トライクって何?バイクなのにヘルメットがいらない理由
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
たまに見かけるバイクのような乗り物。しかも運転手はノーヘル?一体どんな乗り物なのでしょうか。
文・PBKK
文・PBKK
- Chapter
- トライクってどんな乗り物?
- 運転時に気をつけたいポイント
- 気になる価格は?
トライクってどんな乗り物?
街で見かける3輪のバイクのような乗り物は、正式名称を「トライク」といいます。トライクは道路運送車両法の車両区分では「側車付二輪車」となり、道路交通法の車両区分では「普通自動車」にそれぞれ分類されます。そのため、普通自動車免許を所持していれば運転することが可能です。
さらにトライク最大の特徴として、法的にヘルメットを被る義務がありません。そのためドライバーが爽快感を感じながら運転できる点が人気のひとつです。
分類としては、跨がる方式のシートやバータイプのハンドル、さらにはドアがないなど、バイクの構造をしたものを「トライク」と言い、前1輪、後2輪の車両を「トライク」、前輪2輪、後輪1輪を「逆トライク」と呼ばれます。
分類としては、跨がる方式のシートやバータイプのハンドル、さらにはドアがないなど、バイクの構造をしたものを「トライク」と言い、前1輪、後2輪の車両を「トライク」、前輪2輪、後輪1輪を「逆トライク」と呼ばれます。
また、車輌の基準を満たしている場合に限り、排気量50cc以上であれば、法的には高速道路などの走行が可能です。高速道路走行時における法定速度は80km/hとバイクより20km/h低くなります。
運転時に気をつけたいポイント
法的にはヘルメットを被る必要はないとされているトライクですが、やはり軽装での走行はあまりオススメできるものではありません。例えば、転倒などの事故を起こした場合にはヘルメットの存在が重要となります。
また、走行時に跳ね石や虫などが体や目に当たると大変危険です。このような事故を防ぐためにも、ヘルメットやバイク用のプロテクターの装着は推奨されます。
また、走行時に跳ね石や虫などが体や目に当たると大変危険です。このような事故を防ぐためにも、ヘルメットやバイク用のプロテクターの装着は推奨されます。
また運転方法も一般的なバイクとは異なり独特だとされています。トライクはバイクと異なり、体重移動での操舵ではなく行きたい方向にハンドルを切ることで曲がります。そのため感覚を掴むまでは、ある程度練習をしてから乗ると良いでしょう。
気になる価格は?
トライクを専門に扱っている販売店の価格を参考にすると、日常の足として使用できる125ccクラスのトライクは50万円前後と比較的リーズナブルな価格です。
また一般的に街中で見かける250ccクラスのトライクでも、70万円前後と手にしやすい価格帯です。250ccのバイクの相場が50万円前後ですから、バイクと比較してもそれほど驚くような価格ではありません。
一方で、ハーレーダビッドソンのようなブランド系であり、且つ大排気量のトライクは高価な傾向にあるようです。排気量1,868ccのハーレートライクの価格は450万円前後と、普通乗用車よりも高い価格となっています。
バイクのような乗り物「トライク」は爽快感が売りの乗り物です。運転する際は安全面に気をつけながら、楽しくドライブするようにしましょう。