GT-Rの車検代で軽自動車が買える!? GT-Rの車検代が高い理由とは?

日産GT-R

なにかと維持費の高いGT-R。インターネット上でも、80万円超えという高すぎる車検代が話題になりました。どうしてこんなにも高くなってしまうのでしょうか?GT-Rのメンテナンスの詳細を見て行きましょう。

Chapter
1回の車検で100万円程かかってしまうことも!?
タイヤが4本で約35万円!?
ブレーキパッドは約13万円、ブレーキディスクは38万円!
メーカーが指定するGT-Rのメンテナンスについて

1回の車検で100万円程かかってしまうことも!?

GT-Rの車検費用はとても高額と言われますが、新車で購入した場合と中古で購入した場合では、どのくらい金額に差がでるのでしょうか?

◯新車で購入した場合
特別無償点検の制度があります。

これは、2,000km、12、24、36ヶ月の4回分は無償で点検を受けることができるサービスです。このNISSAN GT-Rハイパフォーマンスプログラムを指定通りに受けている場合、3年後に迎える車検費用が100万円を超えるということは、かなりのレアケースになります。

しかし、2回目以降の車検費用に関しては、走行距離や走行状況(サーキット走行の有無等)により、大きく変わってきます。

◯中古で購入した場合
中古で購入した場合、メンテナンスをどこに依頼するかで料金が大きく変わってきます。

GT-Rの特別教育を受けたスタッフが常駐する、「日産ハイパフォーマンスセンター(NHPC)」でのメンテナンスの他にも、GT-Rに精通したショップに依頼するなどの選択肢があります。
中古車で購入した場合には、走行距離や走行状況により、価格の開きがみられます。

それでは、具体的にどこのメンテナンスに、どれぐらいの金額が必要なのかを見て行きましょう。

タイヤが4本で約35万円!?

GT-Rのメンテナンス費用が高くなる大きな要因として、専用タイヤの価格があげられます。

日産車として初めて、ランフラットタイヤが標準装備されているGT-R。しかも通常のタイヤに使用される空気ではなく、窒素が充填されています。さらに日産自動車では、安全上の理由からGT-R専用のホイールおよびタイヤ以外の装着を認めていません。

GT-Rのタイヤの寿命は1万5千km〜2万kmと言われており、価格は4本で35万7千円!

ちなみに、GT-Rに精通したショップ等でメンテナンスする場合は、予算等に合わせてある程度の選択肢はあるようです。安価なものだと、1本6万円台から用意されているところもあり、4本で考えると正規タイヤよりも10万円程安く抑えることも出来るようです。

<次のページに続く>
次ページ
ブレーキパッドは約13万円、ブレーキディスクは38万円!
商品詳細