トヨタ クラウンRS(220系)の維持費は高い?安い?
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
2018年に登場した、15代目となるトヨタ クラウン。トヨタのラインアップの中でも長い歴史を誇るクラウンですが、15代目となるクラウンには走りやスタイリングなどにこだわることはもちろん、コネクティッドカーとしての要素も取り入れ、トヨタの一役を担う上で重要なクルマとして登場しました。
クラウンは新しい時代のクルマとしてどんな進化が遂げられているのでしょうか。今回は15代目トヨタ クラウンの維持費について徹底解説します。
文・鈴木 ケンイチ/写真・黒田 明
クラウンは新しい時代のクルマとしてどんな進化が遂げられているのでしょうか。今回は15代目トヨタ クラウンの維持費について徹底解説します。
文・鈴木 ケンイチ/写真・黒田 明
クラウンRS(220系)の維持費について①|リアルな維持費はいくらくらい?
2018年6月に発売開始となった現行型の15代目クラウン。トヨタブランドのフラッグシップカーを買おうと思うと、どれくらいのお金が必要なのか。購入にかかる費用と維持にかかる費用を検討してみました。
クルマを買うときに必要なお金は、クルマ本体価格だけでは済みません。最低限に必要な装備類もありますし、なによりも税金や保険、登録手続きに必要な費用も発生します。そこでクラウンの購入時に必要な費用を、トヨタのホームページのシミュレーションで確認してみました。
選んだのはクラウンRSの2.5Lハイブリッド。ボディカラーは、ホワイトパールクリスタルシャイン。シートは標準のファブリック。オプションと装備品として、ETC2.0ユニット(VICS機能付)・カメラ一体型ドライブレコーダー・フロアマットを選択しました。
これは装備としては最低限度と言えるものでしょう。そこで導き出された数字は、以下のようなものでした。
これは装備としては最低限度と言えるものでしょう。そこで導き出された数字は、以下のようなものでした。
車両価格:5,516,500円
メーカーオプション+販売店装着オプション:131,450円
税金保険(2019年12月登録):47,580円
リサイクル料金:12,050円
販売諸経費(参考価格):66,930円
合計:5,774,519円
メーカーオプション+販売店装着オプション:131,450円
税金保険(2019年12月登録):47,580円
リサイクル料金:12,050円
販売諸経費(参考価格):66,930円
合計:5,774,519円
高額なオプションとなるカーナビが標準装備のため、装備類が意外に安く、あまり総額が大きくなっている感じはしません。ざっくりと本体価格+25万円くらいです。
ちなみに都内のディーラーで同じように見積もりを取ると、販売諸経費が36,040円という違いがあるくらいで、ほぼ同じ内容です。
ただし、トヨタ純正のQMIグラスシーラント(71,500円)とQMIスーパーファインビュー(27,500円)というコーティングをおすすめされました。合計で10万円近い額となりますが、500万円を超える高級車ですから、こうしたコーティングを最初に施工しておくのも悪くない選択ではないでしょうか。
ただし、トヨタ純正のQMIグラスシーラント(71,500円)とQMIスーパーファインビュー(27,500円)というコーティングをおすすめされました。合計で10万円近い額となりますが、500万円を超える高級車ですから、こうしたコーティングを最初に施工しておくのも悪くない選択ではないでしょうか。
また、ハイパフォーマンスなモデルである3.5LのRS Advance(車両価格7,034,500円)の場合は、同じ条件で総額が7,310,919円。2 LターボのS(車両価格4,834,500円)は、総額5,219,019円となりました。2Lターボは燃費性能が他よりも悪いため減税額が少なく、そのために諸費用が大きくなっています。
全体として言えるのは、オプション装備をあまり欲張らなければ、クラウンの支払総額はそれほど高額になるわけではないということです。
では、維持費はどの程度かかるのでしょうか。これは、どの程度のメンテナンスを行うかによって大きく違ってきます。そこでヒントになるのがメンテナンスパックです。
これは、各ディーラーが独自に行っているサービスで、点検と整備にかかる費用を一括にすることで安くするというもの。多くの場合、新車購入から3年後となる最初の車検と5年後の車検に必要なメンテナンスをパックにしています。
これは、各ディーラーが独自に行っているサービスで、点検と整備にかかる費用を一括にすることで安くするというもの。多くの場合、新車購入から3年後となる最初の車検と5年後の車検に必要なメンテナンスをパックにしています。
たとえば、最も丁寧なメンテナンスを行うコースでは、「1ヶ月点検」「6ヶ月点検」「12ヶ月点検」「18ヶ月点検」「24ヶ月点検」「30ヶ月点検」そして「車検」と7回の入庫で、そこで行われるオイル交換などの油脂類と工賃までがセットになっています。
価格は、都心や地方のディーラーなど、それぞれの土地によって異なりますが、東京都心部の店では、クラウンのようなLサイズのクルマは10万円弱。地方都市では8万円台というところもあるようです。これをパックではなく、個別に支払うと12~15万円ほどかかるため、ずいぶんと安くなっていると考えていいでしょう。
価格は、都心や地方のディーラーなど、それぞれの土地によって異なりますが、東京都心部の店では、クラウンのようなLサイズのクルマは10万円弱。地方都市では8万円台というところもあるようです。これをパックではなく、個別に支払うと12~15万円ほどかかるため、ずいぶんと安くなっていると考えていいでしょう。
そうした維持費にプラスされるのが燃料費です。クラウンRSの2.5Lハイブリッドの場合、WLTCモード燃費は20Lm/L。つまり年間1万km走るのであれば、500Lの燃料が必要となります。2.5Lハイブリッドはレギュラーガソリン仕様なので、500L×ガソリン価格が年間の燃料費となります。1Lの価格が140円であれば7万円がガソリン代となります。
2Lターボと3.5Lハイブリッドはプレミアムガソリン仕様で、しかも燃費性能は2.5Lハイブリッドよりも劣るので、もう少し燃料費が高くなるでしょう。
WLTCモード燃費で16km/Lの2Lターボで同じ年間1万㎞走行、ガソリン代が150円/Lならば、年間の燃料費は93,750円となります。WLTCモード燃費12.4km/Lの3.5Lハイブリッドは、120,968円となります。
WLTCモード燃費で16km/Lの2Lターボで同じ年間1万㎞走行、ガソリン代が150円/Lならば、年間の燃料費は93,750円となります。WLTCモード燃費12.4km/Lの3.5Lハイブリッドは、120,968円となります。
それ以外にかかる維持費には自動車税があります。これは毎年4月1日にクルマを所有している人に対して課されます。つまり毎年、支払わなくてはなりません。税額は排気量ごとに決まっており、東京都の場合は2L以下で39,500円、2.5L以下は45,000円、3.5L以下は58,000円が標準額となります。
ただし、燃費の良いクルマはグリーン化特例となっており、75%もしくは50%の減税措置になります。2.5Lハイブリッドは75%減税対象となり11,500円、3.5Lハイブリッドは50%減税の対象で29,000円となります。残念ながら2Lターボは減税対象外となります。
ただし、燃費の良いクルマはグリーン化特例となっており、75%もしくは50%の減税措置になります。2.5Lハイブリッドは75%減税対象となり11,500円、3.5Lハイブリッドは50%減税の対象で29,000円となります。残念ながら2Lターボは減税対象外となります。
メンテナンスにかかる費用はパックにすると3年間で8~10万円。燃料費は年間7~12万円。毎年の自動車税は11,500円~39,500円。これに任意保険にかかる費用をプラスした額がクラウンのだいたいの維持費となります。