【プロに聞いた✨】おすすめのシートヒーター6選!2025年版|後付けで車内を暖かく!

※この記事には広告が含まれます
「エンジンかけてすぐに温まる方法はないの?」
「シートヒーターを買いたいけど、どの商品がいいんだろう?」
寒い冬に車のシートがひんやりして、ゾクゾクッとした経験がある方もいるのではないでしょうか。
そんな時に便利なのがシートヒーターです。
しかし、シートヒーターは様々なメーカーから多種多様な商品が発売されているため、どのように選んだら良いのか迷う方も多いと思います。
結論、シートヒーターは次のポイントを押さえて選べば間違いありません!
- 簡単に取り付けたいならシートカバータイプ
- ご自身に合った機能から選ぶ
- 運転席で使うならシガーソケットから給電出来るものがおすすめ
↓↓↓商品をタップすると詳細をご覧いただけます↓↓↓
商品名 | 画像 | 最安値 | スペック | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 機能 | 給電方法 | サイズ | 商品の重量 | ||||
三友ショップ (さんゆうショップ) 三友ショップ シートヒーター |
![]() |
![]() 川上 主税 軽量の素材が使われていて、持ち運びや付け替えが簡単に行えるのが特徴のシートヒーターです。 |
シートカバータイプ | 温度調節機能、加熱保護機能、 | シガーソケット | 105cm×50cm | - | |
AZZURRI CAR SHOP(アズーリプロデュース) 後付カーシートヒーター&クーラー |
![]() |
![]() 川上 主税 こちらは暖房だけでなく、送風機能も付いたシートヒーターです。 |
シートカバータイプ | 送風機能、安全タイマー | シガーソケット | 背面(64cm×47cm 最大長)、座面(58cm×47cm 最大長)、ヘッドレスト用ワンタッチベルト(最短20cm)、シート背面用ワンタッチベルト(最短45cm) | - | |
pa-man シートクッション クール&ヒーター DC12/24V T8610A |
![]() |
オールシーズン快適に! |
シートカバータイプ | - | シガーソケット | - | - |
失敗しないシートヒーターの選び方3選
ポイントをしっかりと押さえていれば、失敗することなくあなたにピッタリの商品を見つけていただけるはずです。
選び方① タイプで選ぶ
- シートカバータイプ
- 内側貼り付けタイプ
【シートカバータイプ】簡単に取り付けできる
初めてシートヒーターを使う方や、手軽さを重視する方に特におすすめです。
注意点は、シート単品のデザインで選んでしまうと、商品によっては、かなり浮いて見えてしまうこと。
車内の雰囲気にこだわる人は、内装との親和性を考慮したデザインを選びましょう。
【内側貼付タイプ】内装の邪魔をしない
シートの内側にヒーターを取り付けるため、車内の雰囲気が変わることなく使用できます。
また、比較的ズレにくいというメリットもあります。
一方で、取り付けが難しいデメリットもあるので、購入前にご自身で取り付け可能か、または専門店に依頼するのか、しっかりと確認することをおすすめします。
選び方② 機能で選ぶ
シートヒーターが持つ主な機能としては、以下のようなものが挙げられます。
- 高い速暖性
- 温度調節機能
- 自動電源オフ機能
- 送風機能
- マッサージ機能
【速暖性が高い】商品なら1分以内に暖かくなる
寒冷地に住んでいる方や、早朝・深夜に車を使用することが多い方にとっては、嬉しい機能と言えるでしょう。
【温度調節機能】でいつも快適な温度を保てる
例えば、寒い冬の日には高温に、春先の肌寒い日には低温に設定したりできるので、寒すぎたり暑すぎたりすることがなく、長時間の運転でも快適に過ごせます。
【自動電源オフ機能】で異常過熱を防ぐ
シートヒーターは、長時間使用していると、意外と高温になってしまっているもの。思わぬ事故につながる可能性もあります。
自分で操作できない子供やペットの座席への使用を考えている方には、必須の機能と言えます。
【送風機能】があれば夏場も快適に使用可能
冷風が出る訳ではありませんが、ムレを軽減してくれるだけで夏場の不快感は大幅に改善されるでしょう。
年間を通じて大活躍してくれるので、片付ける必要がなく、収納場所に困らないのも嬉しいですね。
【マッサージ機能】で長距離運転の疲れを軽減
運転中の使用は危険なので避けるべきですが、立ち寄ったサービスエリア等で、マッサージ機能を使用すれば、高いリラックス効果が得られるでしょう。
そのため、長距離ドライバーや旅行好きな方に特におすすめです。
選び方③ 給電方法で選ぶ
- シガーソケット
- USB
【シガーソケット】は運転席・助手席におすすめ
特に運転席や助手席にシートヒーターを設置する場合なら、すぐに手の届くシガーソケットから給電できるので、使い勝手が非常に良くおすすめです。
【USB】は後部座席におすすめ
シガーソケットタイプだと後部座席から配線が届かない場合が多く、使用できない可能性が高くなります。
USBポートなら延長しやすく、モバイルバッテリーでの使用も可能なので、給電の幅が広いのが最大のメリットと言えるでしょう。
おすすめのシートヒーターの一括比較表
商品名 | 画像 | 最安値 | スペック | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 機能 | 給電方法 | サイズ | 商品の重量 | ||||
三友ショップ (さんゆうショップ) 三友ショップ シートヒーター |
![]() |
![]() 川上 主税 軽量の素材が使われていて、持ち運びや付け替えが簡単に行えるのが特徴のシートヒーターです。 |
シートカバータイプ | 温度調節機能、加熱保護機能、 | シガーソケット | 105cm×50cm | - | |
AZZURRI CAR SHOP(アズーリプロデュース) 後付カーシートヒーター&クーラー |
![]() |
![]() 川上 主税 こちらは暖房だけでなく、送風機能も付いたシートヒーターです。 |
シートカバータイプ | 送風機能、安全タイマー | シガーソケット | 背面(64cm×47cm 最大長)、座面(58cm×47cm 最大長)、ヘッドレスト用ワンタッチベルト(最短20cm)、シート背面用ワンタッチベルト(最短45cm) | - | |
pa-man シートクッション クール&ヒーター DC12/24V T8610A |
![]() |
オールシーズン快適に! |
シートカバータイプ | - | シガーソケット | - | - | |
MRG(エムアールジー) ホットマット ホットカーペット |
![]() |
どこでも気軽に使える!コンパクトなUSBホットマット |
マットタイプ | 3段階温度切り替え機能、手洗い可能 | USB | 45.79 x 45.4 x 3.5 cm | 240 g | |
HANSHUMY 電気座布団 椅子用 126×50cm |
![]() |
腰や背中をじんわり温める、省エネ&丸洗い可能な大判ホットマット |
シートカバータイプ | 3段階温度切り替え機能、手洗い可能、急速昇温 | USB | 56.7 x 37.3 x 7.2 cm | 400 g | |
YOUTALLY 車載毛布 ホットブランケット |
![]() |
車内を暖かく快適に!3段階温度調節付き電気毛布 |
ブランケットタイプ | 3段階温度切り替え機能、防寒保温、過流過圧保護 | シガーソケット | 36.3 x 29 x 9.3 cm | 790 g |
【プロ厳選!】おすすめのシートヒーター2選
川上 主税|かわかみ ちから
今回のシートヒーター選びでご協力いただいたのは、自動車専門学校で国家2級整備士を取得後、自動車整備士として勤めた経験をお持ちの川上 主税(かわかみ ちから)さんです。
車のプロから見たおすすめアイテムと、いち押しポイントをご紹介します!

三友ショップ (さんゆうショップ)
三友ショップ シートヒーター
三友ショップ シートヒーター
4,500円〜(税込)
持ち運びや付け替えが簡単に行えるシートヒーター
- タイプ
- シートカバータイプ
- 機能
- 温度調節機能、加熱保護機能、
- 給電方法
- シガーソケット
- サイズ
- 105cm×50cm
- 商品の重量
- -
AZZURRI CAR SHOP(アズーリプロデュース)
後付カーシートヒーター&クーラー
後付カーシートヒーター&クーラー
6,540円〜(税込)
こちらは暖房だけでなく、送風機能も付いたシートヒーターです。

- 川上 主税
寒い冬だけでなく、ジメジメとした暑い夏にも使えるオールシーズンタイプとなっています。
タイマーが付属しているため、ヒーターは50分、送風は2時間で自動的に切れ、安全性を確保すると同時に無駄な消費を抑えます。
ヒーター、送風モードともに3段階の温度調整機能が備わり、お好みの温度に設定することが可能。
ヒーターは防水機能も備わっているので、万が一飲み物をこぼしても、雨に濡れたとしても安心です。
ワンタッチベルトとフックが採用されていて、取り付けも簡単です。
ヘッドレストと座席背面(シートの後ろの腰のあたり)にワンタッチベルトで本体を取り付け、シートの下にフックを引っかけ、、ケーブルをシガーソケットに差し込めば取り付け完了です。ただし使用電力が大きいので、中継器などは使わずに直接車から電源を取ってください。
- タイプ
- シートカバータイプ
- 機能
- 送風機能、安全タイマー
- 給電方法
- シガーソケット
- サイズ
- 背面(64cm×47cm 最大長)、座面(58cm×47cm 最大長)、ヘッドレスト用ワンタッチベルト(最短20cm)、シート背面用ワンタッチベルト(最短45cm)
- 商品の重量
- -
【CarMe編集部厳選!】おすすめのシートヒーター4選
ぜひ商品選びの参考にしてみて下さい!
pa-man
シートクッション クール&ヒーター DC12/24V T8610A
シートクッション クール&ヒーター DC12/24V T8610A
7,054円〜(税込)
オールシーズン快適に!
ヒーターとクール機能を3段階で調整することが可能です。
ヒーターは50分、ファンは2時間連続作動すると切れる、オートオフ機能が備わっています。ボタンで簡単に操作できます。
- タイプ
- シートカバータイプ
- 機能
- -
- 給電方法
- シガーソケット
- サイズ
- -
- 商品の重量
- -
MRG(エムアールジー)
ホットマット ホットカーペット
ホットマット ホットカーペット
2,990円〜(税込)
どこでも気軽に使える!コンパクトなUSBホットマット
MRGのホットマットは、USB給電でどこでも気軽に使えるコンパクトなホットカーペットです。
もちろん車でも使用できます。
PCやモバイルバッテリーにつなぐだけで、オフィスやテレワーク、アウトドアなど、様々なシーンでも活躍するのが嬉しいポイント。
3段階の温度調節機能で、お好みの暖かさに設定できます。
洗濯可能なので、清潔に保てるので安心して使えますね。
- タイプ
- マットタイプ
- 機能
- 3段階温度切り替え機能、手洗い可能
- 給電方法
- USB
- サイズ
- 45.79 x 45.4 x 3.5 cm
- 商品の重量
- 240 g
HANSHUMY
電気座布団 椅子用 126×50cm
電気座布団 椅子用 126×50cm
4,699円〜(税込)
腰や背中をじんわり温める、省エネ&丸洗い可能な大判ホットマット
HANSHUMYの電気座布団は、椅子にぴったりフィットする126×50cmの大判サイズで、腰や背中をじんわりと温めます。
もちろん車のシートにもぴったりです。
3段階の温度調節機能と滑り止め加工で、快適な座り心地を提供します。
USB給電式で、自宅やオフィスなど様々な場所で手軽に使えます。
省エネ設計で、電気代も安心。さらに、丸洗い可能なので、清潔に保てます。
- タイプ
- シートカバータイプ
- 機能
- 3段階温度切り替え機能、手洗い可能、急速昇温
- 給電方法
- USB
- サイズ
- 56.7 x 37.3 x 7.2 cm
- 商品の重量
- 400 g
YOUTALLY
車載毛布 ホットブランケット
車載毛布 ホットブランケット
3,314円〜(税込)
車内を暖かく快適に!3段階温度調節付き電気毛布
YOUTALLYの車載毛布は、シートに敷いて、シートヒーターとしても使用できます。
12Vシガーソケットに繋ぐだけで、車内を暖かく快適な空間に変えてくれる電気毛布です。
肌触りの良いポリエステル素材で、3段階の温度調節機能を搭載。最高45℃まで温まり、寒い冬のドライブや車中泊を暖かくサポートします。
145×100cmの大判サイズで、前席でも後席でもゆったりと使えますよ。
- タイプ
- ブランケットタイプ
- 機能
- 3段階温度切り替え機能、防寒保温、過流過圧保護
- 給電方法
- シガーソケット
- サイズ
- 36.3 x 29 x 9.3 cm
- 商品の重量
- 790 g
シートヒーターの取り付け方
シートヒーターは後付けができるタイプと後付できないタイプがあり、それぞれ取り付け方も異なります。
ここではシートヒーターの取り付け方2つをご紹介します。
シートヒーターの取り付け方1:後付けできる場合
後付できるタイプでも、ベルトを引っかけるだけで上から簡単に取りつけできるものと、シートカバーとシートの間にシートヒーターを取りつけるものがあります。
ベルトタイプはシートを開ける必要がないため簡単です。
シートヒーターの取り付け方2:後付けできない場合
後付できないタイプの場合、車のシートの内部にヒーターが内蔵されているため、交換したい場合はシートを全て交換する必要があります。
2段階の温度調節機能があり、ハイモードはおよそ60度、ローモードはおよそ45度になります。
最初にハイモードに設定すれば座面がすぐに暖かくなるので、寒い季節でも快適なドライブが可能。およそ2~3分ほどでポカポカになります。
また、加熱保護機能が搭載されているため、60度を超えると自動的にパワーオフし、温度の上がりすぎを防止。
それだけでなく40度を下回ると自動で電源がつき、常に快適な温度になるよう調整してくれます。
このアイテムには、運転席用と助手席用のヒートシートカバー2枚と、2連シガーソケットが付属されています。
取付方法も簡単で、まずプラスチックフックをヘッドレスト(座席の頭を支える部分)の金属部分に取り付け、次にセンター部分のベルトでシートに固定。最後に足元の金属フックをシートの下に取り付ければ完了です。
運転席用と助手席用で形状が異なるため、あらかじめケーブルの位置を確認してから取り付けてください。
最後に付属の2連シガーソケットにケーブルを差し込めば完了です。