【東京オートサロン 2017】ダイハツの提示する"浪漫と遊びゴコロ"溢れるコンセプト
更新日:2024.09.09 
     
※この記事には広告が含まれます
    
        コンパクトカーメーカーの雄、ダイハツのブースは、様々なカーライフを提案する楽しさに溢れたコンセプトを提示しています。    
                                    
                    
強烈なインパクトとノスタルジーが共存するコンセプト「SPORZA」
ある年代以上の人にはノスタルジー、また若い世代には新鮮な刺激を与えるであろうダイハツブースのコンセプト「SPORZA」。
そう、かつてのシャレード デ・トマソを意識したレッドとブラックのツートンカラーのクルマ達。カラーリングだけでグッとシェイプが締まった印象も受け、強烈なスポーツテイストを想起せしめるのだから、これは是非販売してほしい、と願うところ。
と同時に、80年代のデザインをリブートするのも2017年においては非常に有効な手段なのではないかと思ってしまいます。
                    
                                                                                    そう、かつてのシャレード デ・トマソを意識したレッドとブラックのツートンカラーのクルマ達。カラーリングだけでグッとシェイプが締まった印象も受け、強烈なスポーツテイストを想起せしめるのだから、これは是非販売してほしい、と願うところ。
と同時に、80年代のデザインをリブートするのも2017年においては非常に有効な手段なのではないかと思ってしまいます。
コンパクトカーに重厚感をあたえる「Grand Custom」
ニューモデル「THOR」を中心に、重厚感を与えたコンセプトが「Grand Custom」。いわゆるVIP風なテイストもありますが、そこはメーカーコンセプトだけあって、下品にならず、存在感のあるカスタマイズを提案しています。
                    
                                                                                    ダイハツの提示する遊びゴコロ「Beach Crusin’」&「CROSS FIELD」
元来ファニーなデザインのムーヴ canbus、そしてブーンをビーチリゾートのイメージに。リゾートに遊びにいきたくなるコンセプト。コンパクトカーにはこうした遊びゴコロが良く似合いますよね。
またキャスト、ウェイクといったアクティブなイメージのあるモデルにはアウトドアテイストを加えた「CROSS FIELD」コンセプトを提示。
いずれも「ワクワク感」のあるコンセプトを提示しているダイハツブース。特に「SPORZA」は「かつての少年達」に大きなインパクトを残すと思いますよ!
                    
                                                                                    
                        
                                                                                    
                        
                                                                                    またキャスト、ウェイクといったアクティブなイメージのあるモデルにはアウトドアテイストを加えた「CROSS FIELD」コンセプトを提示。
いずれも「ワクワク感」のあるコンセプトを提示しているダイハツブース。特に「SPORZA」は「かつての少年達」に大きなインパクトを残すと思いますよ!
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
