ハンドルがまっすぐなのに曲がっていく…その原因は?

運転

※この記事には広告が含まれる場合があります

車は本来、ハンドルがまっすぐであれば、まっすぐに進んでいく乗り物です。しかし、長期にわたるメンテナンス不足や不意の衝撃で正常な状態を維持できなくなってしまうこともあります。ドライバーは、つねにハンドルを握り、微修正を行うので、症状が出ていても気づかないこともありますが、多くの場合はハンドルから手を放すと少しずつ左に曲がっていきます。なぜ、このような現象が起きてしまうのでしょうか?

アライメントの狂い、サスペンションの歪み

特に不具合が見られない場合は、アライメントが狂っていることが考えられます。アライメントとは、サスペンションのトー、キャンバー、キャスターといった要素のことで、それらを適正な状態に揃えるアライメント調整と言います。

他には、なんらかの衝撃を受けてサスペンションの取り付け部などが歪んでいることも考えられます。心配な方は一度アライメントを測定されることをおすすめします。安いところであれば5,000円ほどからで測定できます。

いつでも車はベストコンディションを

車がまっすぐ走らない!というドライバーは、紹介した内容を疑ってみてください。

左右の空気圧の違いというのは意外によくあることで、ガソリンスタンドで調整を行えば簡単に直ってしまうこともあります。また、症状が大きければ、タイヤが偏摩耗していることも考えられます。こういった場合は素人が簡単に直せるものではありませんが、異常があれば、日常点検ですぐに見つけることができます。

そのまま放っておくと、出先でトラブル、レッカー移動なんてことになってしまうかもしれません。いつでも快適なドライブを、そして愛車と長く付き合っていくために、ベストコンディションを維持できるよう日々の点検をしっかり行いましょう。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細