欧州でも人気のトヨタC-HR、支持されるのはなぜ?
更新日:2020.01.08

街中でもチラホラ見かけることが多くなってきたトヨタのコンパクトSUV C-HR。2017年4月の新車販売台数でも、発売以来初めて首位の座を獲得しました。このCH-R、欧州でも人気を博しているそうです。その理由を探ってみました。
欧州でのC-HRの評価
とある欧州のレビューサイトで、トヨタ C-HRの評価は、5点満点中4.7点を獲得しています。個性的なデザインで売れ筋のC-HRですが、欧州のオーナーはどのように捉えているのでしょうか?実際にオーナーになった人たちのレビューを紹介していきます。
まず、評価項目は5つです。
①出来栄え
②外観、個性
③お値打ちか?
④燃費性能
⑤総合評価
総合評価は最後に紹介することにして、評価が高い項目から紹介します。
評価項目で獲得したポイントの高かった項目
①出来栄え
まず、最も評価の高かったのが、車両の「出来栄え」です。
評価を行った人のほとんどから5を獲得。事実、C-HRは間違いなく世界のトヨタクオリティといえる完成度となっています。ガソリン車とハイブリッド車に違いもなく、どちらも妥協のないクオリティだと評価されています。
②外観、個性
この項目では、4.7を獲得していて、個性的なデザインに魅了されたユーザーが多いことがうかがえます。
「上手に曲線ばかりで構成される外観がいい」「気絶するほど良いデザインだ」といったレビューが多く、他人とはひと味違ったクルマを求めている個性派のユーザーが購入している傾向があるのでしょう。
ただし、「あの姿をしているので、もう少し高性能モデルがあってもいいのでは?」という辛口評価も見受けられました。
たしかに、ガソリンエンジンの1.2リッターターボ、または1.8リッターのハイブリッドモデルだけでは物足りないかもしれませんね。
<次のページに続く>
- 次ページ
- 評価項目でややポイントの低かった項目