フォルクスワーゲン ザ・ビートルの多様なグレードを徹底解説!

ザ・ビートル 広報画像

※この記事には広告が含まれます

2012年から2019年に渡り販売され続けたザ・ビートル。その歴史の中で多くの特別仕様車などが登場しましたが、カタロググレードも変化してきました。

今回はカワイイからカッコイイまで個性豊かなバリエーションを誇ったザ・ビートルのグレードラインアップを登場順に紹介します。

文・西川 昇吾

西川 昇吾|にしかわ しょうご

1997年生まれ。富士スピードウェイ近隣で生まれ育ち、大学で自動車に関する学習をする傍ら、自動車ライターとしての活動を始める。過去にはコミュニティFMのモータースポーツコーナーにてレギュラー出演経験あり。「書くこと、喋ることで自動車やモータースポーツの面白さを伝える」を目標とし、様々なジャンルのライティングや企画に挑戦中。

西川 昇吾
Chapter
ザ・ビートルのグレード比較表
ザ・ビートルのグレード解説①|当初はデザインとデザインレザーパッケージの2種類
ザ・ビートルのグレード解説②|2016年にマイナーチェンジを実施

ザ・ビートルのグレード比較表

型式 新車価格 中古車価格 販売開始年月 車両重量 乗車定員 ドア数 排気量 駆動方式 燃料 燃費 トランスミッション ハンドル 全長×全幅×全高 最小回転半径 前輪サイズ 後輪サイズ 福祉車両
デザイン DBA-16CBZ 283.9万円 34.8〜418.6万円 2020年7月1日 1,300kg 4名 3ドア 1,197cc フロント 無鉛プレミアム 17.6km/L DCT 4,285mm×1,815mm×1,495mm 5,000mm 215/55R8 215/55R8 -
デザイン レザーパッケージ DBA-16CBZ 343.9万円 34.8〜418.6万円 2015年6月30日 1,300kg 4名 3ドア 1,197cc フロント 無鉛プレミアム 17.6km/L DCT 4,270mm×1,815mm×1,495mm 5,000mm 215/55R8 215/55R8 -
1.2 カブリオレ DBA-16CBZK 395.8万円 265.5〜304.3万円 2016年5月17日 1,380kg 4名 2ドア 1,197cc フロント 無鉛プレミアム 17.6km/L DCT 4,270mm×1,815mm×1,485mm 5,000mm 215/60R7 215/60R7 -
ベース DBA-16CBZ 245万円 34.8〜418.6万円 2019年10月1日 1,300kg 4名 3ドア 1,197cc フロント 無鉛プレミアム 17.6km/L DCT 4,285mm×1,815mm×1,495mm 5,000mm 215/60R7 215/60R7 -
ターボ ABA-16CPL 339万円 34.8〜418.6万円 2016年5月17日 1,380kg 4名 3ドア 1,984cc フロント 無鉛プレミアム 13.4km/L DCT 4,270mm×1,815mm×1,495mm 5,000mm 235/45R10 235/45R10 -
Rライン ABA-16CZD 309.8万円 34.8〜418.6万円 2020年7月1日 1,340kg 4名 3ドア 1,394cc フロント 無鉛プレミアム 18.3km/L DCT 4,285mm×1,825mm×1,495mm 5,000mm 235/45R10 235/45R10 -
2.0 Rライン ABA-16CPL 361.5万円 34.8〜418.6万円 2020年7月1日 1,380kg 4名 3ドア 1,984cc フロント 無鉛プレミアム 13.4km/L DCT 4,285mm×1,825mm×1,495mm 5,000mm 235/40R12 235/40R12 -

ザ・ビートルのグレード解説①|当初はデザインとデザインレザーパッケージの2種類

2012年6月に日本市場に投入された当初は、基本的な主要装備を抑えた「デザイン」とデザインをベースに内装にレザーを採用した「デザイン レザーパッケージ」の2グレードが用意されていました。

なお、日本市場での受注を先に開始したのはレザーパッケージの方でした。これは先代ニュービートルでレザーシートなどを用いた上級グレードの人気が高かったためです。
2013年3月にはオープンボディのカブリオレがラインアップに追加。こちらは1グレードのみの展開でした。なお、前後ともレザーシートでフロントシートにはシートヒーターが備わっていたため、グレードとしては「レザーパッケージのオープン版」とも言えます。
2013年10月には2.0Lターボというパワフルなエンジンを搭載したスポーツグレード、「ザ・ビートルターボ」がラインアップに追加されます。

エンジンスペック
最高出力:155kW(211PS)/5,300-6,200rpm
最大トルク:280Nm(28.6kgm)/1,700-5,200rpm

エンジンのパワーアップの他、機能性あふれるスポーティーなエアロパーツにサイズアップしたブレーキとタイヤ、油温計、ブースト計、ストップウォッチが収められた3連メーターなどの専用装備が用意され、性能も内外の見た目もバッチリスポーティーに仕上がっていました。
2015年7月に一部改良を実施。この改良で新たにグレードが追加されました。追加されたグレードの名は「ベース」。走行性能と装備面は必要十分に備えつつ、加飾系の装備はシンプルにしたこの新グレードは、モチーフとなっているタイプ1のようにカスタムベースとしての需要を狙うという目的がありました。

ザ・ビートルのグレード解説②|2016年にマイナーチェンジを実施

2016年9月にはマイナーチェンジを実施。このマイナーチェンジにより、グレード構成が整理されることとなります。ベース、デザイン、2.0R-Lineの3グレードに絞られました。

変更点としてはスポーツグレードのターボのグレード名が、他のフォルクスワーゲンの車種のスポーツグレード同様に「R-Line」の名が与えられた他、レザーパッケージはデザインのオプションとなったことと言えます。
2016年11月には新グレードとして「R-Line」が追加。2.0Lターボエンジンを搭載するトップグレード2.0R-Lineと比べ、少しおとなしい1.4Lターボエンジンを搭載するこのグレードは、2.0R-Lineと同様のスポーティーなデザインが与えられています。2.0R-Lineの弟分と言えるグレードです。

エンジンスペック
最高出力:110kW(150PS) / 5,000-6,000rpm
最大トルク:250Nm(25.5kgm) / 1,500-3,500rpm

なお、ザ・ビートルのカタログモデルとしては初めて1.4LのTSIエンジンが与えられたグレードとなりました。

このR-Lineの追加を最後に、ザ・ビートルはグレードラインアップの変更をせず生産終了となります。R-Lineは3年弱程度しか販売されていなかったため、珍しいグレードと言えるでしょう。
モチーフとなったタイプ1にも様々な仕様やカスタムモデルが存在しただけに、ザ・ビートルには数多くの特別仕様車や限定車が存在しました。しかし、カタログモデルだけで見ても時代に応じてグレード展開や、グレード内容を変更していて市場をよく読み取ったグレード変更であることが読み取れます。

しかし、ザ・ビートルの魅力は個性豊かなボディカラーや内装の鮮やかな色合いにより、同じグレードでも異なる個性が演出できるポイントです。中古車でザ・ビートルを探す場合はグレードももちろんですが、カラーにこだわるのも車選びとして面白いポイントと言えるでしょう。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細