狭い道路を通るときのコツは?対向車が来たらどうしたらいい?

林道 狭い道 軽自動車 砂利道

※この記事には広告が含まれます

ベテランドライバーでさえ狭い道路を通過する時は、細心の注意を払うものです。

運転に慣れていない初心者ドライバーからすれば、狭い道路はあまり通りたくないでしょう。しかし、狭い道には安全に通るためのコツがあるのです。

そこで今回は、狭い道路を走る時の注意点と、対向車が来た時の対処法について詳しく解説していきます。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
車幅を掴むのがポイント!
対向車とすれ違う時のコツは?
さまざまな状況の狭い道をチェック!

車幅を掴むのがポイント!

狭い道路をクルマで通る際に把握しておきたいのが、自分が運転しているクルマの車幅です。

現在、日本国内で流通しているクルマの規格から考えると、軽自動車で車幅が約1.5メートル、5ナンバーで約1.7メートル、普通自動車はそれ以上ということになりますが、おおよそ1.8メートルほどがほとんど。

輸入車のSUVなど一部の車種は車幅が2メートルに達するモデルも存在していますが、日本国内の公道を走ることができるクルマは、国土交通省が定めた道路運送車両法の第47条の1項や車両制限令第3条1項によって、車幅が2.5メートル以下で無ければならないとされています。

車のサイズが小さくなればなるほど、狭い道を走るのは心理的にも楽になりますが、そうでなくても車の車幅を感覚的に掴んでおくだけで、車幅ギリギリになるような狭い道でも安心して通り抜けることができるようになります。
そのコツは、ずばり運転席から見えるボンネットの中心と白線を用いること

基本的な右ハンドルのクルマを運転している場合、道路に引いてある白線が運転席から見てボンネットの真ん中にある時、左側のタイヤは白線の上にあります

右のタイヤはアクセルペダルの延長線状にあるため、おおよそ右足の下に右側のタイヤが来ているとして考えると良いでしょう。

これを利用すれば車幅の把握が容易になり、狭い道を走る際にどこまで右か左に寄るとぶつかってしまうのかが分かるようになります。

対向車とすれ違う時のコツは?

狭い道で対向車が見えても、焦りは禁物。

狭い道でも、安全に通過する方法は確実にあるのです。

もちろん道路の幅によっては、どちらかが通過するまで狭い道に侵入しないという方法を取るしかない場面もありますが、そのような狭い道はほとんどの場合一方通行になっているので、比較的遭遇しにくい場面であるといえます。
対向車とすれ違う場合は、障害物がない場所などなるべく狭い道の中でも幅が十分に取れる地点を選んでなるべくクルマを左に寄せるのが一番です。

どこまで寄せれば車幅一杯になるのかは、前述したように運転席から見たボンネットの中心を活用しましょう。

お互いぎりぎりまでクルマを左側に寄せてもなお接触する危険がある場合、ドアミラーを畳むことでクリアランスが生まれます

安全にすれ違って走行できるか確認したのち、ハンドルを平行に保って徐行しましょう。

自信がなければ、クルマを停止させて相手が通り過ぎるのを待つのもひとつの手段です。

さまざまな状況の狭い道をチェック!

狭い道といっても、状況はさまざま。

住宅街や商店街のような場所では、歩行者や自転車がいる場合も多く、電信柱やゴミ箱、郵便ポストなど多数の障害物が設置されているケースがほとんどです。

こういった場所を運転する際のポイントとして、まずは「もしかしたら」運転を心がけなければなりません。

もしかしたら子供が飛び出してくるかも知れない……、もしかしたら曲がり角からクルマが来るかも知れない……など、常に注意を払った運転をすることが求められます。

まさか子供なんて飛び出してこないだろう、といった自分勝手な運転は非常に危険。
スピードを出して走るなんてもってのほかであり、基本は徐行での走行が一番なのです。

また、予測がしにくい歩行者の動きに対する保険の意味合いもありますが、歩行者等との間隔に余裕がないような場面では、停止して歩行者が離れるのを待つのもポイント。

歩行者や障害物を避けるため、ハンドルを切った後は緩やかにハンドルを平行に戻し、クルマの車体を道路に対してまっすぐ向けることも心がけなければなりません。

車体が斜めに向いたままでは、クルマが今道路のどのあたりにいるのか把握にしくいからです。
狭い道は狭い道なりに安全に通行するためのポイントがあります。今回解説したコツを抑えれば、比較的安全に走行できるはずです。

まずは、落ち着いて運転することが非常に重要。

慌てず焦らず、しっかりと安全を確認しながら狭い道を攻略すると良いでしょう。

※2021年7月現在
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細