レクサス 初代CTのインパネはラグジュアリーかつスタイリッシュなデザイン
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
レクサス 初代CT(ZWA10-AHXBB/ZWA10-AHXEB型)のインパネ機能についてご紹介します。
初代CTは、2011年から発売されているトヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスが製造販売しているクルマです。
10年間 大幅なモデルチェンジが行われていない異色のクルマでもありますが、初代CTには魅力的な機能がたくさん装備されているのです。
今回はその中でもインパネ周辺の解説をいたします。
初代CTは、2011年から発売されているトヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスが製造販売しているクルマです。
10年間 大幅なモデルチェンジが行われていない異色のクルマでもありますが、初代CTには魅力的な機能がたくさん装備されているのです。
今回はその中でもインパネ周辺の解説をいたします。
レクサス 初代CTは自動車業界の中で異色の存在
レクサス CTは、2011年に製造販売を開始した、ハイブリッド専用ハッチバック車です。マイナーチェンジはほぼ毎年行われているものの、フルモデルチェンジは発売から10年経った現在もなく、入れ替わりの激しい国内の自動車産業においては異色の存在です。
現在市販されているCTは2017年にマイナーチェンジされたもので、全長4,355mm×全幅1,765mm×全高1,460mm。
ベースグレードは「CT200h」という名称で、末尾の"h"は"ハイブリッド"の意味。レクサスのハイブリッド車にはすべて"h"の文字が入っているのです。
ラインナップは4種類で、「CT200h」と「CT200h version L」、「CT200h F SPORT」、そして「CT200h version C」となっています。車両総重量などが微妙に違いますが大きな違いはなく、どれも高級車レクサスの名にふさわしい機能を持ち合わせていることは言うまでもないでしょう。
現在市販されているCTは2017年にマイナーチェンジされたもので、全長4,355mm×全幅1,765mm×全高1,460mm。
ベースグレードは「CT200h」という名称で、末尾の"h"は"ハイブリッド"の意味。レクサスのハイブリッド車にはすべて"h"の文字が入っているのです。
ラインナップは4種類で、「CT200h」と「CT200h version L」、「CT200h F SPORT」、そして「CT200h version C」となっています。車両総重量などが微妙に違いますが大きな違いはなく、どれも高級車レクサスの名にふさわしい機能を持ち合わせていることは言うまでもないでしょう。
レクサス 初代CTのインパネは操作性を優先したシンプルな設計
では、レクサス CTのインパネ機能について迫っていきましょう。
まず特筆すべきは、10.3インチのワイドディスプレイカーナビです。
地図の読み込みも早く、大型ディスプレイのため視認性も抜群です。さらに、計器盤の右側にはカーナビと連動した4.2インチのTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが装備されており、ステアリングのボタンでカーナビの操作ができてしまいます。
この機能は全車標準装備で、どのラインナップを選んでもついてくるのがうれしいところです。
CTのインパネ機能はとてもシンプルで、助手席側のダッシュボードとセンタードリンクホルダーぐらいです。一見するとそれほど機能が充実しているように見えませんが、これにはれっきとした理由があります。
レクサスが求めているのはあくまでも操作性の向上。そのため、一度運転席に座ってみると、CT以上に操作に集中できるクルマはないといっていいほど、シンプルな作りをしていることが分かります。
もちろん全ての機能を取っ払ってしまったわけではありませんが、運転操作を阻害してしまわないよう、情報量を増やさないことを重視した設計です。
まず特筆すべきは、10.3インチのワイドディスプレイカーナビです。
地図の読み込みも早く、大型ディスプレイのため視認性も抜群です。さらに、計器盤の右側にはカーナビと連動した4.2インチのTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが装備されており、ステアリングのボタンでカーナビの操作ができてしまいます。
この機能は全車標準装備で、どのラインナップを選んでもついてくるのがうれしいところです。
CTのインパネ機能はとてもシンプルで、助手席側のダッシュボードとセンタードリンクホルダーぐらいです。一見するとそれほど機能が充実しているように見えませんが、これにはれっきとした理由があります。
レクサスが求めているのはあくまでも操作性の向上。そのため、一度運転席に座ってみると、CT以上に操作に集中できるクルマはないといっていいほど、シンプルな作りをしていることが分かります。
もちろん全ての機能を取っ払ってしまったわけではありませんが、運転操作を阻害してしまわないよう、情報量を増やさないことを重視した設計です。
レクサス 初代CTのインパネ周辺機能は機能が充実
インパネそのものに大きな機能はないレクサス CTですが、インパネ周辺の機能はとても充実しています。その1つに、オーディオや空調機器の操作ボタンが運転席左側にほぼ集約されている点が挙げられます。
「CT200h version L」や「CT200h F SPORT」にはマークレビンソン社のプレミアムサラウンドサウンドシステムを採用していますが、これらの操作はセンターにすべて配置されているのです。非常にコンパクトにまとめられており、運転をしながらでも操作しやすい位置にボタンが配置されているため、オーディオの切り替えなども自由自在です。
また、空調のスイッチはシフトノブ上側にすべて集約されており、操作性を向上していることは言うまでもないでしょう。
これらの操作はステアリングに装着されたボタンと、左側に配置されたリモートタッチからでも可能です。
運転席の足元は、ブルーのLEDライトが優しく照らしてくれているため、夜間での乗り降りもスムーズです。
オプションであるアクセサリーコンセントを装着すれば、さらに充実した使い勝手を実現できるでしょう。
CTのインパネ周辺にはすべての操作を集約しており、運転とそれ以外の操作が明確に切り分けられています。運転するときも、それ以外の操作をするときも、これ以上わかりやすい設計になっているクルマは珍しいでしょう。
「CT200h version L」や「CT200h F SPORT」にはマークレビンソン社のプレミアムサラウンドサウンドシステムを採用していますが、これらの操作はセンターにすべて配置されているのです。非常にコンパクトにまとめられており、運転をしながらでも操作しやすい位置にボタンが配置されているため、オーディオの切り替えなども自由自在です。
また、空調のスイッチはシフトノブ上側にすべて集約されており、操作性を向上していることは言うまでもないでしょう。
これらの操作はステアリングに装着されたボタンと、左側に配置されたリモートタッチからでも可能です。
運転席の足元は、ブルーのLEDライトが優しく照らしてくれているため、夜間での乗り降りもスムーズです。
オプションであるアクセサリーコンセントを装着すれば、さらに充実した使い勝手を実現できるでしょう。
CTのインパネ周辺にはすべての操作を集約しており、運転とそれ以外の操作が明確に切り分けられています。運転するときも、それ以外の操作をするときも、これ以上わかりやすい設計になっているクルマは珍しいでしょう。
レクサス CTのインパネは、運転に関する機能とそれ以外の機能がしっかりと分けられた、機能性抜群の設計であることがわかりました。
クルマの本分である走ることに集中できるスリムなインパネと、それを邪魔しないスイッチ類の配置は、CTの人気を支えている理由の1つかもしれません。
レクサスの中でも比較的手が届きやすいクルマでもあるので、検討してみてはいかがでしょうか。
※ 2021年5月現在
クルマの本分である走ることに集中できるスリムなインパネと、それを邪魔しないスイッチ類の配置は、CTの人気を支えている理由の1つかもしれません。
レクサスの中でも比較的手が届きやすいクルマでもあるので、検討してみてはいかがでしょうか。
※ 2021年5月現在