フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートル(DBA-16CBZ/ABA-16CZD/ABA-16CPL型)のラゲッジルームの広さはどれくらい

フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートル

※この記事には広告が含まれます

今回は、フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートル(DBA-16CBZ/ABA-16CZD/ABA-16CPL型)のラゲッジルーム(荷室)の広さやその使い勝手を紹介します。

初代ザ・ビートルは、長い間にわたり世界中で高い人気を誇る通称「ビートル」とよばれたタイプ1の流れを受け継ぎ、そのビートルにインスパイアされたデザインや高い個性を特徴とします。

どうしても個性的なルックスに目が行くため、なかなかラゲッジルームについて語られる機会は少ないのですが、ここでは少し変わった視点から初代ザ・ビートルを見ていきましょう。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルとはどんなクルマなのか
フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルのラゲッジルームはどのくらいの容量がある?
フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルがもつラゲッジルームの使い勝手やアレンジ

フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルとはどんなクルマなのか

ラゲッジルームについて触れる前に、フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルとはどんなモデルなのかを、簡単に説明します。

知らない人はいないくらいのフォルクスワーゲン ビートルは、タイプ1という正式名称で、1938年から半世紀以上にわたって生産されていました。

その人気は世界中に広まり、ドイツ本国で生産を終了した後も、メキシコやブラジルでノックダウン生産されていたくらいです。最終的には2003年までの間に2,000万台以上が生産され、その歴史に幕を閉じました。

その後ビートルをオマージュしたモデルが、ニュービートルとして1998年から2010年まで生産・販売されていましたが、その流れをくむのが2012年から発売されている初代ザ・ビートルです。

初代ザ・ビートルは、タイプ1のスタイルをオマージュした外観上のデザインが最大の特徴で、それだけと言っても言い過ぎではないくらいかもしれません。それはひとめで「ビートルの系譜を継ぐ」という高いアイデンティティを感じ、カブトムシのようなスタイルで、歴代ビートルと同様世界中から愛されています。

搭載されるパワートレインは、グレードにより1.2L、1.4L、2.0Lのターボエンジンが使い分けられます。かつてのタイプ1は、当時一般的だったリヤにエンジンを積んでいましたが、初代ザ・ビートルはFF(前輪駆動)という現代車らしい駆動方式になりました。これに6速または7速のDCTが組み合わされます。

フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルのラゲッジルームはどのくらいの容量がある?

フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルは、愛嬌のある可愛らしいスタイルが最大の特徴であり、魅力でもあります。そのボディは全体的にカブトムシのように丸みを帯びており、効率を追求したものではありません。そのためラゲッジルームの実用性も、決して高いとはいえません。

初代ザ・ビートルのボディは全長4,285mm×全幅1,815〜1,825mm×全高1,495mmというサイズで、Bセグメントに相当する大きさです。また具体的な車内スペースのスペックは公表されていませんが、容量が十分はない点は実車を見れば明らかです。

しかし初代ザ・ビートルには、これらの欠点を補って余りある魅力があります。ラゲッジルームが少々狭いからといって、そのことに異を唱える人はほとんどいないのではないでしょうか。初代ザ・ビートルはあくまで、愛されるエクステリア(外装)やかわいらしいインテリア(内装)を楽しむ車種なのです。

フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルがもつラゲッジルームの使い勝手やアレンジ

以前のタイプ1とよばれたビートルとは違い、フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルはフロントにエンジンが搭載されるため、リヤシート(後席)の後ろには最低限のラゲッジルームが確保されています。一方前述したようにフォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルの個性あるボディ形状のため、ラゲッジルームも決して使いやすいとはいえません。

それでもリヤシートは分割可倒式になっており、シートバックを倒すことでラゲッジルームを広げることは可能です。しかしボディタイプがクーペということもあり、それほど容量が増えるわけではありません。

使い勝手という面から見ても、初代ザ・ビートルのラゲッジルームに取り立てて特徴やメリットがあるわけではありません。このクルマに実用性を求めることは酷といえるでしょう。内外装の個性的なデザインや、そこから広がるワクワクした空気を感じることが、初代ザ・ビートルを粋に楽しむコツといえるでしょう。
フォルクスワーゲン 初代ザ・ビートルはタイプ1の面影を色濃く残すモデルとして、かわいらしさを前面に出したエクステリアスタイルが最大の特徴です。あくまでイメージ先行で開発されたクルマのため決して実用性が高いとはいえず、それはラゲッジルームも同じです。

初代ザ・ビートルのラゲッジルームは非常時に使うもの、と割り切って、内外装の見た目や運転する楽しさなど、他の特徴をメリットとして乗るべきモデルといえるでしょう。

※ 2021年3月現在
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細