プリウスのセーフティーセンスPの特徴|進化したあの機能に注目!

トヨタ プリウス 2015

※この記事には広告が含まれます

トヨタからプリウス(Prius)が2015年12月に6年ぶりにフルモデルチェンジをして発売されますね。

今回発売されるモデルの注目ポイントのひとつが安全装備の充実。

そして、今回プリウス(Prius)に装備されるのは上位版の安全装備システムのトヨタセーフティセンスP。これは嬉しいですよね。

そんなプリウス(Prius)に装備されるトヨタセーフティセンスPの機能や特徴を紹介したいと思います。

また、今回のトヨタセーフティセンスPで進化した機能も・・・。進化したあの機能についても詳しく紹介します。

2015/12/2
Chapter
トヨタセーフティーセンスPに装備される機能とは?
その1:プリクラッシュセーフティーシステム
その2:オートマチックハイビーム
その3:レーンディパーチャーアラート
その4:レーザークルーズコントロール
レーザークルーズコントロールも進化!?

トヨタセーフティーセンスPに装備される機能とは?

プリウス(Prius)にトヨタセーフティセンスPを装備すると自動ブレーキ機能をはじめとする次の4つの機能がついてきます。

・プリクラッシュセーフティーシステム(自動ブレーキ)
・レーザークルーズコントロール
・レーンディパーチャーアラート
・オートマチックハイビーム

そして、それぞれの機能はこのようになっています。

その1:プリクラッシュセーフティーシステム

プリクラッシュセーフティーシステムとは、カンタンに言うと自動ブレーキ機能のこと。

自動ブレーキシステムは、人気の機能なので軽自動車などにも装備されています。しかし、プリウスに登載されているプリクラッシュセーフティーシステムは、歩行者も検知してくれる高性能モデル。

前方を走行している車両や歩行者をミリ波レーダーと単眼カメラで検出し、衝突の可能性がある場合は、警告ブザーとディスプレイ表示で危険をお知らせしてくれます。
そこで、ブレーキを踏めなかった場合は自動ブレーキシステムが作動し、衝突の危険を回避・軽減をしてくれるそうです。

ちなみに、プリウス(Prius)に装備される自動ブレーキシステムは、歩行者に対しては約10km/h~80km/h、そして車両に対しては約10km/hから作動するみたいですよ。

車両・歩行者ともに10km/hからの対応となっているので、ノロノロ運転をしている時の不注意でも自動ブレーキシステムが作動するのは、嬉しいですよね。

「プリウス(Prius)に装備されるプリクラッシュセーフティーシステムは、あくまで交通事故の予防のサポートなので、過度の期待はしないでください」と、ディーラーさんは言っていますが・・・。

ちなみに、Sグレードを購入するお客さんの中には、この機能目当てでトヨタセーフティーセンスPをオプションで購入する人が大勢いるみたいですよ。

その2:オートマチックハイビーム

オートマチックハイビームとは、夜間走行時にカメラのセンサーが周囲の明るさや対向車線のクルマなどを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えてくれる機能の事。

プリウス(Prius)のヘッドライトはこのようなデザインになっており、一つの光源でロービームとハイビームを切り替えるBi-Beam(バイビーム)ライトを採用。
このシャープなデザインが特徴のプリウス(Prius)のヘッドライトの光をトヨタセーフティセンスPでは自動的に切り替えてくれるようです。

このオートマチックハイビームはトヨタセーフティセンスPの他の機能よりも地味な印象がありますが、意外と便利な機能かもしれませんね。意外とライトの切り替えは面倒なので・・・。

その3:レーンディパーチャーアラート

また、プリウス(Prius)に登載できるトヨタセーフティセンスPでは、レーンディパーチャーアラートが装備されてます。

レーンディパーチャーアラートとは、道路にある白線(黄線)をカメラが検知し、ウィンカー操作をする事無く車線を逸脱する可能性があると判断した場合、ブザーとマルチインフォメーションディスプレイで警告を発してくれる機能の事。

ちなみに、プリウス(Prius)ではレーンディパーチャーアラートのON/OFFスイッチは、ハンドルの右側にこのように装備されています。
また、プリウス(Prius)に装備されているレーンディパーチャーアラートの良いところは、車線を逸脱しそうになるとハンドルのステアリング制御付きなところ。

以前私もレクサスのクルマでこのステアリング制御が装備されているレーンディパーチャーアラートを試した事があるのですが、思ったよりも高性能。

例えば右側の車線を踏みそうになると、ステアリングが勝手にグイグイっと左に動き、クルマを車線の中央に戻そうとします。
警告音やディスプレイに警告が出る前に自然なチカラで車線の中央に戻してくれるのは、とても良いと思いました。

高速道路などをぼ~っと運転していると、車線を踏みそうになる事ってありますよね。

プリウス(Prius)は自然なチカラで車線の中央に戻してくれるので、高速道路の運転などには大活躍しそうかなと思いました。

ちなみに、プリウス(Prius)のレーンディパーチャーアラートは時速50km/h以上で作動するようになっているようです。

なので、低速で停車中のクルマを避けるために白線を逸脱しても警告音やマルチインフォメーションディスプレイに警告表示は出ないようですよ。

このような工夫も嬉しいですよね。

その4:レーザークルーズコントロール

クルーズコントロールとは、設定した速度で走行する機能の事。アクセルワークの必要が無いので、ドライバーの疲労が大幅に軽減にすると大人気の機能です。

ちなみに、レーダークルーズコントロールを操作するスイッチは、ハンドルの右側に用意されています。
私も現在クルーズコントロールを装備しているクルマに乗っているのですが、旅行に行く時など長距離ドライブする時は大活躍します。

そんなクルーズコントロールですが、今回プリウスに登載されるのは、前走車との車間距離を維持してくれる自動追従型のタイプ。

例えば、時速70km/hで速度をセットしていたとしても、前走車との車間距離が近くなると、自動的に自分のクルマの速度を落とし、前走車との距離を維持してくれます。

つまり、プリウス(Prius)でレーダークルーズコントロールを設定すれば、ほとんどアクセル操作する必要がありません。

ちなみに、同じトヨタから発売されているハイブリッドカーのアクア(AQUA)でもクルーズコントロールが装備されていますが、前走車との車間距離を検知してスピードを調整する機能が装備されていません。
アクア(AQUA)などに装備されているクルーズコントロールでは、前走車との車間距離が詰まってくるとブレーキを踏むか、スイッチでスピード調整の必要があります。

車間距離を検知して自動でスピード調整をしてくれるプリウス(Prius)のレーザークルーズコントロールは、アクアなどに装備されているものよりも圧倒的に使い勝手が良いと思いますよ。

レーザークルーズコントロールも進化!?

また、プリウス(Prius)に登載されるレーザークルースコントロール自体も進化しているようです。

プリウス(Prius)にトヨタセーフティセンスPが装備されるのは、先日ビッグマイナーチェンジをしたランクル200に次いで2台目。
ランドクルーザー200(ランクル200)のトヨタセーフティセンスPにも当然レーザークルーズコントロールが装備されていましたが、機能・性能が大幅にアップしました。

特に注目なのは、対応速度。初めてトヨタセーフティセンスPが装備されたランクル200のレーザークルーズコントロールの対応速度は、時速50km/h~100km/h。

時速50km/h以下になると、クルーズコントロール(クルコン)は自動的に解除されてしまうそうです。なので、アクセル操作が面倒な渋滞中は使えないとの不満の声が・・・。

しかし、今回プリウスに登載されたレーザークルーズコントロールの対応速度は、何と時速0km/h~100km/hまで。
つまり渋滞中の高速道路でも使えるようになった事に・・・。これは便利ですよね。

また、もしかしたら街中でも使える可能性も・・・。この点に関しては、今度試乗をして確めてみたいと思います。

今回大幅に進化したプリウス(Prius)のレーザークルーズコントロールは、トヨタのクルマの中でも最も高性能になっているみたいです。

このプリウスに登載されたレーザークルーズコントロールは、かなり注目だと思いますよ。
今度フルモデルチェンジをして発売されるプリウス(Prius)のトヨタセーフティセンスPでは、このような機能が装備されます。

歩行者を検知してくれる自動ブレーキシステムも良いですが、個人的に一番使い勝手が良いと思ったのは、レーダークルーズコントロール

時速0km/hから対応になったのはとても驚きましたが、高速道路だけでは無く、街乗り・普段使いでも大活躍しそうだなと思いました。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細