国道なのに通れない!? 階段国道って、知っていますか?

階段国道

※この記事には広告が含まれます

国道と言えば、国が管理する幹線道路のことです。ほぼ一本道で県をまたぐことができるので、ルートがわかりやすく、旅行やドライブなどでも利用される方も多いのではないでしょうか?しかし、そんなイメージを覆すような国道があるのです。
Chapter
階段なのに国道?
なぜ階段が国道に?

階段なのに国道?

全国的に見ても、幹線道路となっていることが多い国道ですが、実際にはそうではない道も存在します。

通称、階段国道と呼ばれる「国道339号線」は、その名の通り、階段になっているので、車やバイクを乗り入れることはできません。

設置されているのは、青森県弘前市~東津軽郡外ヶ浜町間の総延長125.1km。内388.2mが階段国道、段数は362段で標高差約70m。昇り降りするだけで息が上がってしまいそうですね。

国道の入口は、民家の路地裏のような細い道を抜けた先。階段が国道に指定されているのは、全国でもここ一箇所のみで、1974年に国道として認定されました。

実際に通ってみると石畳の遊歩道がしっかり整備されており、目の前に広がる海など、景観の良さも魅力となっています。

また、一部の区間は人一人がやっとなほどの狭い箇所もあり「日本一狭い国道」という異名もあります。

なぜ階段が国道に?

階段が国道に指定された理由については、いくつかの説があります。

ひとつは、もともと村道の階段であったものが県道となり、役所の人が現地を見ずに地図だけで確認したために階段が国道になってしまったという説。

そしてもうひとつは、青函トンネル工事の際、新しい幹線道路を建設する予定があり、暫定的に国道に指定したが、そのままになってしまったいう説。

どちらかというと後者の方が、信ぴょう性は高いと言われています。

しかし、県や国交省によれば、国道に指定された当初は、階段ではなく坂道だったとのこと。珍しい環境の国道ということもあり、地元の人たちの声で残すことになり、その後、急こう配を改善するため階段を設けたといいます。現在は手すりなどもつけ、観光名所のひとつとして親しまれています。

青森に観光に来られた際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細