マツダCX-5の維持費は?ディーゼル仕様がおトク?! 徹底解説!!

マツダ CX-5 XD Silk Beige Selection 萩原文博

※この記事には広告が含まれます

2012年に初代マツダ CX-5が誕生し、2017年には2代目となる現行型へと進化を果たしたマツダ CX-5。以来、幾度かの年次改良を果たしたCX-5は、2019年12月、特別仕様車として「Silk Beige Selection」が追加されました。今回は、CX-5 XD Silk Beige Selectionをベースに、現行型CX-5の外装、内装、安全装備、座席や荷室(ラゲージスペース)、などあらゆる視点から現行型マツダCX-5を解説していきます。

文・鈴木ケンイチ/写真・萩原文博

鈴木 ケンイチ

モータージャーナリスト。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。最近は新技術や環境関係に注目。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。レース経験あり。毎月1回のSA/PAの食べ歩き取材を10年ほど継続中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 自動車技術会会員 環境社会検定試験(ECO検定)

鈴木 ケンイチ
Chapter
マツダ車のメンテナンス費用がお得なパッケージとは?!
マツダCX-5のディーゼル仕様を選ぶとお得?!ガソリン仕様は高い?!
マツダ車の保証を延長するには?!
マツダ CX-5 XD Silk Beige Selectionを徹底紹介!マツダ復活の立役者となったマツダのSUVの実力は?!

マツダ車のメンテナンス費用がお得なパッケージとは?!

マツダ コネクト 作動イメージ
CX-5の維持費で大きいのが、メンテナンス費用となります。クルマは、定期的な点検やオイル交換が必須となります。そこで、もっとも信頼性が高く、しかもお得となるのが、正規ディーラーが実施しているメンテナンスパックを利用するという方法です。これは、最初に一括で費用を支払うことで、トータルでの費用を割安にするというサービスです。マツダの場合は、「パックdeメンテ」という名称で、そうしたメンテナンスパックが用意されています。

マツダの「パックdeメンテ」は、半年ごとに点検とオイル交換を行うという内容になります。新車購入時に申し込む場合、「30か月コース」と「36か月コース」が用意されており、「30か月コース」は車検の前までの5回の入庫で、「36か月コース」は5回の入庫と車検の点検整備の費用が含まれます。バラバラに作業して料金を支払うのよりも安くなりますし、点検を行うのは信頼できるディーラー。もちろんオイルは純正品ですから、安心度が高いというのが魅力となります。
このサービスは、ディーラーごとに実施されるもので、店ごとによって価格が微妙に異なります。また、作業を平日だけに限定するぶん安くなる「平日コース」と、週末もOKな「標準コース」が存在します。CX-5の場合は、ディーゼル・エンジン車の方が、ガソリン・エンジン車よりも高い価格設定になっています。
価格の目安としては「30ヶ月コース」で、ガソリン車の「平日コース」なら4~6万円。「標準コース」で+1万円の5~7万円。ディーゼル車は、「平日コース」で4.5~7万円。「標準コース」が+1万円といったところ。「36か月コース」は、それぞれに5万円ほどをプラスした額となります。

CX-5クラスで3年間のオイル交換と点検費用が含まれることを考えれば、割安さを感じるプランと言えるでしょう。

マツダCX-5のディーゼル仕様を選ぶとお得?!ガソリン仕様は高い?!

クルマを所有していると、毎年、自動車税を支払わなければなりません。請求がくるのは、毎年4月1日にクルマを所有していたオーナーです。その税額は、排気量ごとに異なります。CX-5の場合、2L エンジン車は3万6000円、2.5リッターが4万3500円となります。ディーゼル車は、グリーン化税制度で優遇されており、おおむね75%軽減され、1万1000円となります。税金だけで、同排気量のガソリン車よりも3万円以上も維持費が安くなるのです。
また、CX-5の年間の燃料費は、WLTCモード燃費で、ディーゼルのXDは、4WDの6ATで16.6km/L。これは同グレード中で、最も悪い数値となります。この数字で年間1万㎞を走行したと想定すると、必要な燃料は約602リッター。ディーゼル・エンジンの燃料である軽油を130円/lで計算すると、7万8260円。これが年間に必要な燃料費となります。
ガソリン・エンジン車の2リッターモデルである20SのWLTCモード燃費は14.6㎞/l。年間1万kmを走るのに必要な燃料は約685リッター。ガソリン価格150円/Lで計算すると10万2750円となります。WLTCモード燃費13.0km/Lの25Sで同じ計算をすると、11万5350円。WLTCモード燃費12.2km/Lの25Tでは、12万3000円となります。

燃料費と税金を考えると、圧倒的にディーゼル・エンジンを搭載するXDがお得となります。

マツダ車の保証を延長するには?!

日本車は、一般的に「世界で最も故障しにくい」と言われることが多いのですが、残念ながら、まったく故障をしないわけではありません。当然、故障すれば修理費がかかり、それが維持費となってしまいます。

そんな修理の不意な出費を抑えるという意味で、ありがたいのがメーカー保証です。エアコンやカーナビゲーションといった一部の機能をのぞき、故障を無料で修理してくれるという制度です。ところが、このありがたい制度も期間が決まっています。それが3年間。それ以降の故障は、たとえオーナーに不備がなくても、有料での修理となります。
そこで利用したいサービスが、メーカー保証を延長するサービス。マツダの場合、3年で終了するメーカー一般保証を2年間延長する「新車5年プラン」「5年プラン」が用意されています。「新車5年プラン」は新車購入から3か月までに加入できるもので、料金は1万8333円。3か月を超えると2万1388円になってしまいます。そして、「新車5年プラン/年プラン」に加入した人は、さらに、その先2年を保証する「7年プラン」を利用することが可能となります。その料金は6万6203円。ただし、走行14万㎞までです。
ちなみに、メーカー保証は購入後3年の「メーカー一般保証」と、5年まで続く「メーカー特別保証」の2つが存在します。「メーカー特別保証」は、エンジンやブレーキなど、走行の安全にかかわる重要な部品が対象のため、保証が長くなっているのです。「新車5年プラン/5年プラン」は3年で終わる「メーカー 一般保証」が対象となり、「7年プラン」は「メーカー 一般保証」と「メーカー特別保証」の両方が対象となります。

長く、安心してクルマに乗りたいというのであれば、保証延長もおすすめとなります。

マツダ CX-5 XD Silk Beige Selectionを徹底紹介!マツダ復活の立役者となったマツダのSUVの実力は?!

2012年に初代マツダ CX-5が誕生し、2017年には2代目となる現行型へと進化を果たしたマツダ CX-5。以来、幾度かの年次改良を果たしたCX-5は、2019年12月、特別仕様車として「Silk Beige Selection」が追加されました。今回は、CX-5 XD Silk Beige Selectionをベースに、現行型CX-5の外装、内装、安全装備、座席や荷室(ラゲージスペース)、などあらゆる視点から現行型CX-5をCARPRIMEナビゲーターの河西啓介がひも解いていきます。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細