ローンチコントロールを搭載した車4選|レーシングカーのようなスタートダッシュに!
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
最近のハイパワースポーツカーに搭載されている「ローンチコントロール」。もともとはモータースポーツ車両に搭載されていた技術で、スタート時に使用します。このシステムはどんな装置なのでしょうか。搭載車種を使用方法と合わせて紹介していきます。
文・立花義人
文・立花義人
車のローンチコントロールとは?
「ローンチコントロール」とは、クルマが停止している状態から、すばやく発進加速をさせる制御装置です。
たとえば、MT車ですばやくスタートダッシュするには、最適なエンジン回転数に、クラッチミートのタイミングを合わせるというテクニックが必要になります。
文字で説明すると簡単そうですが、実際にはタイヤの持つポテンシャルを最大限に引き出し、微妙なアクセルワークと、クラッチミートを必要とする高度なテクニックです。ローンチコントロールは、コンピュータ制御によって、最高の発進加速を誰でも可能にします。
F1など、複数台が一斉にスタートするモータースポーツでは、ローンチコントロールがあることで、ドライバーはステアリング操作に集中することができます。
ホイールスピンを抑え、最適な駆動力を確保する、という点では「トラクションコントロール」と似たシステムですが、こちらは車両の挙動を安定させることが目的で、エンジンの出力を抑えたり、ABSを作動させてタイヤの回転数を落としたりすることがあります。一方、ローンチコントロールは、”停止状態からの発進加速”に特化しているという点で異なります。
ローンチコントロールは、サーキットなどの安全を確保できる場所でなければ、使用する機会はありません。しかし、スーパーカーといわれる多くの車種に備わっており、その機能をオンにすることで、クルマの持つ性能を極限まで引き出した加速を味わうことができます。
以下では、ローンチコントロールが装備された代表的なモデルと、その操作方法について紹介します。
たとえば、MT車ですばやくスタートダッシュするには、最適なエンジン回転数に、クラッチミートのタイミングを合わせるというテクニックが必要になります。
文字で説明すると簡単そうですが、実際にはタイヤの持つポテンシャルを最大限に引き出し、微妙なアクセルワークと、クラッチミートを必要とする高度なテクニックです。ローンチコントロールは、コンピュータ制御によって、最高の発進加速を誰でも可能にします。
F1など、複数台が一斉にスタートするモータースポーツでは、ローンチコントロールがあることで、ドライバーはステアリング操作に集中することができます。
ホイールスピンを抑え、最適な駆動力を確保する、という点では「トラクションコントロール」と似たシステムですが、こちらは車両の挙動を安定させることが目的で、エンジンの出力を抑えたり、ABSを作動させてタイヤの回転数を落としたりすることがあります。一方、ローンチコントロールは、”停止状態からの発進加速”に特化しているという点で異なります。
ローンチコントロールは、サーキットなどの安全を確保できる場所でなければ、使用する機会はありません。しかし、スーパーカーといわれる多くの車種に備わっており、その機能をオンにすることで、クルマの持つ性能を極限まで引き出した加速を味わうことができます。
以下では、ローンチコントロールが装備された代表的なモデルと、その操作方法について紹介します。
ローンチコントロール搭載の車①|ポルシェ スポーツクロノパッケージ
ポルシェでは、PDKミッションにオプションのスポーツクロノパッケージを追加したモデルでローンチコントロールを使用することができます。
使用方法は、まずコンソール上のスイッチで「スポーツプラス」モードに切り替えます。PDKのセレクトレバーがDに入っていることを確認し、左足でブレーキペダルを強く踏み、右足でアクセルを踏み込みます。
エンジンの回転数が上がり、ローンチコントロールのインジケーターが点灯すると準備完了。あとは、ブレーキペダルから足を離せば、強烈な加速が始まります。
使用方法は、まずコンソール上のスイッチで「スポーツプラス」モードに切り替えます。PDKのセレクトレバーがDに入っていることを確認し、左足でブレーキペダルを強く踏み、右足でアクセルを踏み込みます。
エンジンの回転数が上がり、ローンチコントロールのインジケーターが点灯すると準備完了。あとは、ブレーキペダルから足を離せば、強烈な加速が始まります。
ローンチコントロール搭載の車②|レクサス LFA
レクサスが2010年に500台限定で販売したスーパーカー「LFA」にも、ローンチコントロールが装備されていました。LFAのローンチコントロールの作動の手順は少し複雑です。
まず、ブレーキを踏んで、スポーツモードを選択→シフトスピードをレベル7に設定→シフトを1速にして、パドルシフトをダウン側に5秒間ホールド→パネルに「LAUNCH」という表示→パドルシフトから手を離してアクセルペダルを踏み込む→ブレーキペダルから足を離す
これで、「天使の咆哮」と呼ばれたヤマハ製V10エンジンの快音とともに、0-100km/h加速3.7秒の強烈な加速を味わうことができます。
ちなみにLFAは、ローンチコントロールを行うとトランスミッションや駆動系に大きな負担がかかる、という理由から、連続使用ができなかったり、利用回数に上限が設定されているようです。
まず、ブレーキを踏んで、スポーツモードを選択→シフトスピードをレベル7に設定→シフトを1速にして、パドルシフトをダウン側に5秒間ホールド→パネルに「LAUNCH」という表示→パドルシフトから手を離してアクセルペダルを踏み込む→ブレーキペダルから足を離す
これで、「天使の咆哮」と呼ばれたヤマハ製V10エンジンの快音とともに、0-100km/h加速3.7秒の強烈な加速を味わうことができます。
ちなみにLFAは、ローンチコントロールを行うとトランスミッションや駆動系に大きな負担がかかる、という理由から、連続使用ができなかったり、利用回数に上限が設定されているようです。
ローンチコントロール搭載の車③|ランボルギーニ アヴェンタドールやウラカン
ランボルギーニのアヴェンタドールやウラカンにも、ローンチコントロールが装備されています。
使用方法は、まずドライブモードを「コルサ」に切り替え、ESC(トラクションコントロール)をオフにします。ブレーキを強く踏み、アクセルを全開にした後、ブレーキを離すと発進します。
特にアヴェンタドールLP750-4 スーパーヴェローチェは、6.5L V12エンジン搭載で750psを発揮し、0-100km/h加速が2.8秒という凄まじい加速を味わえます。
使用方法は、まずドライブモードを「コルサ」に切り替え、ESC(トラクションコントロール)をオフにします。ブレーキを強く踏み、アクセルを全開にした後、ブレーキを離すと発進します。
特にアヴェンタドールLP750-4 スーパーヴェローチェは、6.5L V12エンジン搭載で750psを発揮し、0-100km/h加速が2.8秒という凄まじい加速を味わえます。
ローンチコントロール搭載の車④|日産 GT-R
2007年にデビューしたGT-R(R35型)にもローンチコントロールが搭載されていましたが、トランスミッションやドライブシャフトにトラブルが多く発生したため、2011年モデルで廃止されました。
しかし2012年モデルから、新たなローンチコントロール機能である「Rモード発進」を装備。GT-Rの驚異的な加速性能を楽しめるようになりました。
使用方法は、まずトランスミッションとVDC-R(ビークルダイナミクスコントロール)のスイッチを「Rモード」に切り替えます。左足でブレーキを踏み、アクセルを踏み込むとエンジンの回転数が4,000rpmで止まります。その後3秒以内にブレーキを離すと強烈な発進をします。
GT-Rの説明書には、「Rモード又はRモード発進を使用するときは、むち打ちなどに注意してください」と書かれています。それだけ強烈な加速が味わえるということですね。
しかし2012年モデルから、新たなローンチコントロール機能である「Rモード発進」を装備。GT-Rの驚異的な加速性能を楽しめるようになりました。
使用方法は、まずトランスミッションとVDC-R(ビークルダイナミクスコントロール)のスイッチを「Rモード」に切り替えます。左足でブレーキを踏み、アクセルを踏み込むとエンジンの回転数が4,000rpmで止まります。その後3秒以内にブレーキを離すと強烈な発進をします。
GT-Rの説明書には、「Rモード又はRモード発進を使用するときは、むち打ちなどに注意してください」と書かれています。それだけ強烈な加速が味わえるということですね。
ローンチコントロールは、ハイパワー、大トルクのクルマの加速性能を、最大限に引き出す機能のひとつです。機会があれば、ぜひサーキットなどで試してみてください。
------------------
文・立花義人
フリーライター。5歳の頃に自動車図鑑で見たアルファロメオのデザインに衝撃を受け、以降クルマに魅了される。様々なクルマの個性を知りたいと考え、免許取得後国産・輸入車問わず20台以上を乗り継ぐ。車検整備を取り扱う企業に勤務していた際、メンテナンスや整備に関する技術や知識を学ぶ。趣味はドライブ、食べ歩き。現在の愛車はパサート・ヴァリアント。
文・立花義人
フリーライター。5歳の頃に自動車図鑑で見たアルファロメオのデザインに衝撃を受け、以降クルマに魅了される。様々なクルマの個性を知りたいと考え、免許取得後国産・輸入車問わず20台以上を乗り継ぐ。車検整備を取り扱う企業に勤務していた際、メンテナンスや整備に関する技術や知識を学ぶ。趣味はドライブ、食べ歩き。現在の愛車はパサート・ヴァリアント。