイプの車用空気入れであればシガーソケット(DC電源)を使って車から電源を供給することはできます。
しかし、車以外にもマルチに使いたい場合には、AC電源で家のコンセントでも給電できると便利でしょう。
4. オートストップ機能があると安心
空気入れで空気を入れすぎてないか不安に思ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
オートストップ機能がある車用空気入れなら、適切な空気圧になったら自動で空気入れがストップするので安心です。
オートストップ機能がある車用空気入れは主に以下のとおりです。
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック |
---|---|---|---|---|
オートストップ機能 | ||||
![]() |
KUKIIRE KUKIIRE スマート空気入れ |
充填空気圧を指定して空気入れが可能! | ◯ | |
![]() |
tEokEibEno 電動エアコンプレッサー |
指定空気圧で自動ストップ! | ◯ | |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) JAC10 |
オートストップ・簡単操作で初心者でも安心 | ◯ |
5. 最大空気圧には要注意
空気入れには最大空気圧が決まっていて、それ以上の空気を入れることができません。
自分の車に必要な空気圧に達しない空気入れを購入しても意味が無いので注意しましょう。
目安としては普通車の場合、200kpa~280kpaです。
大型トラックに使用する場合は最大空気圧が1000kpaほどあれば余裕を持って使用できるでしょう。
この記事で紹介しチエル車用タイヤ空気入れの中でも、特に最大空気圧が高いものを下記でご紹介します。
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック |
---|---|---|---|---|
最大空気圧 | ||||
![]() |
tEokEibEno 電動エアコンプレッサー |
【メンテナンスのプロもおすすめ】小型で持ち運びやすい | 1034 kPa | |
![]() |
KUKIIRE KUKIIRE スマート空気入れ |
かばんに入れて持ち運べる空気入れ | 1034 kPa | |
![]() |
TOOGE Tooge エアコンプレッサー |
【メンテナンスのプロもおすすめ】マルチに使いやすい | 995 kPa |
6. 持ち運びやすさで選ぶのもおすすめ
持ち運びやすい車用空気入れなら、アウトドア場面でも使えて便利です。
車用空気入れの中には浮き輪や自転車などにも使えるものが多いですから、持ち運びやすい車用空気入れなら活躍の幅が広がるでしょう。
持ち運びやすさで選ぶならおすすめの車用空気入れは以下のとおりです。
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック |
---|---|---|---|---|
重量 | ||||
![]() |
KUKIIRE KUKIIRE スマート空気入れ |
かばんにもあるコンパクト&軽量でマルチに使いやすい | 0.76kg | |
![]() |
エマーソン(Emerson) EM-242 |
車に置いておくのがおすすめのコンパクトな車用空気入れ | 0.72kg | |
![]() |
コストコ エアホークプロ |
軽量でコードレスなので場面を問わず活躍! | 0.76kg |
おすすめの車用タイヤ空気入れ11商品比較表
この記事ではプロのおすすめ商品を含む、車用タイヤ空気入れを11商品紹介しています。全11商品を比較表にまとめました。
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 対応用途 | 最大空気圧 | オートストップ機能 | 表示単位 | 給電方式 | 重量 | ||||
![]() |
tEokEibEno 電動エアコンプレッサー |
【メンテナンスのプロおすすめ】小型で持ち運びやすい | 電動タイプ | 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など | 1034 kPa | ◯ | PSI、bar、kPa、Kg / cm² | シガーソケット(DC12V) | 1.18kg | |
![]() |
TOOGE Tooge エアコンプレッサー |
【メンテナンスのプロおすすめ】マルチに使いやすい | コードレス電動タイプ | 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など | 995 kPa | ◯ | PSI、bar、kPa、Kg / cm² | シガーソケット(DC12V) | 0.71kg | |
![]() |
マキタ(Makita) MP180DZ |
【メンテナンスのプロおすすめ】最高圧力830kPaでパワフル | コードレス電動タイプ | 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など | 830 kPa | - | PSI、bar、kPa | 専用バッテリー | 1.7kg | |
![]() |
エマーソン(Emerson) EM-550 |
【元カー用品店員おすすめ】低価格で多機能 | 足踏みタイプ | 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など | 500 kPa | - | kPa、Kg / cm² | なし | 1.5kg | |
![]() |
メルテック(meltec) ML-270 |
【元カー用品店員おすすめ】LEDライト付きで暗くても使いやすい | 電動タイプ | 車、バイク、ボール、浮き輪など | 825 kPa | ◯ | kPa | シガーソケット(DC12V) | 0.76kg | |
![]() |
コストコ エアホークプロ |
【元カー用品店員おすすめ】コードレスでどこでも使える | コードレス電動タイプ | 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など | 400 kPa | - | PSI など | シガーソケット(DC12V) | 0.76kg | |
![]() |
KUKIIRE KUKIIRE スマート空気入れ |
かばんに入れて持ち運べる | コードレス電動タイプ | 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など | 1034 kPa | ◯ | PSI、bar、kPa、Kg / cm² | USB type-c | 0.76kg | |
![]() |
マキタ(Makita) MP180DRG |
18V仕様で長時間使用可能 | コードレス電動タイプ | 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など | 830 kPa | - | PSI、bar、kPa | 専用充電器 | 1.7kg | |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) JAC10 |
初心者でも簡単に使える | コードレス電動タイプ | 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など | 830 kPa | ◯ | bar など | バッテリー(AC100~240V) | 0.89kg | |
![]() |
CYQUA(サイクオ) CY-001BL |
女性でも楽に使える | 足踏みタイプ | 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など | 500 kPa | - | kPa | なし | 1.1kg |
メンテナンスのプロがおすすめする車用タイヤの空気入れ3選
トヨタ・ガズー・レーシングのマスタードライバーであるモリゾウ氏は、冷蔵庫やテレビなどは愛○○とは言わないが、クルマは愛車と呼ぶと良く話されます。
これはクルマを所有することで愛着が湧いたり、愛おしくなる存在になります。それくらい愛着のあるクルマのメンテナンスやパーツの交換などを自分でやりたくなるという人もいるでしょう。
そこで、ここではメンテナンスのプロに、メンテナンスに関わるグッズの選び方を解説してもらうと同時に、アマゾンをはじめとしたECサイトで売れ筋のグッズを紹介します。
(文・画像:萩原 文博)
今回お話を伺ったのは、愛知県春日井市にある中部車検センターの荷村副店長です。
この中部車検センターは、国の検査場に代わって車検を行う事の出来る許可を得た中部運輸局指定工場です。
創業25年の中部車検センターは、年間約2,000台の車検を取り扱う整備工場ならではの経験と技術力でユーザーのカーライフを支えています。
そんな荷村副店長に、タイヤ用空気入れの選ぶポイントを聞いてみました。
多くの人が欲しいと思うとは思わないのが空気入れです。
給油でガソリンスタンドに寄ったときに調べるだけで普通は十分だからです。
空気入れを欲しい人というのは2つにわかれるそうで、一つはサーキットなどの走行会などに参加する人。
そしてもう一方は、他人に任せたくない人だそうです。
現在、輸入車の多くはタイヤの空気圧が表示されるので、その数値を気にする人は欲しいと思うのではないかとのことです。
タイヤの空気圧を測る際に気をつけることは、タイヤが冷えている冷感時に揃えることだそうです。
面倒でも、夜ガソリンスタンドで空気を入れたら、翌朝測って調整するのがオススメです。
それは、高速道路走って来た直後などに測ると、内圧が上がっているため多いといって抜いたら翌日タイヤがぺったんこなんてことになるので気をつけてください。
それでは、タイヤ用空気入れの売れ筋商品ベスト3を紹介しましょう。
tEokEibEno 電動エアコンプレッサー
5,699円〜(税込)
小型でコンパクトながら豊富な用途で使える優れモノ
EokEibEno のエアコンプレッサーは、クルマなどのDC12Vシガーソケットに繋いで使用するタイプです。
小型のため、コンパクトで持ち運びやすく携帯型自動車空気入れやバイク用空気入れとして使用できます。
300cmの長い電源コードそして、45cmのホースを採用しており、クルマの4つのタイヤを入れられるだけでなく、バイクなどにも入れることが可能です。
シガーソケットタイプなので、パワーの安定性は抜群です。
最大圧力値は150PSI(1030kPa)で、設定の圧力値に達すると自動停止します。
PSI、BAR、KPA、Kg/ cm²の四種単位を画面表示するので、迷うことがありません。
また、使用用途に合わせて画面上にボール類や乗用車、SUVなどマルチシーンが表示されるので非常に便利です。
- 種類
- 電動タイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 1034 kPa
- オートストップ機能
- ◯
- 表示単位
- PSI、bar、kPa、Kg / cm²
- 給電方式
- シガーソケット(DC12V)
- 重量
- 1.18kg
TOOGE Tooge エアコンプレッサー
6,980円〜(税込)
多様な充電方式でどんなシーンにも最適
Tooge エアコンプレッサー は第三世代電動エアコンプレッサーとなります。
二つ充電ケーブルが入って、多様な充電方式があり、USBアダプターとか、モバイルバッテリーとか、パソコンのUSB接続口とか、車のシガーソケットからも充電できます。
電動エアコンプレッサーに大容量リチウム電池が内蔵されて、安全で便利です
操作方法はシンプルで簡単です。スマートチップを内蔵しているので、押しボタンで簡単に数値を設定すれば作業できます。設定した数値に達すると、自動的に電源を切ります。
したがって空気入れすぎる心配がなく気楽に使用できます。
エアコンプレッサーのパッケージに五種類変換ノズル があるため、色々な製品に適応できます。
最大気圧が995Paで一分以内に自転車、子供用プールなどを膨らませられます。
重量は720gと軽量なうえ、自立タイプ。
本体も小型で、ハンドバッグに携帯でき、しかも、収納バッグも付いて、ケーブルとノズルが全部入れられるので、持ち運びもラクラクです。
- 種類
- コードレス電動タイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 995 kPa
- オートストップ機能
- ◯
- 表示単位
- PSI、bar、kPa、Kg / cm²
- 給電方式
- シガーソケット(DC12V)
- 重量
- 0.71kg
マキタ(Makita) MP180DZ
302円〜(税込)
軽量ながらも最高圧力830kPaとパワフル
スライド式リチウムイオンバッテリー仕様で、重量は1.7kg(バッテリー含む)と軽量。
電圧は18Vで、時間使用が可能なうえ、吐出量が約20%アップ(マキタ10.8V機比)となっています。
本体には、単位切り替えボタンをはじめ、空気圧表示パネル、空気圧の設定値を増やしたり、減らしたりできるプラスとマイナスボタンが設置されています。最高圧力は830kPaと非常にパワフルです。
各種タイヤ、ビーチボール等の空気入れに。空気圧を簡単設定。
色々なバルブに対応するアダプター付が装着されているので非常に便利です。
ホース長さは650mm、本体にはLEDヘッドライトを内蔵しているので、暗い場所での作業に役立ちます。
- 種類
- コードレス電動タイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 830 kPa
- オートストップ機能
- -
- 表示単位
- PSI、bar、kPa
- 給電方式
- 専用バッテリー
- 重量
- 1.7kg
田中達也のおすすめタイヤ空気入れ3選
田中 達也|たなか たつや
1983年生まれ。高校卒業後、某カー用品店へ就職したのち運送会社へ転職。
ドライバーを経て管理職まで経験したが、脱サラし独学でWebライティングを習得。その後フリーランスの道へ。
専門ライターとして、物流業界、カー用品、FX、VODサービスなど、経験や趣味を活かせる記事を執筆中。
(文・田中 達也)

エマーソン(Emerson) EM-550
1,441円〜(税込)
どこでも使用可能!低価格で多機能な足踏みタイプの空気入れ
「フットポンプダブル」は足踏みタイプなので誰でもカンタンに使用できます。
最大空気圧は500kpaなので大型トラックでなければ問題なく使うことができるでしょう。
アダプターが付属されているので、クルマ以外にも「バイク」「ボール」などにも使用することができます。
歪みや変形を抑えるために、従来のフレームに比べて約4倍の強度がある剛性フレームを使用しているのもポイント。
使用時に負担が掛かりやすい足踏みタイプでも壊れる心配がありません。
- 種類
- 足踏みタイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 500 kPa
- オートストップ機能
- -
- 表示単位
- kPa、Kg / cm²
- 給電方式
- なし
- 重量
- 1.5kg
メルテック(meltec) ML-270
3,450円〜(税込)
暗い時に便利なLEDライト付き!気軽に使える電動タイプの空気入れ
「メルテック エアコンプレッサー ML-270」は、シガーソケット付きなので電池切れの心配が無くいつでも使用できる便利な空気入れです。
空気圧の表示がデジタルなのでわかりやすく、オートストップ機能が付いているため空気を入れすぎてしまうこともありません。
最大空気圧は825kpa。
LEDライトで手元を照らせるので、夜間でもスムーズに空気を入れることができるでしょう。
アダプター付きで車以外にも使用できます。
- 種類
- 電動タイプ
- 対応用途
- 車、バイク、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 825 kPa
- オートストップ機能
- ◯
- 表示単位
- kPa
- 給電方式
- シガーソケット(DC12V)
- 重量
- 0.76kg
コストコ エアホークプロ
6,480円〜(税込)
コードレスだからどこでも使える!収納バッグ付きの電動空気入れ
「エアホークプロ」はバッテリーパックを使用すれば電源が無くても動かくすことができます。
またバッテリーパックの電池がなくなった場合は、シガーソケットから電源を取って動かすこともできるので電池切れの心配がありません。
最大空気圧は400pka。
重量が約800グラムなので誰でも気軽に使用することができます。
オートストップ機能やアダプター、LEDライトなど便利な機能が豊富に付いている上、収納バックまでセットになっている万能タイプの電動空気入れです。
- 種類
- コードレス電動タイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 400 kPa
- オートストップ機能
- -
- 表示単位
- PSI など
- 給電方式
- シガーソケット(DC12V)
- 重量
- 0.76kg
CarMe編集部がおすすめする空気入れ5選
KUKIIRE KUKIIRE スマート空気入れ
7,980円〜(税込)
小さくて持ち運びに便利
KUKIIRE「スマート空気入れ」はコンパクトでかばんに入れて持ち運べる電動空気入れです。
車からバイク、自転車、浮き輪まで対応しており、指定の空気圧まで空気を充填できます。
一度充電するだけで長い間使える点も嬉しいですね。
- 種類
- コードレス電動タイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 1034 kPa
- オートストップ機能
- ◯
- 表示単位
- PSI、bar、kPa、Kg / cm²
- 給電方式
- USB type-c
- 重量
- 0.76kg
マキタ(Makita) MP180DRG
28,400円〜(税込)
長時間使用が可能な18V仕様でラクラク空気入れ
吐出量が約20%アップした18V仕様(マキタ10.8V機比)で、作業スピード向上。
各種タイヤ、ビーチボール等の空気入れに。
空気圧を簡単設定。
色々なバルブに対応するアダプタ付!
- 種類
- コードレス電動タイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 830 kPa
- オートストップ機能
- -
- 表示単位
- PSI、bar、kPa
- 給電方式
- 専用充電器
- 重量
- 1.7kg
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) JAC10
8,291円〜(税込)
自転車から自動車まで対応!アイリスオーヤマの充電式エアコンプレッサ
最大空気量8L/minで空気をスピード注入。
自動車タイヤの空気入れにも使えるパワフルな性能。
ノズルを差し込みトリガーを握るだけ!初心者でも簡単に空気を入れられます。
軽量なので手首への負担が少なく、作業しやすいハンディサイズ。握りやすいソフトグリップで、手が疲れにくい。
コンパクトサイズだから、車に積んでおくのもGood!自転車用、ボール用、浮き輪用の3種類のノズルが付属します。
- 種類
- コードレス電動タイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 830 kPa
- オートストップ機能
- ◯
- 表示単位
- bar など
- 給電方式
- バッテリー(AC100~240V)
- 重量
- 0.89kg
CYQUA(サイクオ) CY-001BL
1,189円〜(税込)
新SG規格適合品
高精度メーター・高剛性フレームを採用、女性にも楽に扱えます。
収納に便利な下駄箱にスッキリ収まるプラケース入りです。
- 種類
- 足踏みタイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 500 kPa
- オートストップ機能
- -
- 表示単位
- kPa
- 給電方式
- なし
- 重量
- 1.1kg
エマーソン(Emerson) EM-242
2,200円〜(税込)
自動車メーカーの純正品納入工場で生産の高品質!
国内で販売実績のある老舗メーカーのニューレイトン社(日本)が提供している信頼あるブランドが「エマーソン(Emerson)」ブランドです。
エマーソンブランドは主にタイヤを交換する際に必要となる商品を中心にラインナップしています。
【最高圧力】500kPa
- メーカー
- エマーソン(Emerson)
- ブランド
- エマーソン(Emerson)
- モデル名
- EM-242
- 商品モデル番号
- EM-242
- 商品の重量
- 724 g
- 種類
- 電動タイプ
- 対応用途
- 車、バイク、自転車、ボール、浮き輪など
- 最大空気圧
- 500 kPa
- オートストップ機能
- -
- 表示単位
- kPa
- 給電方式
- シガーソケット(DC12V)
- 重量
- 0.72kg
【毎日更新】Amazonおすすめの車用空気入れランキングTOP10
マキタ(makita) マキタ 充電式空気入れ18V 米英仏バルブ&ボール浮き輪バルブ付 バッテリ充電器別売 MP180DZ
1位
8,365円〜(税込)

WindGallop WindGallop自動車 空気入れ 小型 エアーコンプレッサー車用空気入れ 自動停止 電動ポンプ 12V DC ガーソケット接続式 LEDライト 3種類変換ノズル 仏式 米式対応 タイヤ 車 自転車 ロードバイク ボール 浮輪適用 日本語説明書付き(銀)
2位
2,548円〜(税込)

メルテック(meltec) メルテック エアーコンプレッサー(自動車/バイク) 最高圧力500kpa DC12Vソケット Meltec ML250
3位
1,709円〜(税込)

Reesibi Reesibi 電動空気入れ 電動エアーポンプ 自動車タイヤエアーポンプ 車用空気入れ エアコンプレッサー 家庭用電源(AC110V)と車の電源(DC12V)どちらも使用可能 携帯ポンプ タイヤ空気入れ 最大圧力150PSI LEDライト パワー・バンク搭載 小型携帯便利 空気圧指定可能 LCDデジタル表示 車/ロードバイク/ボール/浮き輪/バイク/クロスバイク対応 4種類アダプターノズル付き 日本語取扱説明書付き
4位
6,899円〜(税込)

AstroAI AstroAI 電動エアーコンプレッサー 車 空気入れ 電動空気入れ 自動停止 静音 小型 過熱保護 DC12V シガーソケット接続式 LEDライト 五種類変換ノズル 仏式/米式対応 タイヤ 車 自動車 自転車 ロードバイク ボール 浮輪適用 (イエロー) AIR100Y バレンタイン ギフト
5位
4,399円〜(税込)

YAMTEN YAMTEN 電動エアーポンプ 自動車 エアコンプレッサー メモリ機能 自転車 電動空気入れ 最大圧力150PSI 自動停止 LCDデジタル表示 コードレス式 持ち運び便利 LEDライト付き ボール/浮き輪/クロスバイク/ロードバイク対応 米式/仏式/英式バルブ対応 日本語取扱説明書
6位
3,350円〜(税込)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 電動空気入れ 充電式 10.8V バッテリー付属 空気圧測定機能付 オートストップ機能付 自動車のタイヤからボールの空気入れまで対応 JAC10 【共通バッテリーシリーズ】
7位
8,291円〜(税込)

tEokEibEno tEokEibEno 電動エアコンプレッサー 車空気入れ エアコンプレッサー 車 車タイヤ 空気入れ 電動 空気入れ エアーポンプ スマート USB充電式 6000mAh コードレス DC12V 電動 空気入れ 自転車 電動くうきいれ タイヤ 空気入れ バイク 自動車 ボール 浮き輪 LED照明 SOSライト 緊急用 夜用 150PSI 小型 携帯便利 自動停止 過熱保護 五種類変換ノズル 米式 英式 仏式 シガーソケット 収納袋/日本語取扱説明書付き (黄色)
8位
3,723円〜(税込)

qsj 空気入れ 電動 QSJ電動エアーポンプ エアコンプレッサー 150PSI 自動停止 LEDライト 電動空気入れ エアーポンプ 自動車/バイク/原付/自転車/ボール/浮き輪 米/仏/英式全バルブ対応 日本語取扱説明書 L字アダプター付 (2000mAhx4)
9位
5,480円〜(税込)

DOTTI VEN 【日本技術・電源不足に恐れず】電動空気入れ 静音 15s急速充填(コードレス+車用シガーソケット延長ケーブル)自動停止 自動空気入れ 自転車/車 大容量バッテリー USB給電充電式 アルミシェル 電動くうき入れ 仏式 英式 米式 全バルブ対応 本体に収納できるノズル エアコンプレッサー バイク用空気入れ SOS/LEDライト 電動バイク/タイヤ/ロードバイク/オートバイ 日本語説明書付き
10位
6,980円〜(税込)

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの車用空気入れ機売れ筋ランキング
緊急時用に空気入れを用意しておこう!
手軽で収納場所を取らない足踏みタイプやエアーコンプレッサータイプなど、各メーカーからさまざまな機能が搭載されている商品を紹介しました。
タイヤ用空気入れは、愛車のタイヤを長持ちさせるほかアウトドアシーンでも活躍するので、1台は備えておくことをおすすめします。