車検の流れ・受け方とは?スムーズに進めるコツまで解説
※この記事には広告が含まれます
車検は定期的に受けなければならない検査です。
車検が切れると公道を走ることができなくなることから、車検の時期が迫って焦った経験がある人も少なくないでしょう。
そこで、車検の流れや受け方、さらにスムーズに進めるコツまで解説します。
Rakuten
楽天Car車検 (旧 楽天車検)
楽天Car車検 (旧 楽天車検)
車検予約なら楽天Car車検がおすすめ!
楽天Car車検では、5,000店舗以上の車検業者を比較して車検を予約できます。
店舗ごとの口コミも見れますし、自宅の近く、土日OKなどさまざまな条件であなたに合った車検業者を検索できます。
しかも、車検を予約すると、楽天ポイントがプレゼントされます。
お得に車検を受けたい方にぜひご利用いただきたいサービスです。
- 車検基本料
- 店舗により異なる
- 車検スピード
- 店舗により異なる
- 店舗数
- 5,600以上掲載
- 地域
- 全国
- 土日祝対応
- 店舗により異なる
- クレジットカード対応
- 店舗により異なる
監修:黒宮 祐輔
整備業界に入り15年以上が経過。メカニック&整備営業から始まり鈑金塗装営業・保険営業・自動車仕入れ買取販売などの経験を積み重ねる。約10年前より中部陸運支局長指定工場の責任者を務めており、現任となっている。
一般的な車検の流れ
自ら車を検査場に持ち込む方法はユーザー車検とも呼ばれており、手間や時間がかかることから多くの場合、車検は業者に依頼して受けるという人がほとんどでしょう。
ここでは、業者に車検を依頼した場合の基本的な流れを紹介します。
見積もりと予約をする
なぜなら、見積もりを取ることで車検にかかる費用を把握することができ、予想外に出費が増える可能性を減らすことができるためです。
さらに、複数の業者で見積もりを取ることで業者ごとで変わる車検費用を比較することができ、点検整備の項目を調べることも可能です。
見積もりを取った結果、費用や点検の内容に納得ができたのであれば、その業者で車検の予約を入れます。
代車の有無などを確認したのち、車の引き取りや入庫する段取りを決め、正式に車検の依頼を行います。
車検を受ける
車を引き渡す前には事前準備として必要書類を揃え、貴重品や車検に必要ない荷物などは降ろしておくのがよいでしょう。
少ない荷物であれば問題ないケースがほとんどですが、大きな荷物や重い荷物は車検に悪影響がでる可能性があるため、そのような荷物は降ろして別に保管しておくのが無難です。
そのあとは依頼先の業者が検査場に持ち込んで検査・整備を代行してくれるので、車検終了の連絡を待つことになります。
車を引き渡してもらう
業者によっては車検の結果がどうだったか説明を受けることが可能です。
車検に合格した証である新しい車検証と、車検シールと呼ばれる検査標章、自賠責保険証明書といった書類を受け取ります。
車検費用に関しては、自動車重量税や自賠責保険料、印紙代といった国や保険会社に支払うことになる費用は先払いをするケースがほとんどです。
逆に、点検や整備費用、代行手数料といった業者自体に支払う料金は、車検を終えたあとに請求されます。
支払いの方法は、車検を受け付けている業者によってさまざまなケースがあります。
分割払いやローン、クレジットカードでの支払いに対応している業者もあるため、支払い方法を選ぶ場合は予約を取る段階で確認しておくと安心できるでしょう。
車検をスムーズに進めるコツ
車検を業者に依頼する場合、以下の書類が必要になります。
★車検の必要書類★
・車検証
・自賠責保険証明書
・納税証明書
現在の車検手続き上は印鑑は必要なくなっていますが、業者によっては押印が求められる場合があるため、一応印鑑も用意しておくのがベターでしょう。
また、車検を受ける前に車をある程度セルフチェックしておくと車検にかかる時間や費用を抑えることができます。
専門的な設備や技術が求められる箇所は難しいですが、エンジンオイルやバッテリー、タイヤの溝やブレーキパッドの残量など、知識がなくても点検できる消耗品類は日頃から定期的に点検するのが推奨されます。
車検を受けるためにかかる費用
どこで受けても一律でかかる法定費用
法定費用とは、車検を依頼した業者ではなく国や保険会社に対して支払う費用であり、内訳は以下のとおりです。
★法定費用の内訳★
・自動車重量税
・自賠責保険料
・印紙代
それぞれの費用の詳細を解説します。
■自動車重量税
自動車重量税とは、その車の重さや新規登録を受けて経過した年月によって変動する税金です。
■自賠責保険料
自賠責保険は自動車損害賠償保障法という法律によって、加入が義務付けられている保険です。
■印紙代
印紙代は、車検を受ける手数料です。
一般的に、車検と呼ばれる継続検査を受ける場合、自家用の車であれば2年ごとの検査であるため、自動車重量税と自賠責保険料は2年分をまとめて請求されます。
業者で異なる車検基本料
なぜなら、車検基本料とは整備費用や点検、書類の手続きや代行料などが含まれた、業者が独自に金額を決められる費用であるためです。
車検でかかる費用には、交換が必要な部品があった場合に発生する部品代と工賃も含まれています。
これらの金額は、必要となった部品の種類や数に応じて大きく変動することもあります。
車検にかかる総額は業者によってさまざま
車検を受け付けている業者の種類は以下のとおりさまざまです。
・ディーラー
・車検専門のフランチャイズ
・大手カー用品店
・民間整備工場
・ガソリンスタンド
傾向として、ディーラーでの車検は点検項目が多く、交換が必要な部品は新品の部品を用いることから費用が割高になることが多くあります。
一方、車検の専門業者やカー用品店が行っている車検は車検基本料がリーズナブルであることが多く、プランによって価格帯が幅広く設定されていることもあります。
車検証の紛失に気がついた場合の対処法
それぞれの場合の対処法を解説します。
普通車で車検証を紛失した時の対処法
車検の再発行に必要な書類は以下のとおりです。
★車検の再発行に必要な種類(普通車の場合)★
・車検紛失の理由書
・本人確認書類(免許証、パスポートなど)
・印紙
以上を集めて窓口で申請書を受け取り、必要事項を記入したうえでまとめて提出します。
再発行にはある程度時間がかかることを覚悟しておきましょう。
軽自動車で車検証を紛失した時の対処法
車検の再発行に必要な書類は印紙のみです。
窓口で申請書を受け取り、必要事項を記入したうえでまとめて提出します。
再発行にはある程度時間がかかることは普通車と同じです。
おすすめの車検業者3選
ここではおすすめの車検業者を以下の3つ紹介します。
・楽天Car車検
・ニコニコ車検
・ホリデー車検
楽天Car車検:4,500店舗以上の車検業者を一括比較
Rakuten
楽天Car車検 (旧 楽天車検)
楽天Car車検 (旧 楽天車検)
4,500店舗以上の車検業者を一括比較
楽天Car車検では、4,500店舗以上の車検業者を一括で比較することが可能です。
さまざまな車検を一括で比較したい時に最適で、自宅からの距離、1日で車検が終了するかどうか、などさまざまな条件で検索可能です。
各車検業者の口コミや参考車検価格まで掲載されているため、車検業者の選びやすさは抜群になっています。
ネットで予約すると楽天ポイントを貯められる点もメリットが大きいですね。
- 車検基本料
- 店舗により異なる
- 車検スピード
- 店舗により異なる
- 店舗数
- 5,600以上掲載
- 地域
- 全国
- 土日祝対応
- 店舗により異なる
- クレジットカード対応
- 店舗により異なる
ニコニコ車検:安くてシンプルな車検
ニコニコ車検
ニコニコ車検
ニコニコ車検
安くてシンプルな車検
ニコニコ車検はとにかく車検が安いことが特徴です。
車検基本料金は国産車の場合、11,000円(税込)になっており、他の車検チェーンと比べても1万円ほど安い値段に設定されています。
それでいてアフターフォローも充実しており、2年間はオイル交換が無料になったり、ガソリン代の割引を受けられたりします。
点検項目も112項目とディーラー車検並の項目数になっています。
金額が比較的安く、迅速に車検を進めてくれることが出来た。
アフターケアをもう少し安心して依頼出来るとより助かると思う。
- 車検基本料
- 11,000円
- 車検スピード
- 1〜2日
- 店舗数
- 8
- 地域
- 東京・神奈川・埼玉
- 土日祝対応
- ◯
- クレジットカード対応
- ◯
ホリデー車検:安くて早い車検
株式会社ホリデー
ホリデー車検
ホリデー車検
安くて早い車検
ホリデー車検は安さと早さが両立されている点がおすすめの車検業者です。
早さの秘密は複数人による分担作業と完全予約制で、60分以内で車検が終わることも多いです。
ホリデー車検は立ち会い車検のパイオニア的存在であり、どこまで点検するかユーザーが決められるため、納得感のある価格で車検をすることも可能です。
とにかく安心できるし安い、対応が良いです。丁寧に説明してもらえて納得して車検を受けられました。
- 車検基本料
- 20,130円〜
- 車検スピード
- 60分〜
- 店舗数
- 220以上
- 地域
- 全国
- 土日祝対応
- ◯※休みの店舗もあり
- クレジットカード対応
- 店舗により異なる
車検の流れを理解してスムーズに車検を受けよう
車検の時期が迫って焦らなくて済むように、業者選びや車検にかかる費用の把握なども平行して行っておくと、急な出費にも対応できるでしょう。