日産 2代目ノート(HR12DE/HR12DDR型)の便利なオプションを紹介!オプションを欲張りたいなら「X」か「メダリスト」?

日産 2代目ノート

※この記事には広告が含まれます

2016年のモデルチェンジにより、日産独自のパワートレインを搭載した日産 2代目ノート(HR12DE/HR12DDR型)。

優秀な環境性能などに注目されがちのクルマですが、多くのオプションが用意されている1台でもあります。

しかし様々なオプションを検討したいのであれば、「X」か「メダリスト」のどちらかのグレードに絞られてしまうのです。

そこで今回は、ノートに用意された便利なオプションと事情について、詳しく説明していきましょう。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
日産 2代目ノートとはどんなクルマなの?
日産 2代目ノートでオプションにこだわるなら、「X」か「メダリスト」がおすすめ
日産 2代目ノートには単体でも便利なオプションが用意されている!

日産 2代目ノートとはどんなクルマなの?

2012年から2020年にフルモデルチェンジされるまで生産されていた2代目ノートは、コンパクトなハッチバックタイプのクルマです。

2016年に、日産独自のパワートレイン「e-POWER」搭載モデルとなったことでも話題になりました。

完全な電気自動車ではありませんが、電気をメイン走力として使うクルマとして人気が爆発し、「e-POWER」搭載モデルとして発売された2016年には、新車売上台数日本一になったのです。

フル充電・燃料満タンでの航続可能距離はマイナーチェンジごとに見直され、現行モデルの3代目ノートに至っては、一般的なガソリン車でも敵わない性能を誇っています。

ラインアップはエントリーモデルの「F」から順に、「S」「X」「メダリスト」となっています。

4WD(4輪駆動)方式・FF(前輪駆動)方式問わず、細かな違いのモデルを合わせるとラインアップは26種類にも及ぶのも大きな特徴といえるでしょう。

もちろん、全グレードで「e-POWER」搭載のモデルも選択可能で、ガソリンエンジンのモデルもあった中、好みに合わせて選べる楽しみがあったのも2代目ノートの魅力のひとつでした。

高い燃費性能を維持しつつ、最大出力や最大トルクが先代よりも向上している点にも注目です。

2020年に3代目ノートと入れ替わる形で生産を終了しましたが、現在でも中古車市場で数多く見かけるクルマでもあります。

日産 2代目ノートでオプションにこだわるなら、「X」か「メダリスト」がおすすめ

ノートには多くのオプションがあるため、目的や用途、何を重視するかによって選ぶオプションが変わります。

クルマ本体の価格も安く抑えられており、オプションをつけても高額になりにくいと思われがちなノートですが、実はオプションにこだわる方は「X」か「メダリスト」がおすすめです。

例えば安全性能向上を支援するプロパイロットシステムは、「X」以下のグレードのノートにはオプションでも装備できません。

価格は40万円と高額かもしれませんが、プロパイロットシステムへの注目度の高さから、必然的に「X」か最上位グレードの「メダリスト」でオプション追加するしか方法がなかったのです。

また、LEDヘッドライトもプロパイロットシステム同様、「X」以上のグレードにしか装備できませんでした。

本体価格が安いノートですが、プロパイロットシステムなどを装備すると必然的に300万円を越えてしまいます。

中古車市場で「X」以下のグレードをあまり見ないのは、ノートが抱えるオプション装備の数に問題があったのです。

日産 2代目ノートには単体でも便利なオプションが用意されている!

ノートのオプションには一部パッケージ化されているものもありますが、もちろん単体でも装着可能なオプションもあります。

メーカーオプションではフロントシート専用の「SRSカーテンエアバッグシステム」「踏み間違い衝突防止ソナー」「フロント&バックソナー」があります。

特にソナー系のオプションは万が一の事故を未然に防ぐことができるため、つけておいて損はないでしょう。

エクステリア(外装)では、14インチ~17インチまで選択可能なアルミホイールオプションがそろっています。

カラーや製造元が違うため、自分の好みに合ったホイールとタイヤサイズ、インチ数を選ぶのがおすすめですが、一部グレードには対応していない場合もあるため注意が必要です。

また、スポーツ仕様である「ニスモ」専用のオプションもあります。

特にブレーキ系や排気系のオプションが豊富な「ニスモ」は、ノートで走りを楽しみたいオーナー向けのオプションといえるでしょう。

ディーラーオプションなら後付けも可能ですが、2代目ノートはすでに生産を終了しているので、取り付けたいオプションがある場合は、電話などで事前に確認してから依頼すると良いでしょう。
ここまで、ノートの便利なオプションとパッケージについて詳しく紹介してきました。

人気のオプションだけで十分というユーザーでも上位グレードを選択しなければならないのは痛手ですが、つけていて損はない機能ばかりです。

オプションは、一度クルマを購入すると後付けできないものもあるので、購入する際は後悔しないように、慎重なオプション選びが大切といえます。

どんな用途でクルマを使うのか、何を重視するのかをよく考えて選択すると良いでしょう。

※ 2021年6月現在
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細