【実車を見て気になった3つの事】新型プリウスPHVの欠点&不満とは?

トヨタ プリウスPHV 2017

※この記事には広告が含まれます

フルモデルチェンジをした2代目新型プリウスPHV(Prius PHV)が2017年2月にトヨタから新発売されましたね。

先日、この新型プリウスPHV(Prius PHV)の試乗に行ってきたのですが、実際に運転をして驚いたのが、静寂性の良さ。

EV走行の距離が長くなり、静寂性に優れているのは元々わかっていたのですが、ロードノイズや風切り音などの騒音もしっかりと遮音してくれるのがわかる静かさ。ベースとなっているノーマルプリウスよりもかなり良くなっていました。

このように静寂性&乗り心地に関しては大満足だっ新型プリウスPHVですが、実車を見たり、試乗をすると気になる部分や欠点も…。

私がこの新型PHVを見て気になった事、欠点だと思ったことについて包み隠さずお話したいと思います。

2017/3/1
Chapter
新型プリウスPHVの欠点1:スイッチの操作性
新型プリウスPHVの欠点2:荷室・ラゲッジスペース
新型プリウスPHVの欠点3:4人乗りになっている乗車人数

新型プリウスPHVの欠点1:スイッチの操作性

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型プリウスPHV(Prius PHV)を
試乗していて、気になったのがスイッチ類の操作性の悪さ。

ベースとなっているノーマルプリウスのスイッチの操作性もあまり良くないなと思っていたのですが、新型PHVはこの欠点・デメリットをそのまま引き継いているように感じてしまいました。

操作性の悪さが気になったスイッチの一つが、シフトレバーの左側に装備されているドライブモードの切り替えスイッチ。
他のトヨタのハイブリッド車では、エコモードやパワーモードなどドライブモードスイッチが独立して搭載されています。

しかし、今回新発売されたトヨタの新型プリウスPHV(Prius PHV)では、一つのスイッチで3つのドライブモードを切り替えるタイプを採用。

なので、例えばノーマルモードからエコモードに切り替えるには、このドライブモード切替スイッチを2回押す必要があります。
運転中にドライブモードを切り替えてみると、意外と面倒…。

私のように1アクションでドライブモードを変更できるクルマに慣れていると、このクルマの切り替えスイッチに若干の煩わしさを感じるのかなと思いました。

シートヒータースイッチの位置も…

また、新型プリウスPHV(Prius PHV)を試乗していて気になったのは、上位モデルに標準装備されているシートヒータースイッチの位置。

ノーマルプリウスと同様にこの新型PHVでもシートヒータースイッチは、このようにセンターコンソール前方のかなり奥ばった位置にあるので、操作がしにくい…。手を伸ばさないと届きません。

新型プリウスPHVのシートヒータースイッチの位置

この操作性の悪いシートヒータースイッチの位置も欠点&不満の一つでした。

新型プリウスPHVの欠点2:荷室・ラゲッジスペース

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型プリウスPHV(Prius PHV)を直接見て気になったのは、荷室・ラゲッジスペースの広さ。

この新型PHVは荷室・ラゲッジルームの床下に駆動用のバッテリーを搭載しているため、ベースとなっているノーマルプリウスよりも荷室フロアの位置が高め…。なので、重たい荷物の積み下ろしには不便な感じが…。

また、荷室幅も奥行きもノーマルプリウスよりも狭くなっています。
実際にこの新型プリウスPHVとノーマルプリウスを見比べると、「明らかにPHVの方が荷室・ラゲッジスペースが狭いな…」と、分かるレベル。

後部座席を使用した状態でもゴルフバックを2個積み込めるサイズを確保していますが、荷室・ラゲッジスペースの広さ&使い勝手は、ノーマルプリウスよりも劣るのかなと思いました。

後部座席を収納した時の段差も気になる

また、後部座席を収納した時の段差も新型プリウスPHV(Prius PHV)の欠点・不満の一つ。

この新型PHVの後部座席を収納すると、背もたれ部分でこのように約15cmほどの段差ができてしまいます。

しかも、この新型PHVの場合、後部座席の背もたれ部分が手前側よりも一段低くなっているので、奥(収納した後部座席の背もたれ部分)に置いた荷物が取り出しにくい…。

この後部座席を収納した時の荷室・ラゲッジスペースの使い勝手の悪さも気になりなりました。

新型プリウスPHVの欠点3:4人乗りになっている乗車人数

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型プリウスPHV(Prius PHV)の一番の不満・欠点に感じたは、2名掛けになった後部座席。

今回新発売されたこの新型PHVの後部座席は中央部にドリンクホルダー付きのアームレストが設置され、左右が独立したデザインを採用。

ディーラーさんに後部座席が2人掛けになった理由を聞いたところ、「高級車らしくゆったりと快適に過ごしてもらうため」と説明をしていました。

ただ、他のディーラーさんで同じ質問をしたところ、「5人乗車だとクルマ後方の車体重量が重すぎて、EV走行の距離や燃費性能に出るから」と、ぶっちゃけてくれたスタッフの方も…。

後部座席を4人掛けにした事によりゆったりと座れる事や後方の視界の良さなどメリットも色々とありましたが、クルマの使い勝手の事を考えると、個人的には5人乗りにして貰いたかったです。

後部座席アームレストの使い勝手もイマイチ…

また、新型プリウスPHV(Prius PHV)の後部座席の中央に装備されているアームレストの使い勝手もイマイチ…。
ボックスティッシュも収納できるサイズになっているのは、とても良いと思いましたが、アームレストの位置が低く、腕を置く事を全く考慮していない感じが…。

おそらく後部座席の背もたれを収納した時の事を考慮して、このようなデザインになっていると思うのですが、このアームレストとして全く使うことができない作りも欠点&デメリットの一つだと思いました。
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型プリウスPHV(Prius PHV)を見て、このような事が気になりました。

個人的に特に気になったのは、後部座席のデザイン。2人掛けになった事も残念でしたが、それ以上にアームレストの作りにガッカリしました。

乗り心地や静寂性はとても良いトヨタの新型プリウスPHV(Prius PHV)ですが、このような欠点・デメリットも存在します。

この新型PHVは車体価格が高いクルマなので、購入してから後悔しないようにしっかりと細かいところまでチェックをしてみてくださいね。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細