【ホンダフリード見積もり公開】HVとガソリンの乗り出し価格の差はいくら?

ホンダのフリードは先代と同様にハイブリッド車とガソリン車の2つのモデルを用意しています。
先日試乗した際にガソリン車とハイブリッド車の見積もりを貰ってきたのですが、車体本体価格にオプション代や諸経費などを含めた乗り出し価格を比較してみたところ、予想以上の価格差がありました。
そんなフリード(Freed)のガソリン車・ハイブリッド車それぞれの見積もり金額を紹介したいと思います。
2016/9/26
フリード ハイブリッド車の見積もりを公開
ホンダ、フリード(Freed)のガソリン車・ハイブリッド車それぞれの見積もりは、このようになっています。
今回私がお願いした見積もりは、ハイブリッド車とガソリン車ともにホンダの安全装備システムが標準装備されている”G ホンダセンシング”の7人乗り。
そして、こちらはフリード(Freed)のハイブリッド車の見積もり。
このハイブリッド車の見積もり・乗り出し価格の総計は、このようになっていました。
■フリード ハイブリッド車の見積もり価格(乗り出し価格)の詳細
(グレード:ハイブリッドG ホンダセンシング)
車体本体価格:2,550,000円
オプション代: 290,412円
諸経費 : 226,857円
合計金額 :3,067,269円
今回私が貰ったフリード(Freed)の”ハイブリッドG”の見積もり金額・
乗り出し価格は、約307万円。
ちなみに、今回私が貰った見積もりのボディカラーは、人気が高い有料色のホワイトオーキッドパール。車体本体価格にこの塗装料も含まれて
いるので、カタログの価格よりも高くなっています。
また、このクルマの見積もりは、以前貰った競合車のトヨタの新型シエンタのものよりも若干高め。
ディーラーさんは、「ホンダの最新の安全装備”ホンダセンシング”が標準装備されているので・・・。」と、説明していましたが、このクラスの車種にしては、少々価格が高いように感じてしまいました。
フリードで注文をしたオプションは?
ホンダフリードのハイブリッド車の見積もりを貰う時にオプションもお願いしたのですが、今回もいつもどおり基本的なもののみを注文。
私がお願いをしたオプションとその価格などの詳細は、このようになっていました。
■フリード ハイブリッドのオプション価格
ドアバイザー
価格:24,624円
フロアマット スタンダードタイプ
価格:34,992円
ディーラーオプションナビ(174VFI)
価格:144,936円
ナビセットアップ料金
価格:2,160円
ETCセットアップ料金
価格:3,240円
ウルトラガラスコーティング
価格:81,000円
オプション代合計金額
価格:290,412円
今回のホンダフリード(Freed)の見積もりではコーティングなどもお願いしたので、ディーラーオプション代だけで、約29万円と若干高め。
ディーラーさんからはオプション代だけで現時点で約5万円くらいの値引きも可能との事でした。発売されたばかりのモデルとしては、なかなか良い値引き額だと思いました。
ちなみに、今回私が貰ったフリード(Freed) ハイブリッドGグレードでは、ETC車載器やバックモニター、オーディオリモートコントロールスイッチなどがセットになった”ナビ装着スペシャルパッケージ”が標準装備されています。
なので、ETC車載器が標準で装備されてきます。
装備されるETCはそれ程高性能のものではなく、標準的なレベルのもののようですが、個人的にはETC車載器が標準装備されるのは、とても良いと思いました。
- 次ページ
- フリード ガソリン車の見積もりを公開