ホンダ フィットハイブリッド Sパッケージの評価・レビュー!2年間乗ったリアルな感想を紹介

ホンダ+フィット+3代目

※この記事には広告が含まれます

ホンダ フィットハイブリッド Sパッケージを乗り始め2年間が経ちました。フィットハイブリッドは、若い層からファミリー層、さらにはシニア層まで幅広く支持されているかと思いますが、その魅力は何でしょう?実燃費や走りの感想など、動画でご紹介します。

※ 2020年1月 時点
Chapter
ホンダ フィットハイブリッド Sパッケージのスペック表
ホンダ フィットハイブリッドに2年間乗ったリアルな感想
画像ギャラリー

ホンダ フィットハイブリッド Sパッケージのスペック表

ホンダ フィットハイブリッド ハイブリッド・Sパッケージ(2015年9月)
新車価格 2,059,000円
中古車価格 4.9~168万円
ボディタイプ ハッチバック
全高 1525mm
全幅 1695mm
全長 3955mm
燃費 31.4km/L(JC08モード)
燃料 無鉛レギュラーガソリン
車両重量 1150kg
ドア数 5ドア
乗車定員 5名
排気量 1496cc
駆動方式 FF
トランスミッション 7AT
ハンドル -
最小回転半径 5.2m
前輪サイズ 185/55R16 83V
後輪サイズ 185/55R16 83V

ホンダ フィットハイブリッドに2年間乗ったリアルな感想

皆さん初めまして!YouTubeで車の試乗動画などを投稿して楽しんいる、TakeTV100ことタケです。消費者視線でゆる〜い感じのレビューなので、皆さんもゆる〜く見ていただけると幸いです。

そんな小市民な私が乗る車は、ホンダ フィットハイブリッド!Sパッケージなのが唯一の自慢です。

しかーし!乗ってびっくり!意外とスポーティな走りをするこの車、Honda SPORT HYBRID Intelligent Dual Clutch Drive(以下i-DCD)は、なんと7速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)を搭載しています。一般的なATとは違い、ダイレクトな乗り味が特徴で、坂道なんかもスイスイ走ります。

ECONモードとSモードがありますが、実はほとんど使いません。なぜなら普通で良い走りなうえに、実燃費も約20km/Lとまずまず。経済的で、そこそこスポーツな走行が持味。さすがi-DCDです。

足回りは少し固めで、ホイールベースも短いせいか、縦に跳ね上がる、突き上げを感じます。もう少し、足回りの設定を良くできなかったのかと思うところです。

販売当初、リコールが相次いだフィットハイブリッドですが、マイナーチェンジの度に技術も成熟してきているので、今が買い時かもしれません。

ちなみにフィットに乗る前は、ホンダ アヴァンシアに乗っていました。大きさはオデッセイぐらいの、まぁまぁデカイ車。それに比べてフィットは、小回りが効き、日本の道路事情にベストな5ナンバーサイズが素敵です。

購入後、2年目に突入し、小傷も目立つ今日この頃、自分なりの小さなカスタマイズで楽しんでいます。余談ですが、人気車種だけに便利グッズも豊富にあり、まるで純正かのようなゴミ箱なんかも売っていますよ。

画像ギャラリー

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細