コーティング選び、永遠のテーマ。 撥水と親水、どちらを選べばいいのか、専門家に聞いてきました。

PR
ユナイト様 コーティング

※この記事には広告が含まれます

愛車を「いざコーティングへ!」と思い、専門店のwebサイトをチェックした方なら、必ずぶつかるのが問題があるはず。そう、コーティングの種類として"撥水"タイプと"親水"タイプのどちらを選ぶべきなのか…、という問題です。さらに、近年では"滑水"タイプという急速に浸透しており、悩みは増すばかり。その違いを自動車コーティングの専門家「ユナイト」に聞いてみました。
Chapter
まずは"コーティング"と"水"の関係性について
どれを選ぶかは、愛車の保管環境を考えてから

まずは"コーティング"と"水"の関係性について

ひと口に"コーティング"と言っても、専門店ではさまざまな特性のコーティングを扱っています。とくに、近年では主流となりつつあるガラスコーティングでは、その性質も「撥水性」、「親水性」、「滑水性」と分かれいます。まずは、各々の特性についてご紹介いたしましょう。
・撥水タイプ
施工面に水がかかったとき、キレイな水玉ができる撥水タイプ。ワックス同様、見た目の満足感も高く、コーティングとしてもかつては定番でした。その一方、水玉が塗装面に残ることで焼き付いたり、ウォータースポットになりやすいので、屋内保管の方、または降雨後にしっかりメンテナンスできる方向きと言えるでしょう。
 
・親水タイプ
水がかかっても、まるで塗装面に馴染むようにゆっくりと水が引く親水タイプ。水が一ヶ所にとどまらず、ボディに広く膜を形成し、付着した汚れとともに流れ落ちるセルフクリーニング効果があります。このためウォータースポットも出来にくいというメリットもあります。洗車時も撥水タイプに比べて水はけが良いので、汚れを落としやすいのも特徴です。降雨時に水玉ができないので、ワックスに慣れた方から見ると、満足度は低く感じるかもしれません。

・滑水タイプ
読んで字のごとく、施工面に水がかかると、滑り落ちるように水が引く滑水タイプ。親水タイプに比べ、水切れがよいので、さらに汚れが付着しにくいという特徴があります。一定の水はじき効果もありますが、ウォータースポットができにくく、塗装面の劣化も起こりにくいというメリットも。コーティングとしては最も新しいタイプですが、近年では導入する専門店や製品も増えています。
なぜガラスコーティングでは、このように異なる性質が実現できるのでしょう。

その理由は「ゾル・ゲル法」と呼ばれる、常温でも化学変化によりガラスを形成できる製法が確立されたことにあります。また、このゾル・ゲル法ではもとになる化合物やその設計により、このように異なる特性を実現することが可能になったそうです。

どれを選ぶかは、愛車の保管環境を考えてから

かつて、ボディ塗装の保護といえば"水を弾いてこそ!"というイメージがあったかもしれません。しかし、最新のガラスコーティングでは、さまざまな"特性"が実現されたことで、愛車の保管状況に合ったコーティングが選べるようになり、より高い効果を得ることができるようになりました。

例えば、しっかりとした屋内駐車スペースがあり、洗車もマメに行えるならば、どのタイプを選んでも問題はありません。しかし、屋外の駐車場を利用している方の場合、撥水タイプでは雨汚れやウォータースポットが付着する可能性もありますし、雨上がりには洗車というひと手間も必要になります。一方、汚れが付きにくく、手入れが楽という親水タイプであれば、屋外駐車が多い方でもその効果を存分に感じることができると思います。

もちろん、車庫の立地だけでなく、雨天時の使用状況も人それぞれ。もっとも重要なのは、愛車の保管状況や使用状況についてしっかり話を聞いたうえで、最適なコーティングを提案してくれる「頼れる専門店」を見つけること、であるのは間違いありません。

商品詳細