車中泊でおすすめの道の駅5選
更新日:2019.09.02

キャンプサイトの整備やキャンピングカーの普及によって、テントを張ったキャンプはもちろん、車中泊でキャンプを楽しむユーザーが増えています。それにともない、休日にキャンピングカー目にする機会も増えました。スペースさえあればどこでも宿泊場所になりそうなキャンピングカーですが、じつは、夜間、車中泊ができる駐車場は限られています。そこで、車中泊を快適に過ごせるおすすめの道の駅を紹介します。
文・赤井福
道の駅では車中泊できるの?
全国に1,145もある道の駅は、地元の名産品を食べたり買ったりできることにくわえ、24時間利用できる駐車場やトイレなどの休憩機能、道路情報や観光情報などの情報提供機能などを備え、車中泊の場所としても人気です。
ただし、すべての道の駅で車中泊が許可されているわけではありません。「仮眠はOKですが車中泊は不可」としている道の駅も多く、事前に確認する必要があります。
ここでは、日本RV協会が推進している『RVパーク』に認定された道の駅を中心に紹介します。
ちなみにRVパークとは、
1、ゆったりした駐車スペース
2、24時間使用可能のトイレ
3、100V電源が使用可能
4、入浴施設が近隣にある
5、ごみ処理が可能
6、利用予約が必須ではない
という6項目を満たした施設で、安全快適に車中泊が可能です。
温泉のある能登観光の拠点「道の駅 ころ柿の里しか」
能登半島の中央部に位置し、観光拠点としてピッタリの立地です。注目すべきは、道の駅に併設された温泉施設と、徒歩3分圏内にホームセンターや飲食店があるという環境です。
温泉併設の車中泊が許可された道の駅は少なく、ほとんどは近くの温泉地に出向くことが多くなるなか、利用しやすく魅力的な場所となっています。
■道の駅 ころ柿の里しか
所在地:石川県羽咋郡志賀町末吉千古新保向22-1
<次のページに続く>