パッソの運転席のメリット。試乗をして良いと思った事とは?

2016年4月にトヨタの新型パッソ(PASSO)がフルモデルチェンジをして、
新発売されましたね。
先日この新型パッソ(PASSO)を試乗してきたのですが、
室内の快適性・快適性はとても良いと思いました。
また新しくなったこのクルマの運転席は、座り心地もとっても快適。
そんな新型パッソ(PASSO)の運転席を私が撮ってきた画像を使って
徹底的にレビューをしていきたいと思います。
※2016年6月2日の記事です。
新型パッソ運転席の画像レビュー
今回新発売された新型パッソ(PASSO)の運転席は、このようなデザインになっています。
こちらはスエード調のトリコット素材を採用して肌触りが良い
上級モデルモーダ(MODA)のシート。
そして、明るいグレーカラーをした新型パッソ(PASSO)の標準モデルのシート。
こちらはモーダ(MODA)と異なりジャージ素材を採用。
起毛処理が施されていないためサラサラとした手触りになっていますが、
使用されている素材は柔らかいので、思った以上に座り心地・肌触りは
良くなっていました。
このようなデザインになっているトヨタの新型パッソ(PASSO)の
運転席ですが、実際に試乗してみると次のようなところに魅力を感じました。
メリット1:パッソの運転席の座り心地
新型パッソ(PASSO)の運転席に座って私がスグに良いと思ったのは、座り心地の良さ。
このクルマの運転席の座り心地の良さは、感動もの。
軽自動車やコンパクトカーでこのようなソファーシートを採用している
クルマは多いのですが、座面や背もたれがフラットでサポート力があまり
良くないのが欠点・デメリットの一つと言われています。
私はサイドサポートがしっかりしているシートの方が好みなので、
基本的にソファーシートは好きでは、ありませんでした。
しかし今回新発売された新型パッソ(PASSO)の運転席は、
他のソファーシートと一味も二味も違いました。
画像では少し分かりづらいのですが、今回新発売された新型パッソ(PASSO)の
シートは、背もたれも座面もサイドの部分が張り出しており、立体的なデザインに…。
そのためカーブを曲がった時もこのサイドサポートがしっかりと身体を
支えてくれるので、他のソファーシートの車よりも姿勢をしっかりと保持してくれました。
このようにサイドサポートがしっかりとしているソファーシートは、初めて。
長時間運転していても疲れにくそうなシートデザインになっているのは、
とても好印象でした。
私は今まで様々なソファーシートを採用しているクルマを運転してきましたが
数あるソファーシートのクルマの中で今回新発売された新型パッソ(PASSO)の
運転席が一番良いと思いました。
どうやら今回新型パッソ(PASSO)のためにシートを新開発したようですが、
このクルマの座り心地は、格別に良かったです。