【プロに聞いた】車のコーティング剤おすすめ38選を徹底比較|2023年版

※この記事には広告が含まれる場合があります
しかし、コーティング剤には、親水タイプや撥水タイプ、ガラスコーティングやポリマーコーティングなど、様々な特性、種類があります。
さらに、シュアラスターやプロスタッフなど多くのメーカーから多くの種類の商品が販売されています。
そのため、「どのコーティング剤を選べば良いのか分からない」と悩む方も多いと思います。
結論、車のコーティング剤は下記の方法で選べば問題ありません。
- 初心者にはポリマーコーティング、プロには長期間持つガラスコーティングがおすすめ
- こまめに洗車する方には撥水性の商品、洗車が少ない方、黒系の車には親水性がおすすめ
- 初心者にはコンパウンドが入っていない商品が無難
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 撥水効果 | コンパウンド | 内容量 | ||||
![]() |
ソフト99(Soft99) レインドロップ |
![]() 佐藤さん 水が弾くだけでなくて、窓ガラスも一緒に施工可能なコーティング剤 |
- | ◯ | - | 300ml | |
![]() |
インフィニクス(Infinix) VOODOORIDE シルク シンセティックリキッドポリッシュ VR7002 |
![]() 岩﨑 麻衣花 コンパウンド入りで下地処理も同時に行えるコーティング剤 |
ポリマーコーティング | ◯ | ◯ | 473ml | |
![]() |
プロスタッフ(Prostaff) CCウォーターゴールド S121 |
![]() 岩﨑 麻衣花 白い車に最適な高い撥水性を持つコーティング剤 |
ガラス系コーティング | - | - | 300ml |
車にコーティング剤を使用するメリット
以前は同じ用途でカーワックスが使われていました。しかし、近年は施工が簡単で耐久性に優れているコーティング剤が人気です。
車のコーティング剤には、以下のようなメリットがあります。
・ボディを美しく保てる
・お手入れが簡単になる
・ボディの劣化を防げる
メリット①:ボディを美しく保てる
車のボディはホコリ、排気ガスなどにより、だんだんダメージを受けていきます。
そのため、洗車してもツヤが出にくくなります。しかし、車用のコーティング剤を用いれば、ホコリや排気ガスなどのダメージから車の表面を守れます。
メリット②:お手入れが簡単になる
車を使っていると、ボディの表面に細かい汚れやキズがついていきます。
キズにより汚れがつきやすくなり、取りにくくなってしまいます。
しかし、車用コーティング剤を用いれば、細かいキズがつきにくくなり、汚れが付着しにくくなるのです。
メリット③:ボディの劣化を防げる
車のコーティング剤は紫外線が上塗り塗料まで届き、ダメージを与えるのを防げるからです。
ボディの表面にはもともと、紫外線から上塗り塗料を守るためにクリア層があります。
しかし、このクリア層は紫外線を受け続けると役目を果たせなくなってしまいます。
しかし、車用コーティング剤であれば、定期的に用いることで、車のボディを劣化から保護することができるのです。
車用コーティング剤の選び方
コーティング剤の種類
・ポリマーコーティング
・ガラスコーティング
・ガラス系コーティング
・油脂系コーティング
それぞれの種類について詳細を紹介します。
■ポリマーコーティング
ポリマーコーティングを用いると、ボディの表面がピカピカに仕上がります。
★メリット★
・車に詳しくなくても簡単に使える
・価格がお手頃
★デメリット★
・2〜3ヶ月に1回塗り直しが必要
■ガラスコーティング
ガラスコーティングにはガラス成分が含まれており、強力な膜でボディ表面を保護してくれます。
そのため、汚れはもちろんのこと、紫外線やキズからも車を守ることができます。
★メリット★
・1年以上効果が持続する
★デメリット★
・施工に知識が必要でプロ向き
・価格が高め
■ガラス系コーティング
ガラス系コーティング剤はポリマーコーティングとガラスコーティングの中間に位置する商品です。
ガラス繊維と樹脂のどちらが多く含まれているかにより、性能が大きく変わってきます。
★メリット★
・3〜6ヶ月効果が持続する
・施工が簡単
★デメリット★
・酸性雨に弱い
・質が悪い商品もある
■油脂系コーティング
車用のワックスのことを指します。車用コーティング剤が普及する前は広く用いられていました。
★メリット★
・価格が安い
・簡単に施工できる
★デメリット★
・月1回以上の手入れが必要
・熱に弱い
・油系の汚れに弱い
撥水効果
撥水効果の有無で、以下の3つに分けられます。
・撥水性
・親水性
・疎水性
それぞれ解説します。
■撥水性
撥水性はその名の通り水を弾く特性を持ち、コーティング剤が効いている間は水玉がコロコロと転がり落ち気持ちよくキレイな状態をキープしてくれます。
しかし、水滴が発生するため水滴がガラス効果を生み、「水ジミ」とも言われるウォータースポットが発生しやすくなると言われています。
こまめに洗車する方を中心におすすめです。
■親水性
親水性は撥水性に比べて水滴になりにくく、水の膜が流れ落ちるような様子となります。
そのためウォータースポットは発生しにくくなりますが、輝きは撥水性の方が優れているという声もあります。
ウォータースポットが目立ちやすい黒系の車を中心におすすめです。
■疎水性
疎水性のコーティング剤は撥水性と親水性の中間です。
適度に水を弾きつつ、塗装面に馴染みます。
コンパウンドが入っているか
コンパウンド剤が入っているコーティング剤は汚れや水垢を簡単に落とせますが、塗装面にダメージを与える恐れもあります。
車の知識が少ない場合には、コンパウンド剤が入っていないコーティング剤を選んだほうが無難です。
おすすめの車用コーティング剤一括比較表
画像 | 商品名 | 最安値 | スペック | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 撥水効果 | コンパウンド | 内容量 | ||||
![]() |
ソフト99(Soft99) レインドロップ |
![]() 佐藤さん 水が弾くだけでなくて、窓ガラスも一緒に施工可能なコーティング剤 |
- | ◯ | - | 300ml | |
![]() |
シーシーアイ(CCI) スマートミストNEO W-234 |
![]() 栗原 祥光 比較的安価で普段使いにぴったり |
ガラス系コーティング | ◯ | - | 280ml | |
![]() |
インフィニクス(Infinix) VOODOORIDE シルク シンセティックリキッドポリッシュ VR7002 |
![]() 岩﨑 麻衣花 コンパウンド入りで下地処理も同時に行えるコーティング剤 |
ポリマーコーティング | ◯ | ◯ | 473ml | |
![]() |
プロスタッフ(Prostaff) CCウォーターゴールド S121 |
![]() 岩﨑 麻衣花 白い車に最適な高い撥水性を持つコーティング剤 |
ガラス系コーティング | - | - | 300ml | |
![]() |
Surluster(シュアラスター) ゼロフィニッシュ |
![]() 栗原 祥光 サッと汚れを落とせるコーティング剤 |
ガラス系コーティング | ◯ | - | 300ml | |
![]() |
Surluster(シュアラスター) ゼロウィンドウ S-131 |
![]() 岩﨑 麻衣花 初心者におすすめなウィンドウコーティング |
ポリマーコーティング | ◯ | ◯ | 80ml | |
|
ペルシード(Pellucid) ドライウォッシュ PCD-06 |
![]() 佐藤さん クリア層に入り込みガラス化して、半永久的に保つ商品 |
- | - | - | 350ml | |
![]() |
プロスタッフ(Prostaff) CCウォーター 300 |
![]() 栗原 祥光 水玉の残らない、汚れに強い疎水タイプ |
ガラス系コーティング | - | - | 300ml | |
![]() |
プレクサス(Plexus) クリーナーポリッシュ |
![]() 栗原 祥光 一本で「洗浄」「つや出し」「コーティング」の効果がある便利なマルチクリーナー |
- | - | - | 353g | |
![]() |
ワコーズ(Wako's) VAC バリアスコート A142 300ml |
簡易系コーティング剤としてはコーティングの耐久性が高いのが特徴 |
ポリマーコーティング | ◯ | - | 300ml |
車用コーティング剤おすすめ28選【プロ一押しも!】
でも、いざカー用品店の洗車用品売り場に行くとワックスやコーティング剤の種類がいっぱいあり何を買えば迷うし、できれば手軽に簡単でピカピカだと嬉しいもの。
そこで、カー用品店員や自動車ライターの方に、おすすめの商品をご紹介いただきました。
CarMe編集部のおすすめ商品とともにご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ソフト99(Soft99)
レインドロップ
レインドロップ
1,043円〜(税込)
瞬速耐久!三ヶ月!
- タイプ
- -
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 300ml
シーシーアイ(CCI)
スマートミストNEO W-234
スマートミストNEO W-234
1,630円〜(税込)
普段使いにピッタリのコーティング剤

- 栗原 祥光
- 自動車ライター
洗車後の塗れたボディにスプレーして拭き取るコーティング剤は数多くありますが、その中でCCIのスマートミストは、180mlで1000円程度と比較的低価格な商品。さらに詰め替え用のお得パックもあり普段使いにピッタリのコーティング剤です。
他社の同種製品に比べて小さな傷の隠ぺい効果も高く、施工後はさっぱりとした上品な艶が魅力的です。
施工もガラスを含めて場所を選ばないですから、拭き取り前に全体にシュシュっと吹き付けるだけ。拭き取りも軽く、特有の匂いもせず、さらに手が荒れないのもメリットです。
ガンガン使える点でも、そして効果がある点でもオススメのコーティング剤です。
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 280ml
インフィニクス(Infinix)
VOODOORIDE シルク シンセティックリキッドポリッシュ VR7002
VOODOORIDE シルク シンセティックリキッドポリッシュ VR7002
3,080円〜(税込)
下地処理と疎水コーティングが同時にできる優れもの

- 岩﨑 麻衣花
- A PIT オートバックス 東雲店 カーライフアドバイザー
黒や濃色系の車におすすめのコーティング剤をもう1つピックアップしていただきました。
ガイコツが描かれたかなりインパクトのあるパッケージのこの商品は、「ブードゥーライド」と呼ばれています。
ニッチなように見えて、実は一時はAmazonで欠品するほど売れている商品なのです。
このコーティング剤にはコンパウンドが入っているので、下地処理も同時にできるのがポイントです。
洗車では落ちなかった頑固な水垢やイオンデポジットなどを除去しつつ、疎水コーティングを施すことができるため、時間短縮を重視する方におすすめです。
黒や濃色系の車に撥水性コーティングを用いると、雨粒のレンズ効果による塗装への影響が心配になりますよね。
このコーティング剤は疎水性のため、黒や濃色系の車におすすめと言えます。
- タイプ
- ポリマーコーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- ◯
- 内容量
- 473ml
プレクサス(Plexus)
クリーナーポリッシュ
クリーナーポリッシュ
11,380円〜(税込)
一本で「洗浄」「つや出し」「コーティング」の効果がある便利なマルチクリーナー!

- 栗原 祥光
- 自動車ライター
洗車後の乾いたボディにシュッとスプレーして、拭き取ると他には類のないほどの厚みのあるヌルヌルのギラギラな仕上がりになります。
ボディはもちろんですが、オススメはホイール。鉄粉除去剤などを使っても、なかなか綺麗にならないホイールも、プレクサスを使うと汚れが除去できるだけでなく、ダストがつきづらくなるようです。
ただ、特有の匂いと、約1か月でギラギラ効果が切れてしまう耐久性の弱さは残念なところ。
頻繁に洗車される方や出かける前に手早く仕上げたい人にオススメです。
- タイプ
- -
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 353g
プロスタッフ(Prostaff)
CCウォーターゴールド S121
CCウォーターゴールド S121
1,554円〜(税込)
バチバチの水弾きと眩い輝きを求める方におすすめ

- 岩﨑 麻衣花
- A PIT オートバックス 東雲店 カーライフアドバイザー
さきほどご紹介した黒い車とは対照的に、白い車には撥水性のあるコーティング剤がおすすめです。
コーティング剤をせっかく使うのであれば、深い艶や透明感のある輝き、そして抜群の水弾きを求める方が多いのではないでしょうか。
CCウォーターゴールドは、スタッフの方々の間でも話題になるほどの抜群の撥水性を誇るそうです。
さらに素晴らしいのは、この商品は施工が簡単であること。洗車後の濡れたままのボディにシュッと吹きかけてから拭き上げるだけです。
もちろん、乾いた状態でも施工可能です。「時間はないけど、手軽にコーティング剤で水弾きを得たい…」という方におすすめです。
この商品はボディ以外にも窓ガラス、ヘッドライト、ホイール、メッキ部分、ダッシュボードにも使えるので、1つの商品で様々な部分に使いたい方にもおすすめです。
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 300ml
Surluster(シュアラスター)
ゼロフィニッシュ
ゼロフィニッシュ
2,109円〜(税込)
シャンプーなどで取れなかった水滴跡も綺麗に取れます!

- 栗原 祥光
- 自動車ライター
出先などで車が汚れてしまった……という時にサッと汚れを落として艶を出すウェットティッシュタイプの商品がありますが、それだと埃や砂でボディに傷がついてしまうのでは? という不安も。そういった時に使っているのがシュアラスターのゼロフィニッシュです。
クリーナータイプということでプレクサスと似ていますが、艶の面では劣るものの、汚れを落とす点ではこちらの方が上回りますし、さらにキツい匂いがしないのも美質。
シュッと拭いてサッと拭き取れば確実に汚れが落ちて、さらにイイ感じの艶が出てきます。
使えば使うほど艶はもちろん、高い防汚効果や撥水性能を発揮して常用したいと思うところなのですが、お値段がちょっと高いのがネックでしょうか。
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 300ml
Surluster(シュアラスター)
ゼロウィンドウ S-131
ゼロウィンドウ S-131
899円〜(税込)
初心者におすすめのウィンドウ(窓ガラス)コーティングはこちら!

- 岩﨑 麻衣花
- A PIT オートバックス 東雲店 カーライフアドバイザー
ボディにおすすめのコーティング剤をご紹介してきましたが、ウィンドウにはどんなコーティング剤がおすすめなのか?が気になる方もいらっしゃると思います。
まずは「ガラス面を綺麗にしてコーティングもしたいけど、あまりじっくりやる時間もない…」という方におすすめの商品がこちらです。
この商品は、ウィンドウの油膜除去と撥水コーティングの施工が1回の作業でできるという優れもの。
ウィンドウにムラなく塗りこみ、5分~10分ほど乾燥させた後に拭き上げるだけなので、ガラスの面積にもよりますが恐らく30分程度で作業が終わるでしょう。
本来ならば、油膜をよるための専用のガラスクリーナーを施工した後にコーティングを施工するため、約2倍の作業量となってしまうのです。
したがって、この商品は時間がない中でも油膜取りとコーティングを同時に行いたい方にはイチ押しと言えるでしょう。
- タイプ
- ポリマーコーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- ◯
- 内容量
- 80ml
ペルシード(Pellucid)
ドライウォッシュ PCD-06
ドライウォッシュ PCD-06
861円〜(税込)
シュッとひと拭き!洗車と同時にボディコーティング!

- 佐藤さん
- A PIT オートバックス 東雲店 カーライフアドバイザー
クリア層に入り込んでガラス化し、半永久的に持つというものです
防汚性がとても高く、春は花粉とかが舞っていますが、洗車のときに落ちやすくなります
ですので、ペルシードを使われて汚れてきたら同社のドライシャンプーを使われると楽にメンテナンスができます
SIXフィーリング/ペルシード ドライウォッシュ 180ml PCD-09(オートバックス販売価格2,999円)
- タイプ
- -
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 350ml
- コーティング効果
- ◯
- 液性
- 中性
プロスタッフ(Prostaff)
CCウォーター 300
CCウォーター 300
1,100円〜(税込)
長期間にわたってボディをキレイに保つ!

- 工藤 貴宏
- 自動車ライター
簡単に施工できるコーティングの定番アイテムである「CCウォーター」のひとつで、特徴は定番の「撥水」ではなく水がサッと引く「疎水」としていること。
コーティング剤は水玉が残る撥水のほうが人気ですが、実は汚れを寄せ付けない効果はコロコロと水玉が落ちる疎水タイプのほうが高く、「CCウォーター300」を使うと洗車後は長期間にわたってボディをキレイに保つことができます。
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 300ml
ワコーズ(Wako's)
VAC バリアスコート A142 300ml
VAC バリアスコート A142 300ml
3,870円〜(税込)
ガラスのようなクリスタルな輝きを実現!
オイルメーカーとして有名なワコーズから販売されているコーティング剤のバリアスコート。
人気の秘密は実績のあるメーカーから販売されていることと簡易系コーティング剤としてはコーティングの耐久性が高い点でしょう。
何より、ボディに限らずホイールやレンズ、樹脂パーツにも対応している点です。
安心して耐久性が高いコーティング剤がほしい人にはオススメです。
- タイプ
- ポリマーコーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 300ml
ピカピカレイン(Pikapikarain)
コーティングスポンジ ピカピカレイン [TOP-SPONGE]
コーティングスポンジ ピカピカレイン [TOP-SPONGE]
780円〜(税込)
驚異のコーティング持続は3年!
なんとお値段1万円!だけどコーティングの持続は3年!驚異の耐久性を誇るガラスコーティング剤です。
その秘密は9H相当のガラス被膜にあります。国内最高水準のガラス成分含有量を誇っており、見た人がつい触れたくなってしまうほどの魅惑的な輝きを実現。高級感のあるツヤツヤボディに仕上げてくれます。またコチラのアイテムは、親水と撥水の長所を両方とも兼ね備えた滑水性。水の流れが良く、ボディに水が溜まりにくいため、ウォータースポットの付着も防いでくれるんですよ!
ディーラーなどでのガラスコーティング(10万円弱くらい)は高い…と考えている方にもおすすめ!公的機関による3年間のバックテストも実証済みで、大切な愛車のツヤ出しを任せられるアイテムです。
- タイプ
- ガラスコーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 3個
ソナックス(Sonax)
ブリリアントシャインディテイラー
ブリリアントシャインディテイラー
2,985円〜(税込)
強い撥水力と美しい艶を実現!

- 工藤 貴宏
- 自動車ライター
銀磨きにルーツを持ち100年以上の歴史を持つドイツの定番ブランドで、本国ではフォルクスワーゲン、メルセデスベンツ、BMW、アウディ、ポルシェなどに純正指定されていることでもおなじみのブランド「SONAX(ソナックス)」。
そのなかでも特に強力で効果的なアイテムだけを集めたシリーズが「エクストリーム」。
洗車後のボディにスプレーするだけのお手軽コーティングである「ブリリアントシャインディテイラー」は、わずかな手間でポリマーコートを実現。強い撥水力と美しい艶を実現します。
お手軽コーティングのなかではやや高価なタイプ。
- 形状
- スプレー
- 内容量
- 750ml
- コンパウンド有無
- -
ピカピカレイン(pikapikarain)
ナノピカピカレイン 滑水性
ナノピカピカレイン 滑水性
2,086円〜(税込)
一本で乗用車20回分使えます!
ピカピカレイン プレミアムにもっともっと光沢と滑水性が欲しいという方におすすめ!ピカピカレイン施工後に使用すれば、より汚れがつきにくくなり、上質なツヤも手に入れられますよ!
- タイプ
- ガラスコーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 250ml
カーメイト(CARMATE)
車用 ガラスコーティング剤 180ml C110
車用 ガラスコーティング剤 180ml C110
677円〜(税込)
突然の雨でも3秒で施工完了!トラックドライバーからも大絶賛

- 岩﨑 麻衣花
- A PIT オートバックス 東雲店 カーライフアドバイザー
「『親水』や『撥水』という言葉はよく聞くと思うのですが、この商品は『滑水』を謳っているんです!」と岩崎さん。雨が降っても雨粒がつかず、滑り落ちていくのがその意味だそうです。
施工も驚くほど簡単で、雨天時にガラスが濡れた状態で、全体的に約3秒間スプレーした後にワイパーを2,3往復させるだけ。
超スピードで作業が完了するため、突然のゲリラ豪雨にも対応できることから、忙しいトラックドライバーをはじめ、施工の簡単さを求める多くの方に人気とのことです。
コーティングは、皮膜が劣化すると再度コーティングをかける必要があるため、定期的なメンテナンスが必要になります。「定期的に窓ガラスのコーティングをかけるのは面倒」という方でも、これ1本を車内に備えておけば、突然の雨でも対応することができるでしょう。
- タイプ
- ガラスコーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 180ml
Surluster(シュアラスター)
コーティング剤 [高耐久・撥水] ゼロプレミアム S-99
コーティング剤 [高耐久・撥水] ゼロプレミアム S-99
2,871円〜(税込)
最高の艶&光沢を実現!

- 工藤 貴宏
- 自動車ライター
深みのある艶を作り出すことで熱烈なファンを多く抱える、プレミアム固形ワックスの定番ブランドである「シュアラスター」。
同社が、満を持してリリースしたお手軽コート剤が「ゼロ」シリーズ。
「ゼロプレミアム」は専用に新開発したガラス系特殊シリコーンにより、シリーズで最高の艶&光沢を実現。
そのうえ水を弾いて防汚効果も高く、耐久性も6ヵ月と長いのがポイントです。
UVカット機能もあるため、紫外線の強い季節などに塗装の劣化を気にされる方にもおすすめです。
さらには、ダッシュボードなどの内装に使用することもできます。
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 280ml
Surluster (シュアラスター)
ゼロウォーターバリューパック 280ml×2本 SurLuster S-109
ゼロウォーターバリューパック 280ml×2本 SurLuster S-109
2,074円〜(税込)
ホイールや樹脂パーツなどにも対応!
ゼロドロップの兄弟商品と言えるゼロウォーター。
こちらは親水性に優れたタイプとなっているので、ウォータースポットなどが気になる人にオススメです。
ちなみに「みんカラ」では親水性であるこちらのゼロウォーターの方が人気が高いです。
洗車用品のパイオニアとして実績のあるメーカーから販売されているコーティング剤が、親水性か撥水性かを選べるのは嬉しいですよね。
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 280ml
donzuba!
WONDAX-1(ワンダックス・ワン) 250ml
WONDAX-1(ワンダックス・ワン) 250ml
11,170円〜(税込)
耐久性◎ツヤと撥水効果の効果大!

- 工藤 貴宏
- 自動車ライター
こちらは洗車後にスプレーして拭き上げるだけのお手軽コーティングではなく、洗車後に塗ってから水で流すタイプ。
とはいえ、よく伸びるうえに最後は力をかけて拭き上げも必要なく簡単に洗い流すことができます。
そのため塗布作業はお手軽系を除くDIYコーティングのなかでは楽な部類に属します。
ひと手間をかける分だけ、お手軽系コーティングよりも効果が高く、耐久性も長いのが特徴(1年程度は持続する)。
コートは熱で硬化してガラス被膜となり、艶と撥水効果を生みます。
価格は高めだが、それに見合う性能は確実にあります。
- タイプ
- ガラスコーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 250ml
ザイモール
Titanium Glaze(チタニウムグレイズ)
Titanium Glaze(チタニウムグレイズ)
14,800円〜(税込)
「車に最高の輝き」を与えて演出したい時におすすめ!

- 栗原 祥光
- 自動車ライター
色々とコーティング剤を使ってきましたが、結局のところワックスの輝きには劣るというのが個人的な印象。
ですがワックスは施工が大変な上に、ワックス自体に埃が付くため、時間が経つと汚れが……。
手間をかけてでも最高の艶が欲しいという時に使っているのが、ザイモールのチタニウムグレイズです。
ザイモール社の中でも低価格な部類に入る商品ですが、1個1万円を超える高級ワックスです。
他社ワックスと異なり柔らかいため施工が楽なのと、他社ワックスと比べて圧倒的なヌルヌルでありながら最上級の艶がでてくるのが美質。
- タイプ
- 油脂系コーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 226g
Surluster(シュアラスター)
マンハッタンゴールドワックス ジュニア 100g
マンハッタンゴールドワックス ジュニア 100g
2,152円〜(税込)
極めるなら”ワックス”です

- 佐藤さん
- A PIT オートバックス 東雲店 カーライフアドバイザー
極めるならワックスです。
その中でもシュアラスターのマンハッタンゴールドはイチオシなのだとか。
シュアラスターの他のワックスの方が塗りやすいのですが、コーティング剤では出せないツヤと独特の水弾きが魅力ですよね。
純植物性の天然カルナバ蝋の深い艶と施工後のしっとりとした肌触りを体験すると抜け出せなくなりますね。
白系ボディの方は実感しづらいかもしれませんが、濃色車の方は固形ワックスはアリ!です
シュアラスター/マンハッタンゴールドワックスジュニア (オートバックス販売価格3,199円)
- 形状
- 半練り
- 内容量
- 100g
- コンパウンド有無
- -
SPASHAN
スパシャン2023 500ml
スパシャン2023 500ml
9,700円〜(税込)
業界初「半導体コーティング技術」を採用

- 佐藤さん
- A PIT オートバックス 東雲店 カーライフアドバイザー
一見するとワインボトルのような容器に入ったコーティング剤。
「スパシャン」は誰でも簡単にハイクオリティなコーティングを実感できるプロ仕様のコーティング剤として、年々進化を続けています。
施工方法は簡単で、洗車後のボディを、洗車用スポンジを使用して車体を洗ったあと、水で洗い流すだけ。
抜群の「艶」「光沢」「手触り」「水弾き」が得られます。
- タイプ
- 半導体コーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 500ml
オートグリム(Autoglym)
スーパー・レジン・ポリッシュ
スーパー・レジン・ポリッシュ
3,345円〜(税込)
スペシャルケアとしておすすめ!

- 栗原 祥光
- 自動車ライター
英国王室御用達というオートグリムの製品群。その中でスーパーレジンポリッシュは、細かいキズや摩耗を取り除き輝きを回復できると謳う仕上げ材になります。
使い方は固形ワックスに似ており、洗車後、ボディを完全に拭き上げた状態で施工、30分~60分ほど乾かしてから拭き取ります。
ワックスと異なり拭き取りに力がいらず、さらに洗車では取り切れなかった汚れが除去できるほか、仕上がりもコーティング剤では出にくいヌラヌラ感が出てきます。
毎回やるのは大変ですので、スペシャルケアとして使っています。
- 種類
- コンパウンドタイプ
- 内容量
- 325ml
- 付属品
- -
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
シーシーアイ(CCI)
スマートミスト W-121 撥水タイプ 詰め替え用 500ml
スマートミスト W-121 撥水タイプ 詰め替え用 500ml
4,480円〜(税込)
洗車後の濡れたボディにスプレーして、サッと拭くだけの簡単コーティング!
CCIのコーティング剤として販売されているスマートミストシリーズ。
その中でも撥水タイプが人気となっています。拭き上げクロスが付いたセットのものはもちろん、詰め替え用も販売されているので、経済性を重視する人にもオススメ。コストパフォーマンス◎です!
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 500ml
ペルシード(Pellucid)
ハイドロショット 親水タイプ PCD-01
ハイドロショット 親水タイプ PCD-01
1,980円〜(税込)
ブラックカラーや深みのある色には親水性おすすめ

- 岩﨑 麻衣花
- A PIT オートバックス 東雲店 カーライフアドバイザー
「黒い車にはどれがおすすめですか?」という問いに対する答えがこちらの商品。
黒い色に撥水性を使用されると、水をはじく効果はあるものの、そのまま水滴となってボディーに残り、シミになってしまう可能性があります。
黒い車ではシミや汚れが目立ちやすいので、好みにもよりますが撥水性は黒い車とはあまり相性が良いとは言えません。
黒い車をはじめ濃紺系のボディカラーには撥水性よりも親水性のこちらの商品がおすすめです。
親水効果は抜群で、面白いほど水が引くので水をかけるのが楽しくなりますよ。
- タイプ
- ガラスコーティング
- 撥水効果
- -
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 150ml
日本ライティング
【スプレー式ガラスコーティング】ゼウスクリア シラザン50
【スプレー式ガラスコーティング】ゼウスクリア シラザン50
9,350円〜(税込)
大注目のスプレー式のコーティング剤
史上初のスプレー式のガラスコーティングで、簡単にガラスコーティングの施工ができます。これ1本でボディ、ガラス、樹脂パーツ、マフラー、ホイールなど、外装パーツをすべて施工できる優れものです。
DIY用のガラスコーティング剤が一般になりつつありますが、それでも施工が難しく手が出せない方でも手軽に施工していただけるよう開発されたガラスコーティング剤です。
従来のガラスコーティングは、スポンジ等での塗り込みが必要でしたが、スプレーを吹きかけ、その後に吹き上げるだけで簡単に施工できます。そのため、施工に必要な時間が大幅に短縮され、初心者の方でも気軽に本格的なガラスコーティングを施すことができます。
また、耐久性も高く、1度の施工で3年以上効果が持続します。さらに、施工後のメンテナンスを、水洗いのみで完結することができます。
- タイプ
- ガラスコーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 60ml
AZ(エーゼット)
CCT-001
CCT-001
795円〜(税込)
【Amazonランキング1位獲得】スプレーして吹き上げるだけで撥水効果と輝きのある光沢が出現!
潤滑油やケミカル類に製造販売をメインとしているAZ(エーゼット)。
この会社が作った自動車用コーティング剤がアクアシャインクリア。こちらもボディ部分に限らずレンズ類や樹脂パーツに使用できるのが人気の秘密。
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 300ml
Surluster(シュアラスター)
ゼロドロップバリューパック 280ml×2本 S-114
ゼロドロップバリューパック 280ml×2本 S-114
2,072円〜(税込)
ナノ成分「nano+」を配合した、新開発ガラス系ナノコーティング!
洗車好きなら知らない者はいないと言ってもいいシュアラスター。
そんな絶大な人気と信頼を誇るシュアラスターが販売しているコーティング剤がゼロコーティングシリーズ。もちろんレンズ類や樹脂パーツにも対応。
ゼロドロップは撥水性が優れたもので、様々なユーザーがいる車のSNS「みんカラ」での支持も高く、コーティング剤に迷ったらコレというかんじです。
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 280ml
ケーエムクリーン
かんたんMAX 200ml
かんたんMAX 200ml
2,970円〜(税込)
拭き上げワンステップ!
洗車後の拭き上げと同時に施工するので、洗車時間短縮となるかんたんMAX。ボディ部分だけでなく、ガラス部分や樹脂パーツにも対応しているのが特徴。「洗車やコーティングは面倒だけどクルマはキレイな状態をできるだけ保ちたい!」そんなめんどくさがり屋でワガママな人にオススメ。
- タイプ
- ガラス系コーティング
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 200ml
PLARTA(プラルタ)
イオンコーティング剤
イオンコーティング剤
2,680円〜(税込)
シリコーンをふんだんに使用!乳白色のコーティング剤!
こちらは自動車用コーティング剤という訳ではなく、様々なモノに使えるコーティング剤として販売されているものですが、洗車後のコーティング剤としても使用可能とされています。基本的に家庭用商品でガラスや液晶、プラスチックなどどこにも使えるので自動車の外装はもちろん、内装のパネルなどにも使用できるでしょう。「わざわざコーティング剤を車用に買うには…」という方にオススメです。
- タイプ
- -
- 撥水効果
- ◯
- コンパウンド
- -
- 内容量
- 200ml
住所:東京都江東区東雲2-7-20
時間:9:00〜22:00
休み:不定休
交通:【電車】臨海副都心線 東雲駅より徒歩1分
駐車場:最初の1時間無料。以降300円/30分(2000円以上の買い物で合計2時間無料)
URL:https://apit-autobacs.com/
ビューティフルカーズ
洗車用品
洗車用品
1,100円〜(税込)
ビューティフルカーズ5つのこだわり
1.クルマを痛めないこと
塗装面はとてもデリケート。ゴシゴシと擦ると、簡単に洗車傷が付いてしまいます。
私達は、各種洗剤の力を上手に使い、汚れを溶かして優しく落とします。
洗剤やコーティング剤の知識も大切。
その時は綺麗になっても、後から前より状態が悪くなってしまうこともあります。
正しい知識で、クルマを痛めず、きちんと美しく仕上げます。
2.事実として美しいこと
コーティングをしたんだけど、綺麗になったような気もするし、変わっていない気もする。よく聞くことです。
コーティング後年数が経てばなおさら。もう効果がなくなったのかな?と不安に思っている方も多いことでしょう。
コーティング直後はもちろん、数年経っても、実際に美しい。という事実をお届けいたします。
3.道理にかなっていること
なぜ、そうやって洗うの? なぜ、その道具を使うの?
私達が行なう施工は、道理にかなっていることが大前提です。
道理にかなうとは、行ないや物事の道筋が正しく、論理的、合理的であるということ。
あたりまえのことではありますが、あたりまえが難しいのが世の中の常。
道理にかなった方法で、あなたの愛車を美しく保ちます。
4.シンプルであること
カー用品店やホームセンターに行くと、沢山の洗車用品があふれています。
何を使えば綺麗になるのか。どれほど沢山の用品を揃えなければいけないのか。
クルマを痛めず、事実として美しく、道理にかなっていたとしても、
その方法が複雑であれば、とても難しいことになってしまいます。
本質を見極めて、できるだけシンプルに。皆様の愛車を美しく保ちます。
5.維持可能であること
どんなに愛車が美しくなっても、 日常のお手入れが難しすぎたり、メンテナンスが高額すぎたり、
維持するのに、無理が出るようではいけません。
日常のお手入れも、私達が行うメンテナンスも、無理なくできる。
ビューティフルカーズは、「美しいクルマと共に暮らす。」美しい毎日をお届けいたします。
- 弱酸性カーシャンプー
- しっかりとした泡立ちと素早い泡切れ
- コロイド洗浄剤
- 通常の洗車で落ちない汚れをコロイド粒子で優しく包み込み除去
- イージーグロスコートナノ 200ml
- 洗車で落ちない汚れに浸透し落とすメンテナンスコーティング剤
- イージーグロスコート プラス 200ml
- 光沢・防汚性に優れた被膜を瞬時に形成するオーバーコート剤
- 縁無しマイクロファイバークロス 4枚入り
- とても柔らかく傷がつきにくいクロス
- マイクロファイバークロス Sサイズ 10枚入り
- 柔らかく小さく使いやすいクロス
- 洗車スポンジ
- きめ細かくとても柔らかい傷つきにくいスポンジ
- 虫汚れリムーバー
- 固まってしまって取れなくなった虫汚れを柔らかくし除去
- タールピッチリムーバー
- タールピッチやドアヒンジの油汚れ等を落とす
- ウォータースポットリムーバー
- 強力な業務用酸性洗剤
- 洗車用純水器
- 水ジミ(ウォータースポット・イオンデポジット)の原因となる水道水中のミネラル分を完全除去
【毎日更新】Amazonおすすめの車用コーティング剤ランキングTOP10
プロスタッフ(Prostaff) プロスタッフ 洗車用品 ガラス系ボディーコーティング剤 CCウォーターゴールド 300ml マイクロファイバークロス付き S121
1位
1,727円〜(税込)

クイックコーティングスプレー, 500ML 車用コーティング剤 hand、Hand Nano、ナノセラミックコーティング、自動車用 全車適用 (2 個)
2位
1,479円〜(税込)

クイックコーティングスプレー 500ml 車用コーティング剤 カーセラミックコーティングスプレー ナノコーティング剤 カースクラッチリペアペイントコート全車適用 ツヤ出し 撥水防汚 耐高温 キズに強い (4個)
3位
2,160円〜(税込)

プロスタッフ(Prostaff) プロスタッフ 洗車用品 ガラス系ボディーコーティング剤 CCウォーターゴールド 200ml スプレー S122
4位
1,370円〜(税込)

ペルシード(Pellucid) ペルシード 洗車ケミカル 未塗装樹脂専用コーティング剤 ガラスコーティング PCD-25 Pellucid 樹脂バンパー&モール用
5位
1,336円〜(税込)

OHAJIKI コートG 固まらないガラスコーティング フッ素樹脂シリコーンレジン高濃度配合 車用コーティング剤 100ml
6位
2,580円〜(税込)

カーメイト(CARMATE) カーメイト 車用 黒樹脂復活剤 プレミアムコート コーティング剤 6か月耐久 劣化防止 8ml C136
7位
739円〜(税込)

DOXX co. コーティング剤 車 セラミックコーティング 【500mlの大容量】 ガラスコーティングとカーワックスの効果を1つに BolaSolution P17 洗車 カー用品 洗車用品 (P17(黒))
8位
3,383円〜(税込)

【RHET.(レト)】 コーティング剤 車 日本製 大容量 次世代型撥水コーティング 新素材カーボンナノチューブ配合 『驚きの艶と撥水』 カーボンナノチューブコーティング (CNTコーティング(400ml))
9位
4,165円〜(税込)

シュアラスター(Surluster) シュアラスター ガラス系コーティング ゼロドロップバリューパック S-114 280ml 2本 高撥水 2か月耐久
10位
2,072円〜(税込)

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングのコーティング剤売れ筋ランキング
この記事に出てくる専門家
栗原 祥光|くりはら よしみつ
中央大学理工学部卒。通信機器メーカーにて回路設計をした後、長年の趣味であったオーディオへの夢を追い求めて専門雑誌の編集者へと転職。その後、一般誌の編集を経て現在フリーランスのカメラマン&ライターとして主にWeb媒体で活動する。モータースポーツのレポートや新車試乗記のほか、グルメやエンタメ系など幅広い分野で執筆中。

工藤 貴宏|くどう たかひろ
1976年生まれの自動車ライター。クルマ好きが高じて大学在学中から自動車雑誌編集部でアルバイトを開始。卒業後に自動車専門誌編集部や編集プロダクションを経て、フリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに執筆している。心掛けているのは「そのクルマは誰を幸せにするのか?」だ。現在の愛車はルノー・ルーテシアR.S.トロフィーとディーゼルエンジン搭載のマツダCX-5。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。

yokohama|よこはま
外資系自動車WEBサイトのライターとして10年以上、メーカーオプション、ディーラーオプション、アフターカーパーツの情報を中心に執筆。オートサロン、オートメッセなど現地取材をし、カーグッズの変遷や新商品情報についても得意とする。新カーグッズの情報などユーザーのカーライフが楽しくなる記事を執筆中。

あなたにピッタリのコーティング剤を見つけよう
ツヤ、コーティングの耐久性、施工のしやすさなどなどコーティング剤によって得意分野はそれぞれ。今回オススメしたコーティング剤の中から、自分が求める特徴は一体何なのか?じっくり考えてカーライフに合ったコーティング剤を選びましょう。
売り場の棚の中から最初に佐藤さんが手に取ったのは、ソフト99のレインドロップ。
ソフト99の自信作と言われているものです。水洗いが終わった濡れている状態で吹き付けると、勢い良くみたいにコーティング剤が出るんです。
あとは水と一緒に拭き取るだけです。これが結構水が弾くだけでなくて、窓ガラスも一緒に施工できるので楽なんです。ツヤもなかなかに出まして、使いやすいですね