トヨタ 2代目センチュリーの荷室の使い勝手は?見かけによらない使い勝手の良さが魅力!

トヨタ 2代目センチュリー

※この記事には広告が含まれます

トヨタ 2代目センチュリー(DBA-GZG50/TA-GZG50(改)/TA-GZG50/E-GZG50)のラゲッジルーム(荷室)の使い勝手について紹介します。

トヨタ センチュリーは1967年の発売以来、要人を乗せるために作られた最高級国産サルーンです。「一般の人は購入できない」とまで言われているクルマであり、その噂にたがわぬ新車価格と質感、機能を持ち合わせたクルマでもあります。

乗り心地や価格に注目が集まるセンチュリーですが、ラゲッジルームにも工夫が凝らされており、非常に使い勝手がいいのが特徴です。

今回は、センチュリーのラゲッジルームの使い勝手について解説します。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
トヨタ 2代目センチュリーとはどんなクルマ?
トヨタ 2代目センチュリーのラゲッジルームの使い勝手は?
トヨタ 2代目センチュリーのラゲッジルームのうれしい機能
トヨタ 2代目センチュリーのラゲッジルームの弱点
トヨタ 2代目センチュリーとほかのクルマとのラゲッジルーム容量の比較

トヨタ 2代目センチュリーとはどんなクルマ?

トヨタ センチュリーは1967年に発売された最高級乗用車です。コンセプトは「ショーファー・ドリブン」と言われるもので、普通のクルマとは大きく路線が異なっているのが特徴です。

「ショーファー・ドリブン」とは、所有者やゲストをリアシート(後席)に乗せることを目的に作られた車で、センチュリーは国産車では数少ない「ショーファー・ドリブン」に分類されます。現在では珍しくなくなりつつあるものの、初代発売当初は稀有な存在でした。

本記事で紹介するのは、初代発売から30年経って初めてフルモデルチェンジされた2代目で、V型12気筒エンジンを搭載したクルマです。

駆動方式は後輪駆動で排気量は5.0L と大きい反面、静粛性・環境性能に優れたクルマでもあります。

注目すべきはエンジンの機能で、片側6気筒ずつの配置になっており、万が一片側が何かしらの事情で止まってしまってももう片側で走行ができるように設計されているのです。あくまでも要人を乗せるためのクルマであることから、エンジントラブルによる運行中止を避けるための画期的なシステムです。

センチュリーの製造工程は、ほかのトヨタ車とは違う方式を採用しています。受注後に熟練の職人がクルマの細かな部分まで手作りをし、高級感や質感はもちろん、安全性を確保できるような技術がありとあらゆる個所にちりばめられています。

鳳凰のエンブレムひとつで完成までに1ヶ月かかると言われているため、どれだけ手の込んだ1台なのかがわかるでしょう。また、品質保持のために「ヒストリーブック」も用意されており、過去に生産した歴代センチュリーのすべてがわかるようになっているのです。

トヨタ 2代目センチュリーのラゲッジルームの使い勝手は?

トヨタ センチュリーのラゲッジルームはあまり注目されることはありません。センチュリーは、クルマのコンセプト上一般家庭での使用を念頭には置いていません。クローズアップされるのも、主には乗り心地や運転のしやすさばかりです。

もちろんこれらの機能はピカイチのクルマではありますが、そのほかの機能はあまり注目されていないため、なかなか実体を知る機会はないでしょう。ラゲッジルームもまた、センチュリーではあまり注目されない機能のひとつです。

センチュリーのラゲッジルームは約500L と非常に大きく作られています。テレビなどであまり気にして見ていない方も多いでしょうが、実はセンチュリーのラゲッジルームは大きく作られており、実用性が高いのが特徴です。

形式上セダンなのでリアシート(後席)のアレンジはできません。しかし、シートアレンジなしでも500L の容量を誇っているため、大概のものはすべてラゲッジルームで積み込めてしまうのです。ラゲッジルームの広さを示すためによく使われるゴルフバックの場合、普通のセダンのラゲッジルームでは2~3個が限界なのに対し、センチュリーは4つ載せられます。

ただしスペック上が500L なだけであり、実際にはもう少し広いようです。レビューもいくつかされていますが、4つゴルフバックを積んでみても前後ともまだまだ余裕があります。つまり、500L 以上の容量がある可能性があるのです。

要人や官公庁向けのクルマであるためなかなかゴルフバックを載せて使う機会はないでしょうが、使い勝手が良いことは間違いないでしょう。

トヨタ 2代目センチュリーのラゲッジルームのうれしい機能

トヨタ センチュリーのラゲッジルームは意外な広さを持っていることがわかりました。車両の全長や大きさから考えれば十分な広さを持っているクルマなのです。

500L と言えば昨今人気のSUVにも劣らない大きさを誇っていますが、センチュリーのラゲッジルームにはさらにうれしい機能がついています。

センチュリーほど大きなラゲッジルームを持ったクルマはいくつかあります。しかし、大きな荷物が得意になる反面、ラゲッジルーム内の小物収納が苦手なクルマが多いのも特徴です。

SUVをイメージしてもらえばわかりますが、アウトドアアイテムを室内に載せることができるのはもちろんです。ただ、小物収納はやや手狭なラゲッジアンダーボックスかオプションで購入する必要がある収納ボックスを使わないければいけないことも珍しくありません。

それに対してセンチュリーのラゲッジルームにはウエスハンガーや毛ばたき入れが装備されています。本来、ラゲッジルームではなく別の場所に載せるアイテムが、すべてラゲッジルームに収納できるようになっているのです。

もちろん、収納ボックスを使っても良いですが、クルマの気品や清潔さを保つためのアイテムを収納できる場所が、ほかの人の目に触れないラゲッジルームについているのはうれしいポイントでしょう。その上でゴルフバック4つとさらにまだ何か載せられるだけの容量を誇っているのは、さすがというべきでしょう。ただ高級なクルマだけではないのがセンチュリーの特徴でもあるのです。

トヨタ 2代目センチュリーのラゲッジルームの弱点

想像以上に大きな容量と使い勝手を誇るトヨタ センチュリーのラゲッジルームですが、弱点もあります。

もともとのコンセプトが「ショーファー・ドリブン」である以上、仕方のない側面もあるのですが、あえて挙げるならと言った弱点が2点あります。しっかりと理解したうえでセンチュリーの使い方を考える必要があるでしょう。

ひとつ目は、セダンである関係でリアシートのアレンジができない点です。センチュリーをはじめとするセダンは、乗車スペースとラゲッジルームが完全分離されており、シートアレンジによってラゲッジルームを拡大することはできません。

センチュリーも例外ではなく、リアシートとラゲッジルームは完全分離されているため、ラゲッジルームのスペースは拡大できないと思っておきましょう。

ただし、500L という大容量のラゲッジルームを持っているため、そもそもシートアレンジが必要かと言われると微妙なところでしょう。

もうひとつの欠点は、背が高いものは積み込めない点にあります。

これもセンチュリーに限らずセダンタイプのクルマ全般で言えることですが、ラゲッジゲートにはあまり高さがなく、背の高いものを載せることはできません。また、500L の大容量はあくまでも体積の話なので、長さのあるものは車載できません。

ラゲッジルーム内で斜めにするなどすればある程度カバーできる可能性もありますが、それでも気休め程度です。高さのあるものを横倒しで載せる場合は、その載せるアイテムが横倒しにして問題ないことが条件なので、荷物をよく検討してから載せるようにしましょう。

トヨタ 2代目センチュリーとほかのクルマとのラゲッジルーム容量の比較

トヨタ センチュリーのラゲッジルームは、ある程度の制限はあるものの十分な広さを持っていることがわかりました。

しかし、一般にはあまり出回っていないクルマなので、身近なクルマと比べたときにどう違うのかは気になるところでしょう。500L の容量は、数字ではなんとなくわかるものの、近しい例えがないと想像できないのは無理もありません。

そこで今回は同じトヨタのセダンである、2代目マークXと15代目クラウンと比較してみました。

2代目マークXの容量は479L と大きいものの、センチュリーほどではありません。センチュリー同様、ゴルフバックを載せてみると4つ載せられることがわかります。

しかし、4つ載せてもゆとりのあったセンチュリーのラゲッジルームと比べて、マークXの方はギリギリです。奥に若干のスペースはありますが、センチュリーと比較すると少しもの足りない印象です。

15代目クラウンと比較するとさらにその差は明確になります。クラウンの場合、エンジン型式やエアコンの有無で広さは変わりますが、一番大きな容量で431L のラゲッジルーム容量を誇っています。

十分広いのですが、これまたセンチュリーのラゲッジルーム容量には及ばず、ゴルフバックもギリギリ4つまでと言った印象です。クラウンの場合、リアのオートエアコン機能などを装備するとラゲッジルームが小さくなるため、実質もっと容量は小さいと思っていいでしょう。

普段あまり見ることがないセンチュリーで謎に包まれていると思われがちなクルマですが、非常に使い勝手のいいクルマに仕上がっているのです。意外な機能性ですが、要人を乗せて走ることを考えれば、ラゲッジルームが大きいと乗車スペースをムダにすることもないので納得です。
トヨタ センチュリーのラゲッジルームの使い勝手について解説しました。

普段あまり見ることはなく、一般人が気軽に購入できるようなクルマではありませんが、ラゲッジルームの使い勝手は非常にいいことがわかりました。

中古車市場では、数は少ないものの数台のセンチュリーが販売されています。乗り心地も質感も、すべてにおいて妥協したくない方は、ぜひ一度センチュリーを検討してみてはいかがでしょうか。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細