狭い道でもストレスなし!車幅1,850mm以下の輸入車たち 〜セダン編
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
最近の車は安全性を考慮したり居住性を高めたりした結果、ボディサイズがどんどん大きくなっています。特に顕著なのが横幅。ボディの幅が大きくなりすぎると、路地裏の道路や設計の古い駐車場でストレスを感じます。そこで今回は、最近発売された輸入車のなかから、全幅1,850mm以下のセダンをセレクトしてみました。
※車幅は日本国内のメーカー公表値をベースにしています。
文・西山昭智
※車幅は日本国内のメーカー公表値をベースにしています。
文・西山昭智
日本で車幅1,850mmを超えると、結構使いづらい…
ボディサイズが大きくなって、安全性や居住性、運動性能が向上するのは歓迎すべきことですが、それに合わせて道路や駐車場のスペースが拡大するわけではありません。
車幅の大きなクルマに乗っている人なら、少なからず経験しているのが、機械式駐車場のパレットに乗らないという問題。さらに、平置きの駐車場であっても、場所によっては隣のクルマとの距離が近くなってしまい、ドアが開けづらい、またはドアを開けられない問題もあります。もちろん、狭い道路ではすれ違いでも気を使わなければなりません。
ある自治体が公開している情報によれば、クルマを縦に停める場合の公共駐車場の標準サイズは、幅2.5m×長さ5.0mですから、全幅が1,800mmを超えるクルマでドアの厚みを約200mmとした場合、残りは300mm。片側150mmで、乗り降りができません。
まあ、実際には隣の車両側にもスペースがあるので、なんとかなることがほとんどですが、1.8mを超えるクルマが隣同士で並ぶと、残されたスペースはミニマムで、ドアを開けるのもやっと。そんな状況では、自分は気をつけても隣のクルマからドアパンチをいただいてしまうリスクも高まります。
また、機械式駐車場に話を戻せば、その多くが収容可能サイズを全幅1,850mm以下としており、ガイド的な役割もはたしているパレットの外枠にタイヤやホイールをこすってしまう可能性がありますから、パレットへの乗降は慎重にならざるを得ません。
そんなストレスをなるべくなら減らしたい。そんな方に、全幅1,800mm以下と1,850mm以下の輸入車を紹介しましょう。
車幅の大きなクルマに乗っている人なら、少なからず経験しているのが、機械式駐車場のパレットに乗らないという問題。さらに、平置きの駐車場であっても、場所によっては隣のクルマとの距離が近くなってしまい、ドアが開けづらい、またはドアを開けられない問題もあります。もちろん、狭い道路ではすれ違いでも気を使わなければなりません。
ある自治体が公開している情報によれば、クルマを縦に停める場合の公共駐車場の標準サイズは、幅2.5m×長さ5.0mですから、全幅が1,800mmを超えるクルマでドアの厚みを約200mmとした場合、残りは300mm。片側150mmで、乗り降りができません。
まあ、実際には隣の車両側にもスペースがあるので、なんとかなることがほとんどですが、1.8mを超えるクルマが隣同士で並ぶと、残されたスペースはミニマムで、ドアを開けるのもやっと。そんな状況では、自分は気をつけても隣のクルマからドアパンチをいただいてしまうリスクも高まります。
また、機械式駐車場に話を戻せば、その多くが収容可能サイズを全幅1,850mm以下としており、ガイド的な役割もはたしているパレットの外枠にタイヤやホイールをこすってしまう可能性がありますから、パレットへの乗降は慎重にならざるを得ません。
そんなストレスをなるべくなら減らしたい。そんな方に、全幅1,800mm以下と1,850mm以下の輸入車を紹介しましょう。
全幅1,800mm以下
まずは車幅1,800mm以下のセダンという、現在ではちょっと珍しいモデルを紹介します。
1,780mm:メルセデス・ベンツ CLAクラス(※クーペ、およびシューティングブレーク)
1,795mm:アウディ A3
1,800mm:BMW 3シリーズ
A3、CLAは、いずれも同社のコンパクトクラスモデルをベースにしたセダン(CLAは4ドアクーペ)なので、車幅が狭いのはわかるのですが、3シリーズは、ひとつ上のDセグメントでありながら1,800mmに収まっています。
ちなみにかつてメルセデス・ベンツのコンパクトシリーズとして発売されていた190Eシリーズの車幅は1,690mm、初代3シリーズ(E30)の車幅は1,645mm。昔の輸入コンパクトセダンは、いずれも5ナンバーサイズに収まっていたのです。
1,780mm:メルセデス・ベンツ CLAクラス(※クーペ、およびシューティングブレーク)
1,795mm:アウディ A3
1,800mm:BMW 3シリーズ
A3、CLAは、いずれも同社のコンパクトクラスモデルをベースにしたセダン(CLAは4ドアクーペ)なので、車幅が狭いのはわかるのですが、3シリーズは、ひとつ上のDセグメントでありながら1,800mmに収まっています。
ちなみにかつてメルセデス・ベンツのコンパクトシリーズとして発売されていた190Eシリーズの車幅は1,690mm、初代3シリーズ(E30)の車幅は1,645mm。昔の輸入コンパクトセダンは、いずれも5ナンバーサイズに収まっていたのです。
全幅1,850mm以下
全幅を1,850mm以下にまで拡大すると、該当する輸入車セダンの種類が一気に増えます。
1,805mm:キャデラック ATS
1,810mm:メルセデス・ベンツ Cクラス
1,830mm:フォルクスワーゲン パサート
1,840mm:アウディ A4、キャデラック CTS
1,850mm:メルセデス・ベンツ Eクラス、ジャガー XE
3シリーズのライバルであるCクラスやA4、フォルクスワーゲンのパサートやキャデラックのセダン2種などもすべてこのサイズに収まっています。
おもしろいのは、CクラスとEクラスが全幅1,850mm以下という枠組みにすると同じカテゴリーとなること。車格の違う2台ですが、車幅はそれほど差がないということが分かります。
ちなみに初代Cクラス(W202)の車幅は1,720mm、丸目4灯で知られる2代目Eクラス(W210)は1,800mm、1997年に発売されたパサートは1,740mm。
また、このサイズにジャガーのセダンが入っていますが、ジャガーというとXJを思い浮かべる方も多く、どうしても大柄な印象が強いので意外だったかもしれません。しかしジャガーには、かつてコンパクトセダンとしてXタイプという車幅1,790mmのモデルがあり、そのほかにもSタイプという車幅1,820mmのモデルも存在しました。
1,805mm:キャデラック ATS
1,810mm:メルセデス・ベンツ Cクラス
1,830mm:フォルクスワーゲン パサート
1,840mm:アウディ A4、キャデラック CTS
1,850mm:メルセデス・ベンツ Eクラス、ジャガー XE
3シリーズのライバルであるCクラスやA4、フォルクスワーゲンのパサートやキャデラックのセダン2種などもすべてこのサイズに収まっています。
おもしろいのは、CクラスとEクラスが全幅1,850mm以下という枠組みにすると同じカテゴリーとなること。車格の違う2台ですが、車幅はそれほど差がないということが分かります。
ちなみに初代Cクラス(W202)の車幅は1,720mm、丸目4灯で知られる2代目Eクラス(W210)は1,800mm、1997年に発売されたパサートは1,740mm。
また、このサイズにジャガーのセダンが入っていますが、ジャガーというとXJを思い浮かべる方も多く、どうしても大柄な印象が強いので意外だったかもしれません。しかしジャガーには、かつてコンパクトセダンとしてXタイプという車幅1,790mmのモデルがあり、そのほかにもSタイプという車幅1,820mmのモデルも存在しました。
全幅1,855mm以上
こちらは全幅1,850mmに収まりきらなかった輸入車セダン。Eクラスのライバルである5シリーズやA6も、車幅でカテゴライズすると1,855mm以上の大柄サイズとなっています。
1,865mm:アルファロメオ ジュリア
1,870mm:BMW 5シリーズ
1,875mm:フォルクスワーゲン アルテオン、アウディ A6
1,880mm:ジャガー XF、ボルボ S90
1,885mm:キャデラック CT6
1,900mm:メルセデス・ベンツ Sクラス、BMW 7シリーズ、ジャガー XJ
1,915mm:メルセデス・マイバッハ
1,950mm:アウディ A8、マセラティ クアトロポルテ
Sクラスや7シリーズといったフラッグシップセダンはいずれも1,900mmですが、A8はライバルモデルよりも車幅が大きく、あのメルセデス・マイバッハよりもA8の方が車幅があるということが分かりました。
ちなみに初代Sクラス(W126)は1,820mm、大柄な印象の強い2代目Sクラス(W140)が1,885mm、初代A8でも1,880mmで、かつてはフラッグシップセダンでも車幅が1,900mmを超えるセダンはほとんど存在していませんでした。
1,865mm:アルファロメオ ジュリア
1,870mm:BMW 5シリーズ
1,875mm:フォルクスワーゲン アルテオン、アウディ A6
1,880mm:ジャガー XF、ボルボ S90
1,885mm:キャデラック CT6
1,900mm:メルセデス・ベンツ Sクラス、BMW 7シリーズ、ジャガー XJ
1,915mm:メルセデス・マイバッハ
1,950mm:アウディ A8、マセラティ クアトロポルテ
Sクラスや7シリーズといったフラッグシップセダンはいずれも1,900mmですが、A8はライバルモデルよりも車幅が大きく、あのメルセデス・マイバッハよりもA8の方が車幅があるということが分かりました。
ちなみに初代Sクラス(W126)は1,820mm、大柄な印象の強い2代目Sクラス(W140)が1,885mm、初代A8でも1,880mmで、かつてはフラッグシップセダンでも車幅が1,900mmを超えるセダンはほとんど存在していませんでした。
新車の輸入車セダンを全幅1,800mm以下/1,850mm以下/1,855mm以上の3つに分類してみると、セダンという車の性格もあってか1,855mm以上のものが圧倒的に多く、1,800mm以下に当てはまるセダンはわずか3台のみ。
各項の解説にも記しましたが、かつては1,800mm以下のものが多く、全幅1,700mm以下の5ナンバーサイズのセダンもありました。狭い道を走るのが苦手な方、駐車場に車幅制限のある方などは、ひと昔前の車をあえて選んでみるというのもいいかもしれません。
西山昭智
大学卒業後自動車雑誌の編集部へ入社。アメリカ車を皮切りに輸入中古車やスーパーカー専門誌の編集部を経て独立。現在も紙媒体の自動車雑誌で編集および執筆を行なっている。正規販売ディーラーや中古車専門店などに取材を行なうことが多く、現場でしか聞けない業界の裏話的なものも取り扱い中。好きな車はフランス車。