意外と知らない…なぜペダル操作は片足で行うのか?

AT ペダル

※この記事には広告が含まれます

近年では大半のモデルがAT仕様となっていますよね。いわゆる2ペダルですが、アクセルを右足、ブレーキを左足で操作することも可能なのに、操作は右足のみで行っていると思います。そういえば…、となるわけですが、この理由を探ってみましょう。

Chapter
道交法で定められているわけではない片足操作だが…
クルマのブレーキ、アクセルは右足操作が前提で作られている。
左足ブレーキのデメリットも指摘されているが…
結論としては…

道交法で定められているわけではない片足操作だが…

クルマ好きの方なら「左足ブレーキ」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。AT車を見ると、かならず左にブレーキペダル、右側にアクセルペダルというペダル配置になっています。

左足ブレーキというのは、その言葉通り左足でブレーキを操作する方法です。MT車ではクラッチ操作を左足で行うため、よほどのことがない限り使いませんが、MT車でもそういったテクを使っているドライバーもいるようです

左足ブレーキを行っている方の意見としては、「右足だけに負担がかからないので、相対的に疲労が少なくなる」や「踏み間違いがない」ということがあるようです。

またスポーツ走行でいえば、スロットルとブレーキを同時にコントロールできるので、コーナー等で使用するテクニックもあります。(※繊細な技術であり、公道では絶対に行うべきではありません)。

しかし道交法では、AT車の足の使い方に関して明文化されておらず、こうした乗り方もNGではないのです。

クルマのブレーキ、アクセルは右足操作が前提で作られている。

大抵のドライバーは、教習所でMT車の教習を受けたことでしょう。MT車の場合、左足はクラッチ操作を行う必要があるので、クラッチペダルに対応させなければなりません。

つまり、ブレーキとアクセルペダル操作は、おのずと右足で行うことになりますし、車もそのように設計されています。それはAT車であっても同様で、ブレーキとアクセルペダルは右寄りに配置されています。そういった理由から、教習所ではAT車も右足でのペダル操作を指導しているのでしょう。

しかし近年ではAT限定免許や、極端にMT車が少なくなったことから、この右足のみでのペダル操作に関して、柔軟に捉える人も増えているようです。またモータースポーツシーンでも左足ブレーキは活用されているので、そうした事実を論拠に議論もあるようです。

左足ブレーキのデメリットも指摘されているが…

メリット、デメリットともに、さまざまな意見が交わされる左足ブレーキですが、デメリットはまず左足操作前提でペダルが配置されていないということ。

人間工学に沿って作られているクルマは、たいていATのブレーキも右足での操作を前提に設計されています。つまり、それに反して左足でブレーキ操作を行うのは、設計上無理があり、推奨することができないのです。

また、人間は非常時に、恐怖心などにより両足を突っ張る傾向があるということも指摘されています。両足を使う場合は、アクセルペダルとブレーキペダルに足を乗せている状態ですから、事故の危険など強い恐怖を感じた際に、両方のペダルを踏んでしまい、リスクが高まる…という意見もあります。

結論としては…

先述のように道交法ではこの左足ブレーキを禁止する文言はありません。とはいえ、繊細かつ力強い操作を要求されるのがブレーキですから、慣れないドライバーが左足でブレーキ操作を行うのは、きわめて危険です。

2ペダルMTが増えている昨今、クローズドコースなどで使うテクニックとしての左足ブレーキは、面白く、ときにはタイムアップにもつながるでしょう。とはいえ、それは安全マージンが大きく確保された環境で使うべきものであり、公道で積極的に行うものでもありませんね。

そういった事実から、結論としては「違法ではないがお勧めはできない」といったところになります。

皆さんは『左足ブレーキ』に、どのような意見をお持ちでしょうか。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細